世界一高画素数の35ミリデジタル一眼レフ NIKON D-800Eに相応しいレンズを探してきた。
(現在デザインが気に入って、レンズだけ買っておいた14-24mm F2.8のみ所有)
メーカー公表値やネット上での評価、実勢価格など調べて、二本目のレンズとしては24-120mmに決定。
6月上旬に発注するも、なかなか良い返事が貰えなかった。
50日目となる30日の夜、発送のメールが届いた。
メール便にて到着!
早々試し撮りの結果、ISO6400での撮影・人物が驚くほどシャープ、階調もコントラストも合格点!
高感度特性はあまり期待していなかったせいもあるが、私はかなりの高評価をします。
少し慣れるくらい迄、使ってみます。
一寸試し撮りをするが、中々切れ味のあるレンズという印象。
4日土曜日には出かける予定になりそうで、間に合って良かった!!
同じく、古くからの友人から届いた桃 (このカット、800Eと24-120mmで試し撮り!)
「充分熟してから召し上がって下さい。」とのメッセージが同封。
もう数日放置しておくことにします。
そしておまけは、1日夕方の新宿暮色! (コンデジS90 -2絞り)
明日も幸せな1日になりそう! 多分!?!?
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
作成時の順位、18位です。