goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月24日の夕刊記事・ソニー平井社長の報酬

2015-06-24 22:46:03 | 今日の出来事

6月24日の夕刊から、

 

この人がどうしてソニーの社長なのか理解できないfumi-G

 

昨年も、「来年の結果を見て下さい!」

と大見得を切っていた。

その結果が、「創業以来初めての無配」と言う始末。

 

なんとしても社長の椅子にしがみつこうと言うだけの守銭奴にしか見えない。

 

「自由闊達」が、社是だったこともあった天下のソニー。

残務整理に走る只の無配株式会社。

 

この人が社長で有る限り、サンヨーになるか、シャープになるか!?

更に、沈むことは間違いなさそうである。

 

 

同じページには、

野孟氏 永田町の裏を読む。

「忘れられた”成長戦略”が示す安倍政治の本質」と言う記事。

 

「戦略性も、思想も無い寄せ集めだから、論理的整合性がとれない。」

と、手厳しい。

でも、鋭い指摘。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


6月20日(土)大成荘の夕食

2015-06-24 20:28:36 | 旅行

今年の春にお邪魔してから早二ヶ月。

保養所の料理メニューも、夏バージョンへと換わりました。

 

 

しかし、今回の料理長さんであれば間違い無しと、大いに期待。

 

テーブルの上には既に夕食の準備が整っていました。

席に着くと、揚げたてのフライを持ってきてくれました。

 

今回のちびちゃん、カミさんの肝いりで、「小食大人用」を注文。

大人と同じ料理にご満悦の様子でした。

(子供用の椅子を準備しましたが、却下されました。)

 

そして、まずは乾杯!!

山梨産のワインを注文

久し振りの酒に、ちびちゃんから「目が赤い」との指摘があり・・・・・。

食前酒は、自家製グレープフルーツ酒

 

料理を頂きます。

鍋は一寸濃い味ですが、味噌が面白いあじ

 

豚肉の冷やしサラダ

 

刺身 

 

焼き物八寸

 揚げ物  海老・南爪・ズッキーニ

香の物 

 

煮物は、米茄子 海老あんかけ 

 

ご飯をよそい貰い始めると、お吸い物が出てきます。

つみれ 茸 昆布

相変わらずの気配りと、程良い味付けに感服。

 

デザート

ピーチゼリー

この後、私は、・・・・・・・・・・・・・・・。

 

夜のパーティに加わること無く、早々とお休みなさい。

 

久し振りの運転に疲れたと言うことで容赦下さい。

朝は早起きして、日の出撮影を期待!!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 24日の歩数は、11,587歩でした。


恒例・4月上旬の清里誕生祝い旅行→リベンジ6.20.

2015-06-24 05:31:57 | 旅行

4月上旬のミニ旅行が、定例化してきた我が家。

しかし、今年はちびちゃんが前夜に突然の発熱により中止。

 

6月20日(土)そのリベンジ旅行に出掛けました。

昼食を一緒にして、渋滞が静まった頃、走ろうという算段。

 

思惑通り空いた道路を走り、初狩PAでトイレ休憩。

しかしながら、何時もは見える富士山の姿はありません。

代わりに、リニア新幹線のカバーだけチラリ。

 

この後の予定を打ち合わせして、出発です。

 

 

子供の希望で、行き先はこちら

「シャトレーゼ 白洲工場の見学」です。

 

須玉ICか迷いましたが、小淵沢ICから行くことに、・・・・。

 

午後3時前 シャトレーゼ白州工場へ到着、ゲートで

「あと1時間で閉鎖となりますが宜しいですか?」

と、確認された。

 

林の中の駐車場に車を駐め、早足で工場へ向かいます。

 

工場らしからぬ建物が見えてきました。

 

工場入り口

 

エントランス脇の苗木、ブルーベリー。

 

靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。

順路の矢印に従って歩きます。

「最高の水を求めて、

白州の森で

お菓子づくり。」

 

プロジェクターと照明を使い、清潔感と澄んだ水の雰囲気を醸し出しています。

 

通路

 

一度外へ出ます。

工場の外周を一周する感じでしょうか?!

ドアを開けて、再び中に入ります。

大きな広間に出ると、

家族連れがぎっしり!!!!!

 

工場で作られたアイスが食べ放題の会場です。

 

ちびちゃんは大喜び

食べながら、次の分もゲット!!

私たちも、一つはぺろっ!!

男性軍は、もう一つづつ追加。

 

とても美味しかった!!

 

時間制限が有り、早々に引き上げます。

↑ ちびちゃん この頃芸達者、危うく手助けをしそうになりました。

 

妖しい雰囲気の集団と通路を渡り、

アクア風の通路を抜けます。

 

中々面白い仕掛けです。

とは言え、きれいな水が水色かなーっ?!

無色透明が一番きれいでは??

と、一寸疑心状態のfumi-G。

 

 

お土産を売っていましたが、横目で眺めて素通り。

 

靴に履き替えて、車へ戻ります。

 

そうそう、ちびちゃんから直々に、

私の誕生日と父の日のお祝いを戴きました。

直筆サイン入り封筒

中身は、恒例の・・・・。

有り難う御座います!!

 

 

宿泊先へ着いて受付。

「リベンジご来館有り難う御座います。 お元気になられて良かったですね!」

 

気配りと記憶力に感激!

 

小休止していると、すぐに夕食の案内がありました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

23日の歩数は、合計12,549歩。

今日も懸命に歩きます!!