goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

年金機構の無為無策・ズサンさが凄い!

2015-06-11 21:27:14 | 時事

10日の夕刊紙

 

消えた年金を調査している体制がズサンだと会計検査院から勧告を受けていながら、是正せず。

 

そして、水島理事長のテレビでの答弁を聞いた。

ネット接続をしていないと言いながら、「メールは添付ファイルを開かなければ大丈夫だと思った、」

水島理事長は、社内のメールシステムやネット回線について無知のご様子。

 

11日の朝刊

トップの無為無策に驚くが、これをフォローしたり、アドバイスする補佐役も居なかったのだろう。

虚しく、寂しい年金機構の内部が垣間見える気がする。

 

こんな人達がよってたかって、我々が払い込んだ年金を使っているのかと思うと、虚しい。

私が払い込んだ金額を、利息を付けて返して貰いたい!

と想うこの頃・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


6月10日(水)時の記念日・早朝-雲が多く富士山がチラリ!

2015-06-11 05:15:12 | 空や雲

続いていた早朝ウォーキングが、9日早朝は途切れた。

天候と体調のためやむ無しと自戒しつつ、昼間努力するが8,328歩と目標は未達。

 

そんな反省をしながら出掛けた10日のウォーキング。

雲の具合がいつになく高い!!

 

久し振りに富士山の稜線も見える!!

撮影ポイントへ急ぎます。

見えそう!!

見えそうですが、・・・・・

大室山だけ見えますが、富士山の頂上付近は雲の陰、

雪の残り少なくなった富士山を確認。

暫く待ちます。

後方からは、雲の隙間から日が差す瞬間もあります。

 

駄目だね!!

 

諦めて、ウォーキングを続けます。

補強工事が終わった浅川・平山橋北詰から東方向

何時もと同じ光景が戻ってきました。

そして、玉川上水に親しむ会に参会させて頂いた結果、

こんな所へ気持ちが向きます。

農業用水の取水口のようです。

石碑(?)

??堀之内用水 昭和25年3月と読めますが、以下不明。

 

取水口の昇降板用ハンドル(?)

手入れもされて居らず、最近使われた形跡もありません。

開度計が、0.2度を指しています。

(用途や現状はその内、・・・・・。)

 

再び、東の空と浅川下流方向

雲がゆっくりと流れます。

午前6時過ぎ、人通りも徐々に増えてきました。

雨が降ったお陰で、紫陽花が一段と元気なって来ました。

朝は涼しいのですが、昼間は10度以上高くなるとの予報。

何でも無いような一日、今日も一日元気で、明日のために、・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 10日の歩数は、11,474歩でした。