4月上旬のミニ旅行が、定例化してきた我が家。
しかし、今年はちびちゃんが前夜に突然の発熱により中止。
6月20日(土)そのリベンジ旅行に出掛けました。
昼食を一緒にして、渋滞が静まった頃、走ろうという算段。
思惑通り空いた道路を走り、初狩PAでトイレ休憩。

しかしながら、何時もは見える富士山の姿はありません。
代わりに、リニア新幹線のカバーだけチラリ。
この後の予定を打ち合わせして、出発です。

子供の希望で、行き先はこちら
「シャトレーゼ 白洲工場の見学」です。

須玉ICか迷いましたが、小淵沢ICから行くことに、・・・・。
午後3時前 シャトレーゼ白州工場へ到着、ゲートで
「あと1時間で閉鎖となりますが宜しいですか?」
と、確認された。
林の中の駐車場に車を駐め、早足で工場へ向かいます。

工場らしからぬ建物が見えてきました。

工場入り口

エントランス脇の苗木、ブルーベリー。

靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
順路の矢印に従って歩きます。

「最高の水を求めて、
白州の森で
お菓子づくり。」
プロジェクターと照明を使い、清潔感と澄んだ水の雰囲気を醸し出しています。
通路

一度外へ出ます。

工場の外周を一周する感じでしょうか?!
ドアを開けて、再び中に入ります。

大きな広間に出ると、
家族連れがぎっしり!!!!!
工場で作られたアイスが食べ放題の会場です。
ちびちゃんは大喜び

食べながら、次の分もゲット!!
私たちも、一つはぺろっ!!
男性軍は、もう一つづつ追加。
とても美味しかった!!
時間制限が有り、早々に引き上げます。

↑ ちびちゃん この頃芸達者、危うく手助けをしそうになりました。
妖しい雰囲気の集団と通路を渡り、

アクア風の通路を抜けます。

中々面白い仕掛けです。

とは言え、きれいな水が水色かなーっ?!
無色透明が一番きれいでは??
と、一寸疑心状態のfumi-G。
お土産を売っていましたが、横目で眺めて素通り。
靴に履き替えて、車へ戻ります。

そうそう、ちびちゃんから直々に、
私の誕生日と父の日のお祝いを戴きました。
直筆サイン入り封筒

中身は、恒例の・・・・。

有り難う御座います!!
宿泊先へ着いて受付。
「リベンジご来館有り難う御座います。 お元気になられて良かったですね!」
気配りと記憶力に感激!
小休止していると、すぐに夕食の案内がありました。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」
っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村
いつもご協力
有り難う
ございます。
23日の歩数は、合計12,549歩。
今日も懸命に歩きます!!