月下、飲んだり読んだり

~何はなくとも一杯の酒~

トトカルチョ

2010年05月30日 21時33分09秒 | 暮らし

今日はイングランド対日本(練習試合)inスイス。

子どもにサッカーを教えつつ、家庭内トトカルチョ中。
ひとり100円也。

得点の予想を立てて
当たったら全部もらえるぞ、と。
21時半現在、私の勝ちはなくなってしまった。
まさか点が入るとは…。

それにしても
あっと言う間に2010年の6月だ。
前回のW杯は本当に眠れない日々だったな~。
フランス対ブラジルの試合など忘れられない。

頭突きジダンは元気で暮らしてるんだろうかw。
まあ、元気だろうな

(´∀`)

為せば成る

2010年05月27日 23時56分41秒 | 名言
「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」

と言ったのは誰だったろうか。
あえて検索せず。

誰の言葉か覚えていないわりにはとても好きで、
受験のころは手帳に書いていたし
今も子どもに「為せば成るっていうでしょ」とよく言ってしまう。
しかし、夫は私に「なるようになるよ」と言う。

何もしなくてもなるようになるよ、と言いたいわけではなく、
ジタバタしたって仕方ないでしょうと言いたいのだろう。

でもね。
やらないと終わらないことってあるんだよ。
洗濯とか掃除とか草むしりとかね。

ケセラセラはとても理想的。
大局を考える際はそれが一番だと思う。
でも、家事労働をしている身に言われてもね。適さないね(笑)。


好きじゃん辞書

2010年05月25日 15時53分22秒 | 仕事
4月のブログでヘッドホンをゲットしたことを書きましたが、
今日は「好きじゃん辞書」を買いました。
これはいいですね~。
もっと早くに買うべきでした。

これまでにテープ起こしの仕事用に買ったツールは

○フットペダルとDSS Playerのセット
○ATOK2010
○ヘッドホン
好きじゃん辞書

です、たぶん。
これからお仕事をされる人の参考になればうれしいな。

秀丸エディタ
がずっと後回しになっているけど、やっぱり欲しい。
次のお給金をいただいてからだな。

もっと必要なツール、なにか他にあるでしょうか。
(って、他(ほか)は「ほか」表記なんだね。すごいぞ好きじゃん!)


『ものぐさ庭づくりはじめの一歩』

2010年05月20日 12時40分48秒 | 暮らし
『ものぐさ庭づくりはじめの一歩』(主婦と生活社:斉藤吉一著)
という本を読みました。→作者サイト

副題には「何も始められないあなたが最初に開く本」とあり、
谷川俊太郎さん推薦とあったので安易に購入してしまったのですが
これがなかなか。お勧めできる良い本です。

作者は経験を積んだ庭師。
---------------------------------------------
>私の思いは1つです。
>庭は、あなたに元気を与えるためのもの。
>その1つだけを、あなたに伝えたい。
---------------------------------------------

庭師がお客と向き合って感じたことや庭づくりにおけるコツが
実例を通じて書かれています。
今の私にはとても参考になりました。

ただ、この本には植物の写真は載っていません。
春から初夏にお勧めの花リストも載っていません。
まずは「自分らしさ」を確認することが大切だと作者はいいます。

---------------------------------------------
>生活があって、自分のリズムがあって、それに合わせて庭があるべき。
---------------------------------------------

たしかにその通りですよね。

我が家は注文住宅ですが、
ご近所は世代が2つぐらい上の方ばかりで
しかも、造園のプロたちがお住まいの様子。

調和を考えても
我が家に日本風の樹木は似合わないし、技術もない。
庭スペースも他の家庭とは少し違うから
How To 本は役に立たない。

モクレンを植えてみたい!とか
道行く人を楽しませたい!という思いはありながら、
今までは子供たちと遊び半分に野菜苗や花苗を植える程度でした。

で、
「チューリップが枯れたから花の苗買っちゃったけど、どう植えたらいいかなあ」

というタイミングで本書に出会えてラッキーでした。
本書に出てくる庭のエレメントや視点、
基本ルールやタブー、植え方の条件などを考えてみて
我が家にとって(←ここ重要なんですよね)
居心地のいいスペースを作ってみたいと思います(´∀`)。

そうそう、
---------------------------------------------
>あなたの隠れた本質が発見できるはずです。
---------------------------------------------
というチェックリストは面白かったですよ。
作者の経験上、庭主は7タイプに分類できるそうです(笑)。

皆さんもぜひやってみて下さい。
わたしはぶっちぎりで「風タイプ」でした~。

電子書籍

2010年05月19日 11時32分47秒 | 仕事
書籍の電子化についていろいろな意見がネット上にあり、
どれもこれも興味深く拝見している。

面白いなと思ったのは
保存についての見解がいろいろなこと。

省スペース化には頷けるけれど、
「半永久的に保存できるから」という意見には反論もあるようだ。
私も、電子書籍のほうが保存に強い!とは言い切れないのではと思う。

近い将来に紙がなくなると言い切る人たちは
HDDなどのメディアが変わっていく点、
保存中にデータが改竄されてしまう可能性についてはどう思っているのだろう。
データが簡単に変えられるかもしれない。それは「保存」といえるのか。

それから
紙には資源の無駄遣いというデメリットがあるというけれど
電子書籍にも電気が必要だ。電気も資源だよ。
また、検索が容易になるというけれど
電子化といってもpdfにするだけでは日本語は拾いにくいんじゃないかな。
どうなんでしょう、そこら辺は。

契約書など、書類の電子化にもいろいろな問題があるんじゃなかろうか。
pdfで送付までは良いけれど
印刷して捺印してという手間はすぐに省略できないのでは。
もう省略しているところも多いのかな?

まあ、もちろん紙がベストとも思わない。
万葉集の写本だって
写しによっては誤字脱字その他いろいろ
思いがけぬ「改竄」があったのだし、
紙オンリーの書籍は発行部数がどうこうという問題もあるわけだし。

内容やメディアによって
うまく使い分け、棲み分けができたらいいのになと思う。
誰かガツンと仕切ってくれる人が現れるのかな。今後がとても楽しみだ。



有酸素運動

2010年05月17日 22時02分00秒 | 暮らし
有酸素運動はAerobicsの日本語訳だ。

「ワン・ツー! ワン・ツー!」でステップを踏むあのダンスは
本当はエアロビクスという名前ではない。
エアロビクスダンス、エアロビックダンスというのだ。
いっしょやん、とか言わないの。

本題はなわとびだ。
なわとびで下っ腹を何とかするぞ計画。

結果から言うと、現在の限界は3分×5セット。
ブログで公表するようなレベルではないことは重々承知だ。

しかし先日久しぶりに(何年ぶりだろう?)飛んだときには
30秒で頭が痛くなったのだから、
自分としてはすごく頑張っていると思う。
実際、昨日15分飛んだだけで、足腰の筋肉がピシピシ言っている。
それでも今日も飛んだのだ。子供もいないのに1人で。えらいじゃないか。

2日は続いたということで気が抜ける予感はするけれども
当分はがんばりたい。(ので、迷いながらもここにあえて書くのだ)

あっ、2度とネタに取り上げられなくても
生暖かく見守ってくださいよw。



なわとび

2010年05月15日 23時59分44秒 | 暮らし
「大人も飛べる長さ」と銘打ったなわとびを購入しました(100円)。

実は先日、子どもに付き合って久しぶりになわとびしてみたら、
2分どころか20回以内で引っかかって大ショックだったのです。
息、あがるあがる。

現役時代はウォーミングアップで5分を3セット飛んでいたというのに!
そりゃー、下っ腹が出てくるわけです。

というわけで、
ダイソーの帰り道に「やるぞー」と意気込んでいたら、夫に
「ダイエット目的なら、最低3分×10セットはしないとね」
と言われてしまいました。えええっ!

どうでしょう。
続くんでしょうか。
100円が無駄になるんでしょうか。

とりあえずブログに書くことでやる気を表明したいと思いますデス(誰にだ)。




沖縄平和行進

2010年05月14日 16時57分24秒 | 暮らし
沖縄本島で「5・15平和行進」がスタートしたようです。
本土復帰が1972年5月15日、以後38年間米軍基地と共に暮らしてきたわけなのか。

平和行進をしている人たちは
日本から米軍を排除して安保条約も破棄の方向で、と考えているのかな。

私には到底沖縄の人たちの感情が分からないから、
積極的に基地の是非をここに書くことはできないけれど、

「基地をなくす→安保条約なくす→軍隊を作る」

という流れになってしまうんじゃないのかな。
沖縄の人はそのことに関してどう考えているのだろうか。
とにもかくにも基地はイヤ! という人ばかりでも無いだろう。

それにしても政府は
できもしないのに「基地を動かします」だなんて、よく言及したよねえ。
どういう流れになるか想像しなかったのかな…。

古代人は長生きで嫉妬しない?

2010年05月14日 11時18分44秒 | 日本語
うちの小学生の子供たちが、
いわゆる歴史物や伝記物を読むようになったのは最近のことだ。

最初は懐かしの「学習まんが 日本の歴史」(小学館)を読み始め、
活字だけの伝記(ポプラ社)も読んでいるのだけれど、

やっぱり漫画のほうが簡単で読みやすいようだ。
史実に近い物が頭に入るのならどちらでもOKだと私は思う。

記憶力はあいまい私には、「学習漫画 日本の伝記」シリーズはとても面白い。
子供たちが競って学校から借りてくるので、
タダで全巻に目を通す勢いだ。ありがたいこっちゃ。

きょう、リビングに転がっていたのは『卑弥呼』版。(集英社

けっきょく邪馬台国はどっちになったんだろうね。
謎は謎のままか?

……以下ネットで徘徊……


議事倭人伝にあったという下記の記述が面白い。(←Wikiより)
・長命で、百歳や九十、八十歳の者もいる。
・女は慎み深く嫉妬しない。

Wikiとはいえ、100歳って。
ほんとう?
と思って調べてみたら

原文はこんな感じ→「その人寿考、あるいは百年、あるいは八、九十年」

でも二倍年暦というものがあるらしく(其俗不知正歳四節但計春耕秋収為年紀『魏略』)
ざっくり半分の年数で考えた方がいいみたい(たぶん!)。文献読むのって難しいね。

・女は慎み深く嫉妬しない。
については調べる時間がなくフェードアウト…。
うーん、嫉妬して欲しくないという男の願望かな?
調べなくてもまあ、そんな感じでしょう(笑)。



感激

2010年05月12日 11時22分50秒 | 日本語
ドラマ化される『もやしもん』作家の石川雅之氏が
『純潔のマリア Sorcière de gré,pucelle de force』の作画を
数日前からUstreamで配信されているんですが、→こちら(Ust)

昨夜遅くリアルタイムで
「質問受け付けますよ」「5人だけね」というやりとりに居合わせました。

視聴者はチャットやTwitter、先生は付箋を使ったやりとりです。
試しにメールを出してみたら
私の質問にもブログにて返答下さいました。感激です。

○石川氏オフィシャルブログ
http://mmmasayuki.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-7da8.html

ええ、「好きな酒は」を聞いたのは私です(笑)。
もっと作品に突っ込んだ質問をしたかったのだけれど
とっさに思いつくことってこれしかなくて…。ああ私って…。

ともあれ、作画配信視聴はお勧めです。
大人も子供も「プロってすごい」を見せつけられます。

先生、今後とも頑張って下さい(´∀`)!
そして私の好きな「週刊石川雅之」みたいなやつもまた描いてくださいね~

iPad予約が始まりましたね

2010年05月11日 01時07分17秒 | 仕事
iBunkoHD ver1.01 book reader for iPad(Youtubeに飛びます)
http://www.youtube.com/watch?v=4EXeSOK9-5U

確かにすごい!

この映像を見る限り、iPadはiPhone以上に指先タッチの自由度が高いのかも。
青空文庫や新聞がサクサク読めるのも魅力だと思う。

けれども、初期費用10万弱と固定費が1万円ほどかかることを考えると
やっぱり今の私には必要ないな。


「i文庫HD化」というサイト
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/index.html

ソフトバンクのiPad説明ページ(価格)
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/

「アリス・イン・ワンダーランド」

2010年05月09日 21時29分58秒 | 日本語


アリス・イン・ワンダーランド(Alice in Wonderland/ティム・バートン監督)の感想文:


19歳になったアリス。
つまらない男にプロポーズされたアリスはその場から逃げ出し、
時計を持ったウサギを追いかけて穴に落ちてしまう。
再び不思議の国へ来てしまった。

赤の国の女王に支配された世界は暗く、陰気な様相で、
住人たちに「救世主だ」と名指しされたアリスは戸惑ってしまう。
これは自分の夢なのか、あるいは現実なのか。

少女から大人になる年頃のアリスが
さまざまな出会いを通じて、自分のやるべきことを
おぼろげながらつかんでいく…というストーリー展開。

注目のジョニー・デップは「帽子屋」。
無くてはならない役どころで、プチファンとしては満足。

ディズニー公式サイト:
http://www.disney.co.jp/movies/alice/


==

3D映画を見てみたい、という欲求だけで見た作品だけれども、まあ、良かったかな。
小学生も飽きなかった様子。ファンタジー好きには◎かもしれない。
私にとっては、そうだなあ、△+αぐらいか。
それから、深田恭子の声があったらしい…どの声かは書かないほうがいいか?

ところどころ「アンダーランド」という音声が聞こえたように思ったけれども
この映画では"地下世界"という言い回しがあったのかな。気のせいかな。
脇役が面白かったね。子供が気に入っていたのはチェシャ猫。
私は白の国の薬作りシーンがちょっと好き。
ジョニー・デップの奇天烈ぶりもグッド。何でもやるねえ、彼は。

3Dの映像技術はいいんだけど遊園地のアトラクションならともかく
映画はちょっと長いかなあ。メガネダブル2時間はキツイ。
それと、映像技術に甘えてストーリー展開がつまらなくなるなら
技術を追うのはやめて欲しいなと思う。
でもたぶん本作は「アバター」よりは良かったんじゃない?<アバター見てないけどw

不思議の国、鏡の国など、アリスシリーズを事前に読破してから見たら
細かい描写をもっと楽しめたんだろうナーというのが一番の感想。





iPadはまだ要らないか

2010年05月09日 00時20分02秒 | 仕事
マンガと週刊誌と古井由吉とウェブの新聞とTwitterを交互に読んでいる週末。
最近、読み物としてのTwitterが面白くなってまいりました。
しかし、どうやって見るのがベストなのか、手探り状態。

携帯やiPhoneやiPadで見るわけではなく、
パソコンだけで見る場合は
どのアプリ(クライアントっていうの?)が一番見やすい?

もっとずっと面白くなってきたら
iPhone、iPadなどを買うのもいいかもしれんなー。
でもなー。まだ今は必要ないかな。

新しいものが好きな人
AppleLOVEな人
通勤時間が長い人
本を持ち歩くのが苦痛な人
本を置いておく場所がない人
その他、仕事で使う人

どれにも当てはまらない私は
いつiPadを買うことになるんだろうか~
特に欲しいわけではないけれど、見てみたいとは思う。

誰かくれないかな?(´∀`)

あずさワイン

2010年05月09日 00時05分17秒 | イタリア語
酔いどれ日記。


今日はイタリア語のメンバーに誘われて飲み会に行ってきました。
安酒だったけれども楽しかったです。
レッスン以外の場で話すことはあまり無いしね。
突っ込んだ話ができました。うむ。

そして飲み足りないのでコンビニで買った「あずさワイン」とやらを。
甘い。うまい。でも一人でちょっと寂しい。



宿題を先に済ませなさい

2010年05月07日 15時25分31秒 | イタリア語
「宿題終わったの?」「また先にマンガ読んでる!」

子供には偉そうに言うくせに
自分の宿題は気が散りまくる。

だからというわけではないけれど
今日は試しに「ずっとワイドショーをつけっぱなし」
というシバリで宿題にトライしてみた。
結論:意味はなかった。
集中しているときは見ないし集中していなければ見る。
しかしワイドショーの隙間CMって美容とダイエットばっかりやねw


○宿題に出てきた短文:

Che cosa regalate a vostra madre? お母さんに何を贈るの?
Le regaliamo un mazzo di fiori.  花を贈ります。


これで思い出したけれど、数日後に母の日やね。忘れてた。
もう間に合わないナー。

それでまた思い出したけれども、
『セント・オブ・ウーマン』に出てくる
「大人になれ!」から続く「母の日にだけ母親に電話する」のくだり。

原文には「だけ」とは言ってないんだね。へー。
it's all shitか。ふふ、確かに(笑)


=========================
Lt. Col. Frank Slade:
Well, then, take the fuckin' wax outta your ears! Grow up!
It's fuck your buddy, cheat on your wife,
call your mother on Mother's Day! Charlie, it's all shit.

http://www.imdb.com/title/tt0105323/quotesより引用