goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

生け垣に一杯の山茶花

2012-03-11 05:15:38 | 今日の出来事

10日の夜、久し振りに「世界に一つの花」 を聴いた。

今日のお題は、花には全く疎いfumi-Gの「山茶花」で御座います。

多摩地方は雨、新宿渋谷ではみぞれという10日朝の天気。

(余りの入稿の多さに、同じ職場のメンバーと示し合わせ4名だけ出社する途中、一寸道草。)

 

駅へ向かう途中、生け垣一面に山茶花が満開!

雨に打たれながら、世界に一つの花を競っていました。

私1人しか通っていない通りにたくさんの山茶花が咲き、散っています。

 

ご苦労様!

有り難う!

 

自然の営みの凄さとしなやかさ、人はもっと見習うべきかと想う。

 

ちなみに、山茶花は花が平になるまで開く、花はバラバラに落ちる、葉が鋸状。

対する似たもの、椿は花は筒状、花全体が首から落ちる、葉の周囲がなめらか。

 

草花の見分けが大の苦手の私ですが、山茶花だけは判ります。

 

えーっと、間違ってますか?????

 ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

只今、15位。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
  ぽちっ!っと、 クリック。 応援お願いします!!