goo blog サービス終了のお知らせ 

海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2018年5月・2016/2017孵化仔

2018年05月27日 19時06分58秒 | 成長記録
九州南部では早くも梅雨入りの声が聞こえてきましたが・・・

ここ瀬戸内は、今日も天気が良く、暑いくらいの休日となりました。

朝のまだ涼しいうちに、6時過ぎからいつもの山道へ。。。




クサイチゴ・桑の実


今日も季節の恵みをたっぷりと、かめずに味わって頂きました。

ただ、来週末・再来週末は県外、今年最後のご馳走になるかも・・・




そして、今日は5月最後の休日、月末恒例のかめずの測定です。

まずは一昨年・昨年生まれのマルギ・ヘルマン孵化仔たちから、
山道から戻ってきて、朝の食餌を味わって頂く前、全員温浴後に、
体重と甲長を測定、( )内は前回4/29比です。


まずは、2016マルギ孵化仔9かめ。

G.W.後半に成長が順調な仔から屋外生活へ移行を始め、
現在は成長遅れの21号も含めて、9かめ揃って屋外生活中です。



1stクラッチ1かめ



じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)

226g(11g↑)
109mm(3mm↑)



2ndクラッチ1かめ



16ちゃご2号(7/24生)

231g(15g↑)
108mm(1mm↑)



3rdクラッチ組4かめ



16ちゃご7号(8/5生)

183g(13g↑)
97mm(2mm↑)




16ちゃご8号(8/5生)

92.4g(7.0g↑)
77mm(2mm↑)




16ちゃご9号(8/6生)

127.9g(2.4g↑)
86mm(1mm↑)




16ちゃご11号(8/7生)

192g(2g↑)
104mm(3mm↑)



4thクラッチ組3かめ。



16ちゃご15号(8/21生)

167g(17g↑)
93mm(2mm↑)




16ちゃご19号(8/23生)

207g(14g↑)
103mm(3mm↑)




16ちゃご21号(8/24生)

58.0g(2.8g↑)
63mm(1mm↑)




そして、一昨年生まれで1かめ居残っているヘルマン。

こちらは頭部の障害のため、かめ部屋生活継続です。



16くう5号(8/5生)

101.8g(0.6g↑)
85mm(1mm↑)










最後に、昨年生まれのヒガシヘルマン孵化仔2かめ。

こちらも成長に問題あり、かめ部屋生活中。



17くう2号(7/13生)

41.2g(0.5g↑)
59mm(1mm↑)




17くう6号(7/27生)

38.8g(4.1g↑)
57mm(±1mm→)









マルギチームは屋外移行で環境の変化の影響?ややゆっくり??
・・・と思いきや、屋内生活継続のヘルマンチームは更に停滞気味
でしたね、、、、


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルマン♀くう、2018・1stク... | トップ | 月末の成長記録~2018年5月・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

成長記録」カテゴリの最新記事