海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

2♂、冬眠断念。。。

2012年12月07日 23時03分38秒 | 冬眠
今年、我が家では初の屋外冬眠に向けて、準備をしてきた、
マルギ♂じょじとヘルマン♂はびですが、昨晩、冬眠中止を決めました。

このところ冷え込みが厳しくなってきていましたが、
2♂とも、潜ろうとする気配なし、、、

厳しい寒波に見舞われた昨日、氷点下近くまでは冷えることがなかったこの辺りですが、
昨日の時点の予報で、翌朝(今朝)の予想最低気温は0℃の予報・・・

昨晩9時過ぎには、すでに0℃目前まで冷え込み、、、

ムリは禁物、冬眠断念を決めました。




マルギ♂じょじ

昨日の体重:1303g

今週に入って食べた形跡はありませんが、先週まで日差しのある日は食餌の形跡・・・
気温が上がらなかった昨日まで、ほぼ毎日活動していたようです。

マルギは意外に低温には強いようですが、活動を止めるつもりがなさ過ぎて、
気がかりでしたが・・・



ヘルマン♂はび

昨日の体重:773g

最後に食餌を摂ってから6週になりますが、未だ潜る気配なし、
やはり未だに潜る気なく、ウロウロとしています・・・

蓄えていたはずのエネルギーを、かなり消費したように思えてなりません、、、



取り敢えず、かめ部屋に入ってもらいましたが、ケージの空きはなし、、、

それぞれプラBOXに入ってもらって、加温はなしで大人しくしてもらってます。。。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いくらなんでも早すぎっ∑(゜Д゜) | トップ | 1ヶ月目! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisou)
2012-12-08 03:02:57
主に東北や北海道の日本海側ですが、爆弾低気圧も発生してますし、例年よりも列島そのものが気候が厳しく激しいですよね。
温帯種の冬眠は10℃以下の安定した暗い環境が望ましいけど、さすがに0℃以下は怖いですよね。
野生下でも全てが次春を迎えられるワケではないし、冬眠した場所のチョイスが悪ければ環境や気候で死んでいるケースはいくらでもあると想像します。
ましてや飼育下なら、野生みたいなリスクは負わせたくないのがペットの飼育者としての人情。
無難に越したことはありません。
我が家のヘルマンも来期には外飼い予定ですが、気候次第では比較的安定した室内無化温冬眠にする予定です。
返信する
Unknown (つくね)
2012-12-08 09:16:21
冬眠は大変そうですね。
来シーズン再チャレンジでしょうか!?
返信する
Unknown (chika)
2012-12-08 23:41:55
冬眠を決行するか断念するかの判断は非常に難しいと思います。
気温が0度を下回ってしまうとリクガメも凍ってしまいますし、15度を上回ると目覚めてしまいます。
でも土中ではよほどの寒冷地でない限り気温が0度になることはありません。冬眠中もリクガメたちは気温に合わせて潜ったり地表に出てきたりします。

私も昨年6匹のヘルマンを強行して冬眠させましたが冬眠明けに1匹が☆になってしまいました。
その1匹は冬眠するのも一番遅く(12/17でした)目覚めるのも一番早かったので、少し心配していましたがやはり残念なことになってしまいました。

冬眠させるにはかなり大きなリスクを伴いますので冬眠を断念するのもよい判断だと思います。
返信する
Unknown (zeroko)
2012-12-09 17:31:08
冬眠するかしないかは命に関わるから判断が難しいですよね
なによりカメたちの健康が1番ですよね
じょじちゃんとはびちゃんが元気に春を迎えられますように~
返信する
suisouさま (がびお)
2012-12-09 22:49:29
ここ数日、北日本や日本海側を中心に厳しい気候が続いていますね、、、
比較的温暖な気候のこの地域では、厳しいとは言えないですが、
この時季としては冷たい、強い風が続いています。

この地域では真冬の冷え込んだ時でも氷点下数℃まで、土中に潜ってくれれば安心ですが、
潜らない状態での氷点下は、ちょっと怖いです。
無理をして冬眠に拘る必要もなく、安全をとりました。。。

グルヌイユちゃんも、来年は冬眠ですかっ
我が家も来年改めて、環境の見直しと体調管理、早めに準備を進めるつもりです。
お互いかめずのために、より良い環境造り上げたいですね!
返信する
つくねさま (がびお)
2012-12-09 22:54:41
なにぶん初めての冬眠の試み、準備も十分とは言えず、
正直なところ、どうするのが正しいのか?よく判りません、、、
来年は改めて試みるつもりです。
環境の見直し、かめずの体調管理、早めに準備に取り掛かりますっ!
返信する
chikaさま (がびお)
2012-12-09 23:19:27
コメントありがとうございます。

冬眠可否の判断、正直判りません、、、
必ずしも冬眠に拘ることはなく、かめずの安全を最優先に中止を決めました。。。

気候が温暖なこの値域では、冷え込んでも氷点下数℃くらい、
土中に潜ってくれれば、冷え込みによる心配はほとんどなく、
むしろ温度上昇のほうが心配だったのですが、、、
未だに潜ってくれない状況での氷点下は、危険を感じ、中止を決めました。

冬眠明けに失ってしまった命、残念でしたね・・・
我が家のヘルマン♂を見ていて危険を感じていましたが、
食餌をやめていながら、冬眠入りせず活動を続けるというのは、
冬眠を乗り越えるためのエネルギーを消耗してしまっているような気がします。

来年は環境見直し、体調管理、早めに取り掛かかろうかと。。。
返信する
zerokoさま (がびお)
2012-12-09 23:25:44
冬眠可否に判断、正直判りません、、、
まずはかめずの安全が最優先、冬眠に拘る必要もなく、撤退を決めました。。。

じょじ・はびはすっかり元気に、活発になっています。
急遽60cm水槽を一つ増設、昨晩から水槽での低めの加温で様子をみています。。。
返信する
Unknown (ヨウコ ★)
2012-12-12 21:34:40
断念したんですね(*^ー^*)
しっかり様子を見ての判断お見事です!
今年の冬もまた
ぐっと寒くなったり暑いくらいの日差しがあったりなので
カメズも判断できなかったのかなぁ。
それとも冬眠すること自体忘れてしまった(;´▽`A``?
どちらにしても潜る気もないようならば
冬眠は無理ですもんね。
また来年頑張ってください(p`∀´)q
今年は一緒に年越しができますね♪
返信する
ヨウコ ★さま (がびお)
2012-12-14 20:41:50
早々に断念しました、、、
今週に入ってからは、かめ庭には毎朝のように霜柱がたっていますので、
あのまま潜ってくれない状態が続けば、かなりキケンだったかも・・・

そもそも我が家では、移住前のマンション暮らしのころは人工芝マット主体で、
床材自体にも、潜るということにも、かめずが慣れていなかったような気がします。。。

来年は事前の準備を十分整えて、再度挑戦するつもりにしています。
改めて、情報収集して、環境を見直しますっ!
返信する

コメントを投稿

冬眠」カテゴリの最新記事