goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月9日(火)の朝は、土砂降り → 庭の紫陽花

2015-06-10 05:27:05 | 草花

6月9日(火)の朝は、天気予報通りの雨!!

 

窓を開けると、かなり激しい雨音

朝の散策を休止とした。

 

そして、手抜きでブログ用画像データを収集します。

 ベランダから庭を見下ろす。

一寸早いけれど、紫陽花が徐々に、大きくなり、花開いてきています。

雨の日には一寸近寄れない一番端っこの紫陽花

そして、琵琶の黄色い実

例年、カラスに差し上げているのですが、今年は!?!?

 

杏の茎に水滴が、溜まっては落ちて・・・・、繰り返しです。

 

ベランダだけでは一寸物足りません。

1階のリビングから、窓を開けて、

直径25cmの大きな紫陽花

 

大きな紫陽花の南側には、額紫陽花

 

更にその南側は、普通に大きい、真っ白な紫陽花

 

その左

ピンクの紫陽花が、あでやかに咲き始めています。

その手前・庭の中央部に柏葉紫陽花

しかし、雨が降ると柏葉紫陽花はひっくり返ります。

 

一番左手・奥には墨田の花火が有りますが、濡れそうなので屋根のあるところから、・・・・・。

その手前

 

一番左手、お隣さんとのフェンス際にも一輪咲いています。

 

そして、枯れたと思い込んでいたクチナシ

復活を期待できそうです。

 

と言うことで、かなり手抜きをさせて頂いて、9日朝の庭の状況報告でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 9日の歩数は、朝の散策がゼロで、8,188歩でした。


憲法を変えなければ、戦争は出来ない!?

2015-06-10 00:54:32 | 時事

外遊が大好きな安倍首相、今回もサミット前に出掛けては 2,700億円の資金援助をするとか!

赤字国債を40兆円も発行しないと国が成り立たない状態で、

こんなに外遊と資金園jを繰り返すのが正しいのだろうか?

 

しかし、韓国や中国には行かれていない安倍総理。

一寸バランスが変だ。

 

憲法9条の解釈を変えることによって、自衛隊を軍隊へと変えられる法案が議論されている。

学者など3名を呼んで意見を求めたところ、3名とも違憲との発言に、流石の安倍総理も大慌て。

 

ドイツでの記者会見で、「違憲では無い!」と、火消しに躍起

 

9日夕刊紙の記事、国会へ招致された中のお一人小林慶大名誉教授が、意見を述べられている。

 

自分で答案を描いておきながら、自分で採点をしてしまうと言うできの悪い生徒に思える今の自民党。

 

逆襲記事も同じ日掲載されていました。

国民やマスコミをコントロールされているおつもりかも知れない。

しかし、原発が未だにコントロールされて居ないように、

日本の国民もアンダーコントロールとは言えないのではないか?

 

そして、安倍総理の鬼門は、年金

お粗末な対応に、理由付けをして、またまたボロを出す。

 

fumi-Gが努めている零細企業の危機管理より、年金機構の方がお粗末だ。

仕組みも、考え方も、トラブル発生時の対応についても、お粗末極まりない。

 

やはり、偏差値が高い、教えられたことをしっかり覚えている人達は、

教わっていないことを考えたり、工夫することは難しそうだ。

まして、ミスをした場合どの様な対応を求められるのか、判って居られないようだ。

 

日本の国力の衰えが、永田町から始まって来ているのだろうか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。