goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月4日(土) 浅川からの空と、不動尊紫陽花など

2016-06-06 05:41:49 | 浅川散策

快晴の6月3日、いつものように浅川堤防道路を下ります。

空は高く、湿度は低く、心地よい朝です。

 

一寸回り道して、豊田用水をチラッ

 

空気が澄み切っています。

恐竜が骨になって飛んでいた。

雲が組んずほぐれつ

 

高幡不動尊到着

相変わらず澄み切った空です。

心地よい日は何処か出掛けたくなります!

 

不動尊本殿脇に咲く、クロバナロウバイ

 

塔と本堂 中程の紫陽花、未だ小振りです。

穏やかな時間が過ごせました。

 

帰りは偶然にもラッピング車両に遭遇

 

向かい側のホームから発車していきました。

高尾山のPR車両なのに、多摩動物公園駅行きは珍しい!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 5日の歩数は、7,273歩でした。


玉川上水-淀橋浄水場の遺構探索-淀橋浄水場趾

2016-06-06 02:19:01 | 玉川上水

 ほぼ一年間に渡って玉川上水43kmの踏破が完了。

しかし、周辺の環境など色々教わった事柄が沢山あります。

 

今回並直に行かれる場所として新宿西口・元淀橋浄水場界隈を見学しています。

予定では合計三箇所を見学したかった。

浄水場の蝶型弁と見晴台の六角洋風東屋を見終えたので、残すは「浄水場跡の碑」

 

交差点を渡り、

ビルの北側から探索開始

あったか?

井戸の跡でした。

 

更に歩いて行くと、

赤い石が見えました。

これに違いない!!

「淀橋浄水場趾」と書かれており、間違い有りません!!

 

アップで、フラッシュを入れてみました。

 

見上げて、

取り敢えず気になっていた玉川上水の淀橋浄水場の遺構、見ることが出来ました。

 

うれしさと楽しさを胸に帰ります。

取り敢えず、玉川上水の初踏破、今回で完了とします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 5日の歩数は、7,273歩でした。