義兄が代表を務めるエーアールアイの新しい卓球スタジオが、今日から正式オープンします。
今度のスタジオは、4人兄弟の末っ子が責任者として立ち上げています。
とは言え、町田で運営している卓球スタジオを切り回しながらの立ち上げ、時間的に大変そうです。
そんな事情で、初めて伺った先週、スタジオには義兄も甥も不在、次女とその長男長女が留守番でした。
我々に何か手伝えることはないかと相談、カミさんはスタジオの看板を認める。
私は、手書きのウインドウディスプレイをリニューアルする事に決めた。
私の担当のディスプレイ、勤務先で制作したところ、
「fumi-Gさん取り付けはfumi-Gさんでは絶対無理!」と、進言してくれる人があった。
急遽、日頃作業慣れしている同僚に出陣を要請、快諾を得て、10日取り付けに出かけた。
我が家から30分ほどの、相模原駅より、徒歩3分くらいのビルの3階が目的地。
私の担当は、義兄手書きをリニューアルすること。
書体も統一され、綺麗なレイアウトがされて居るが、インパクトが弱いと感じた。
完成したのはこれ!!
通行する方からの視認性もややアップした様な・・・。 (かなり自己満足・・・)
当日は、色々と小さなミスが続き、出かけるときにも一寸忘れ物があった。
スタジオを開けてくれる姪も、二人の子供をもつれて来る途中、渋滞にはまった様子。
到着後、プリントを再度確認。
サイズなど、原寸と有っており一安心。 特に電話番号など気になったがOK.
助っ人が、1時間半の距離を到着。
作業を手際よく進めてくれました。
但し、全面に仕込んだ両面テープを剥がす際、どうしても裏紙が剥がれるという事件に遭遇・・・・。
あちこち隅を剥がしてみるが、巧く行かず・・・、切れ目を入れて強引に剥がした。
流石実際の経験豊富な同僚に感服、何とか面目を保てた気がします。
有り難う御座います!!
外から見てみたいとの声に、デジカメを持った出て撮ったのが最初から3~4カットです。
参加者全員のおまけ写真も撮りました。
乗りの良いファミリーです。
そして、カミさんの入魂の書、「スタジオの看板」も、取り付け完了。
記念に一枚撮らせていただきました。
本日の正式オープンには、先日1分間のラリー回数でギネス認定を受けた長男コンビも登場予定。
楽しみです。
そして、11日も準主役を演じそうな、「小さな大物」
珍しい物を見つけると、すぐさま近づき、口に入れそうな気配です。
12日は、この準主役のお守りでもしに伺うつもり。
そして、この店の運営担当・末っ子の将来の○○さん?!も来ていました。
若いけれど、落ち着いて、心温まる逸材!!
会話の穏やかさも出色の若者に見えました。
と言うわけで、12日も身内の話で更新するかと思います。
ご高覧とクリックの程、お忘れ無きよう、ご協力下さい。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
只今、23位。