goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月15日(水)朝の散策

2016-06-17 19:20:35 | 浅川散策

連続で出掛けるのも15日が最終日、

とは言え朝の散策は欠かせません。

 

午前5時過ぎ、曇りのせいか未だ薄暗い道を歩き始めました。

色の濃い紫陽花が道路脇に咲いています。

 

 浅川堤防と浅川へ出ました。

 

上流側

 

下流側

完成迄後一歩という所まで来ているように見えます。

此所が未だ土がむき出しの箇所です。

 

橋を渡り、東側の浅川を見る。

一日こんな空模様なのだろうか>

傘を持って出社することにします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


紫陽花さんと、紫陽花の不動尊で再会-6月12日(日)

2016-06-17 05:44:11 | 草花

ブログを見て戴いた方の名は、「紫陽花」 さん、

久し振りの再会場所は意識的に高幡不動尊を選びました。

紫陽花大好きが、集まるのですから最適と思います。

 

とは言え、移動や昼食を考えると車も必要!

一時間程前に車で到着、下見を兼ねて境内を散策しました。

ここ数日の紫陽花が一番見頃かと思い、見所を探しながら歩きました。

しっとりとした花が見られるのは、此所が

大きな建物に囲まれ、

西日が射さず、

地面もしっとりしているからと想います。

更に、早朝関係者が掃き掃除や手入れをされている事もあります。

入り口付近には絵馬も有りました。

木漏れ日の紫陽花、良い感じです。

説明盤を改めて熟読

心の準備も欠かせません。

 

此所で時間となり、駅へ向かいます。

人通りが極端に多くなり、大混雑が予想されます。

再び高幡不動尊に戻り、いよいよ本番がスタート!!

 

珍しい黒

 

境内で記念写真

お地蔵さんも紹介

 

山道にも入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

塔の横で、

 

 

そして、紫陽花の通りへ

記念に、

そして、私も入れて、

(合成)

蜘蛛?

 

そして頂いた本にリニューアルされた自宅が掲載されたそうです。

 

見開き右ページ

見開き左ページ

歴史と思いがぎっしり詰まったお宅、一生の宝物ですね。

物凄い省エネ住宅とも聞きました。

 

話は尽きませんが、明日の診断に触らぬ様、目的地方向の駅へお連れして解散!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 16日の歩数は、6,834歩でした。