世界のはずれから勝手に叫んでみる男の日記・var2

このページは大量の誤字脱字の提供でお送りしています。orz

【クリーパーの森】マイクラダンジョンズリプレイ記【沼・洞窟当たりまで】

2020年07月04日 | ネタ

 このゲームのジャンルはハックアンドスラッシュというジャンルになるんだけど、内容はアクションに通じるので一応アクションゲームのタグをつけます。感じ方はRPGというよりもARPGに近いもんだし。むしろそっちの方が昔から親しんできた(MSX版ハイドライド1・2・3経験者)から、スルメ型アクションとして考えています。ご了承ください。

 いろいろ書いていたんだけど、アップデートのせいで大きく戦法構築を余儀なくされた(ひどいことをいえばmバグも大量にわいている)ので、その構築までをリプレイ記で書くことにしました。最初は攻略。後半は戦法構築の方向になると思います。

 一応縛りはなし。いちおう情報については覚えている限りは記載予定。あとは(超?)玉砕戦法戦法構築のためにかなり無理をしているので、倒れる回数はめちゃくちゃ多いです。あと攻略の関係上メモの状況では正式名と違うのがありますが正式名称はあとで直します。(ただし出ているものでおかしい名前になっているのは除く)

 イカ海岸はスルー。いちおう最初の場所から反対側に向かってうまくわたるとシークレットの宝箱あり。

 ここから本番。まずはクリーパーの森D1……ではなくD2。初期装備+イカ海岸のおかげでもっている装備は剣(1)、弓(1)、花火矢(1)。とりあえず欲しいのは防具、その上で各種アーティファクトという事になる。できれば、今の段階ではここでしかとれないシロタマゴテングダケ(キノコ。まだ出ていないハイブロックホールと隠しに存在する)。今回構築を考えているのは玉砕覚悟戦法。隙を見ては飛び込んで中型の敵を倒すという戦法で、そのためには行動が早くなるキノコが絶対に必要になる。まだ弱化のドラは取れないので、できればキノコが複数個ある状態が欲しい。

 とにかく痛いのは主力として奨励していた苦痛の矢筒による吹き飛ばし戦術が使えなくなったこと。クールタイムの増加に発動条件の悪化がとてつもなく痛い。しかも弱体化はそれだけではないような気がするほどのもので、おそらくは弓矢系の必要エンチャントといわれる無限の連チャン数が少なくなっているような気がする。そういう意味で言えば弓矢の扱い方を大きく変えなくてはいけないので、すべてを考えなくてはいけない。

 で、取るべき戦術として考えているのは接近戦。手数の多い武器を使って回数を多く当てていく戦法で、前においてもボス戦の戦術として有用だったもの。これをアレンジて考えたのが、今回の構築をするための戦術。よって理想形として必要なのは、以下の通りになる。

  • 武器 呪いの斧・ワールウインド 常用の条件はエンチャント旋風(必須)・クリティカルヒット・輝き・吸血(回復系で代用は化だが、基本的に一つは欲しい)次点はグレイブ系。リーチの長さが敵に先制を取られるのを防いでくれる。ただしこれに関しては情報次第ではかえてしまうかも。輝きは弱体化しているものの発動回数でカバー。
  • 防具 可能ならば攻撃力アップが守備力アップの基本形がついているものだが、エンチャントの質が高ければ問題はない。ほしいのは雪玉・クールダウン・防護。回復系でも可。
  • 遠距離 苦痛の矢筒の使用価値は減ったがそれでも使う場面では使うことがあるので、それに見合うという意味でハープクロスボウ+無限は最低条件。よければマルチショットがあればいい。
  • アーティファクト メイン部分は、弱化のドラ+キノコ×2、もしくはドラ×2+キノコ。サブとして苦痛の矢筒。壁越しに攻撃できるという点がいい。

 両刃斧系をチョイスしたのは、この二つの武器は一回攻撃をするとずっと振ってくれるという利点があるので、途中で途切れることがない→反撃を受けることが少ないというのが前提になる武器です。しかも旋風を入れることで軌道に関係がなく常に周回攻撃を出せるというのも強み。まだ確かめていないので不明だが、対ボス最強武器の闘士の締め具についてもこのチョイスに入れてもいいかも。

 防具のチョイスはいろいろと一長一短があるので今のところは何にするのか決めていない感じです。ただエンチャントに関してはこだわりを入れたほうがいいので、むしろそっち重視です。なので、たとえば105と100の防具があって、100のほうに使えるものがあるとすれば、105にはすぐに変えないで100を使うという方向に行くとかを考えています。(但し終盤になるところまでは数字の能力優先。こだわりを見せつつ問う余裕がないため)

 遠距離に関しては弓の扱う場面が自分にとってはボス戦しか感じないので、普段使いとしてクロスボウをチョイス。それも複数に矢をばらまけるという形のほうがいいです。乱射・輝くハープ・ハープあたりが候補になってきます。スキルは無限・マルチショットが必須。あとはお好みで。苦痛の弓とかのアーティファクトを起用するのであれば攻撃力不足を補うのがベター。

 とりあえずはこれを念頭に入れての都合3回目の邪悪な村人討伐になります。とはいえ最初ですからどうしても欲しいのは防具という事になります。ただ序盤ですから何が来てもいい反面、ランクが1だとため息がついてしまう感じで、それ故に最初はD2をチョイスしたのですが……一応まだ贅沢は言っていられない状況なので、考えながら行動しなければ。

 クリーパーの森(ここから赤字=アドベンチャーより上向け)

  • 最初のステージ=基本的な部分を知るというのには変化がないのだが、いかんせんD1でも余裕で死ねるぐらい、状況がおかしいと思う事も。ラッシュが大きく、それによる市が結構なウエイトを占めれ宇。さらにクリーパーの自爆によるダメージも大きく、これにクモが加わるのでかなりきつい戦いを強いられる場面も。
  • さらに厄介なのは中型ボスよりも、エンチャンターよりも、ネクロマンサーとレイスが出てくること。ただでさえ窮屈なところに。ラッシュを呼び込む召喚と、いたい攻撃が待っているわけで、出てきたのを確認したら優先的に倒したい。もちろんほかのボスでも戦う場所しだいでは厄介になるのは言うまでもない。
  • 出てくる敵を厄介順に並べると、クモ→エンチャンター→強化型ヴィンジデーター→強化型スケルトン→鎧ゾンビ→スケルトン→ゾンビ。クモの足止めは厄介で、砂漠の神殿では死因がこいつであることが多い。足止めを食らってレイスの集中攻撃を食らう事もしばしば。しかもよく逃げるし。このために前は苦痛の矢筒が必須になるというのはこいつをいち早く消すためだったんだけど。今回も遭遇したら早めの対処が必要になる。(ちなみにレイスとネクロマンサーはクモとエンチャンターの間に入る
  • 序盤を過ぎるといきなり大量のゾンビと遭遇する。ここは落ち着いて倒していくのだが、ソウルを装備を持っているのならここでためるチャンスだし、大量に敵が出る=アイテムが出るチャンスがあるので、しっかりと全滅はさせておきたい。
  • そこから進んで第1村人を発見する辺りで、今度はスケルトンが大量にわいてくる。一発一発の遠距離攻撃は攻撃力はそれほどでもなくともやはり、数が多いと一気に減ってくる。なので、飛び込んで一気に数を減らすことも重要になる。(これはほかの状況でもいえる)
  • 脇道がある時は進んでいった方がいい。序盤ゆえに一直線という事もありといえばありなのだが、脇道に行くとアイテムが落ちていたり、洞窟があったりして、そこから隠しダンジョン(すぐに行きたければ、一度そのステージを抜けること)に行けることも珍しくはない。ただここの隠しダンジョンは1ステージ級の長さを誇っているので、行くとすれば余裕のある時に。さらにクリーパー多発地帯なので、防御を整えないと一気にやられることがあるので注意。序盤は道を開けつつ、そのあとのラッシュを抑え込んで宝箱をゲットというほうが筋だと思う。
  • さらにその先に行くと猛烈に走ってこっちに向かってくるヴィンディゲータ-が出てくる。落ち着いて対処できれば問題がないのだが、強化タイプは攻撃力が高いうえに、ノックバックの距離も短くなるので非常に厄介。優先的に倒すべきなんだろうけれど、可能ならば遠距離からの連携という手も検討しておくべき。
  • 宝箱について、一応この基準で中身が豪華になっていく。小型→きらびやか→黒曜石。当然黒曜石のほうがユニークが入っている可能性も高いし、質の高もあるので入っているものに期待ができるのだが、たまにとんでもないスカをつかまされるので要注意。ただし小型の宝箱でもまれにユニークは出てくるし。ユニーク自体普通のモブを倒しても出てくることがあるので、そこまで期待という点では考えない方がいいかも。黒曜石の宝箱はある条件がそろえば出てくる確率100パーセントという事もあるし。
  • 近づくとこっちに接近をして爆発をして大ダメージを与えるクリーパー対策はいくつかある。一つは爆発される前に倒してしまう事。二つ目は適当な距離を取って自爆させること。三つめはいったいを爆発させて周りを巻き込むこと。エンチャントされたクリーパー対策がもともとかなり厄介なので、慣れていないのならば二番手の方法になりそう。クリーパーの爆発をまともに受けたら2発で死んでしまう。
  • 中盤に直前の当たりで、中ボスが出てくるとかなり厄介。速攻で倒す手段がなければ長期戦を覚悟しなければいけないかもしれない。まだエンチャントゾンビとかが出てくればましなんだけど、それでも電撃などエンチャントのついているとかなり厄介なのは言うまでもなく
  • 民家に入れる辺りが唯一の休憩地点。矢の補給と体力回復。さらには奥にはエメラルドが取れるツボも二つあるので、しっかり確保しておくこと。ここからが面倒くさいが勝負。
  • その民家の先にクモの巣がある。ここに出てくるのはクモだけなので、攻撃を受けることに関しては気にする必要はないのだが、やはり足止めが怖いので見つけ次第ドンドン倒していくしかない。なお周りにはツボがあったりするので見逃さないように。但しここで中ボスが出てくることも珍しくはないのでその時は影響のない外に出て戦うことをお勧めしたい。速攻パターンを持っているのなら、ここで使うのもいい。
  • クモの巣に入る前から外に出ているクモを遠くから狙撃するというのも手。変なところに行かれてしまうと矢が変なところに当たって倒せなくなるが、大量のクモの糸に襲われるという事態は避けたい。
  • この辺りで出てくる宝箱を背負った豚は貴重なこのステージにおける重要アイテム供給源。ぜひとも倒してアイテムを入手しておきたい。中盤ではあるがめったに出ない苦痛の矢筒が出たときにはびっくりした。
  • クモの巣を突破するとこのステージのメインイベントである村人救出戦。ヴィンジデーターの突撃とエンチャンターのせいで難易度が高く見えそうだが、村人救出を後回しにしたほうがいいと思う。エンチャンターの効果範囲を勝手にヴィンジデーターはエンチャンターから離れてくれるので、できる限り距離を取って迎撃。ある程度数を減らしたっと思ったらエンチャンターに攻撃。ある程度隙ができたのなら、村人を救出というのが方向的に言えば筋だろう。なにせこの連中村人を檻に入れて手を出さないんだし。高難易度になるとたまにエンチャント組が出てくるのがかなり嫌
  • 村人救出後は脱出。ただこのラッシュがかなりきつい。恐らくは村人救出戦をそのまんま維持した形で、やらなければいけないかと。いちおうキャラバンの出口にパンと矢が置いてある宝箱があるので、確保しておくこと。
  • 連続ラッシュを切り抜けて、白い床が見えてくるとようやくゴール寸前。しかしクリーパーが出てくるので油断はできないし、スケルトンもそれなりではあるので出てくる。しかも階段地形での段差があるので、近づくまではこっちが不利。周辺にはツボがある可能性があるのだが、あったとしても倒してから取りに行くという形がいいだろう。とにかくこの状況を切り抜けるとゴールになる。
  • ゴールを前にしていちおう、持っているものを整理しておく。これは鍛冶屋の出てくる商品のランクを上げるため。

 この段階でのエンチャントの評価。込みでこの時点での武具の状況。自分の場合は(カッコ内の英語は自分なりの評価S・A・A-・B+・B・B-・Cでの評価)

 スタートの段階 剣L1 スタン(B) 鋭利(B+)/弓L1 激高(B)・光の射手(B)・毒の雲(B+)

 クリア時の段階 斧L4 毒の雲 チェーン(C)/オオカミの防具L4 ヘルスエナジー(B)・臆病(B-) 弓は変化なし クリアー後にキノコL10レア入手。こいつは序盤から大きい。

  次は不気味な洞窟とカボチャ平原を飛ばして湿っぽい沼へ。先に砂漠の神殿に行けるようにしたい。難易度チョイスはD3。ここである程度先に進めるようにしたいので武具の整備をしたいところ。

 湿っぽい沼(都合ここでは3回回っています。D3×の後にD4一回)

  • 恐らくメインに回っていくべき場所の一つ。ある程度の武装の良さもあるし、何よりもクロスボウのオチを考えると、ここでしっかりと確保しておきたい。
  • 出てくる敵のいやらしさはウイッチ>クモ>子供ゾンビ>以下同じ>スライム(ノットエンチャント)。ウイッチがいやらしいのは飛び道具を出す。攻撃が届かない知逃げる、体力が減ると回復図る、集団で襲ってくるとレイス以上に手が付けられなくなる。これとクモが合わさると地獄を見る可能性も。ただしウイッチが出てくるのはこのエリアだけなのが救いか。上のレベルになると中間地点で中ボスが出て来たり、エンチャントが出てくる程度。あとボスが前に比べると強化されているっぽいので注意。
  • さらに子供ゾンビにも要注意。見えない・すばしっこい・ノックパックもある。しかもヒット安堵亜ウエイもする上にしつこい。なので集団で出て来たら先に倒しておくといい。一撃も大したことはないのだが、結構うざい行動をしてくる。
  • 序盤なので兎に角グレイブ系の装備が出てくればベスト。リーチの長さが有利を生み出すのは言うまでもないし、ユニーク武器に至ってはゾンビ特攻のおおいなる破滅と毒の雲発生のベノムグレイブあるので、序盤から結構使える部類の武器にはなる。ので、この辺りが拾えれば結構楽になると思われる。
  • さらにここにはクロスボウ系最強のハープクロスボウが拾える可能性がある。5ワイドショットというのはこの武器にしかなく。範囲的に協力。これと苦痛+無限の組み合わせがかなり強かった。このコンポに制限がかかった今でも普通に使えるし、マルチショットがあればいきなり25発という大量のバラマキにもなる。なので積極的に拾っていきたい。
  • いちおうシナリオの流れは固定→ランダム→ランダム。真ん中のランダムは洞窟内の組み合わせで、組み合わせ次第ではかなりの長丁場になる。後半のランダムは途中で黒曜石の宝箱が出る可能性がある。ただし難易度が上がれば上がるほどその確率は落ちるような感じが。
  • しかもこのマップ外れ辺りがある。あたりは終盤になった時に洞窟に行ける分岐があって、そこから湿った洞窟に行ける地図がゲットできるもの。その確率はそれほど高くはないが。個人的に言えば割合すぐに出てくると思う。というのもこの後のカボチャ平原において、15回連続で出てこなかったというのなんてざらにあるので。
  • 最初は右かまっすぐか。個人的には右に行くがまっすぐでもいい。結局曲がったところで合流するし、その間にソウル武器持ちであれば、次の一段分を含めて貯めておくことが可能だと思う。ここに関してはゾンビとスケルトンしかいないので、それほど苦労はしないとも割れる。
  • 先に進むとウイッチが登場。このウイッチ上にも書いた通り毒のポーションを投げつける。一回のダメージは少ないが複数回ヒットなので体力を思いっきり削られる。さらに向こう体力は魔法使いのイメージを壊すレベルでかなり高い。しかも集団でこれでもかという量が出てくることがあるという、大問題づくし。なので出来れば最優先で倒しておきたいところ。前の戦術ではここである程度ソウルがたまっているので出すことは可能だが、それができない場合は一回二回は食らうことを覚悟して横をすり抜けアタックするしかない。ある程度進めば正面突破も楽にはなるんだけど
  • 前半部分のメインになるのはポーションの入っている窯を壊すこと。壊すこと自体が問題がないしマップを見れば黄色い点で表示されているのでそこに行けばいいのだが、いかんせんそこに行くまでに大ラッシュが発生する。動きの速いヴィンジデーターはやってくるのを待って倒せばいいのだが、その時にウイッチまでついてくる可能性がある。さらに、強いヴィンじてーたーの攻撃力はかなり高いという点にも留意しなければいけないので、TNTなどの集団に対して攻撃を発揮するものはある程度の効果が期待できるところに投げるという選択肢も必要だろう。ただ時々5・6体が壁に引っかかっていることもあるので、その連中に対して壁越しの攻撃をするのも手。窯を壊すのはラッシュの状態が軽減されてからでいい。とにかく生き残ることが先決。窯を全部壊した後門が開いて先に行けるが、洞窟の前に一丸がいるのでそれを倒して、体力に自信がなければ休憩してから入ってもいい。
  • 洞窟に入ると中ボス戦が待っている。(たまに外れることがる)たいていはエンダーマンなのだが、まれにスケルトンライダーだったり、エヴォーカーだったり、レッドストーンゴーレムだったり、エンチャントのモブだったりすることがある。スケルトンライダーは飛び道具の一撃がかなり高く、エヴォーカーは近づけさせない攻撃が主体。レッドストーンゴーレムは硬い・攻撃力が高い・しつこいの3重奏。エンチャントのモブはスキルに何がついているのがを見るのが重要で、電撃なんかついていたら最悪の事態も想定せざる負えない。エンダーマンは一撃が高いが、ある程度はパターンにすることができる。この辺りは運次第というところ。一番確実な方法は近づいて行って一気に攻撃。キノコがあればなおさらいい。さらにドラがあればもっといい
  • ただ倒したときには結構いいものを落とすことがあり、それがある程度までの主力武器になることもあるので、できれば倒しておきたいところ。
  • ただし慣れていないとすればエンチャントスライムだけは避けたほうがいい。分裂するだけならいいのだが、分裂して攻撃力が高い状態のまんまなので、下手すると連続して攻撃を食らってあっさりと……なんてこともよくある。逃げる時には周りの状況にも注意。こういう敵に冷気が入ってくると速度が落とされるので、攻撃を食らってしまう事も。
  • 洞窟を抜けるまえに、もう一回中ボス戦があることがある。その前に宝箱を背負った豚が出てくるので中身は確保はしておきたい。
  • 洞窟を抜けるとあとはボスまで一直線というところなんだけど、ここで北に行くか南に行くかの分岐点が出てくる。南に行く分岐点だと上に書いたあたりの可能性がある。逆に北に行く分岐点だと明らかに外れだが、体感レベルではあるが黒宝箱に遭遇する確率は高いと思う。道中は突然のラッシュに気を付けていけば、結構緩いほうだとは思うので、油断せずに進んでいきたい。
  • ボス戦直前には2連続の坂があるが、その最初の登り道がボス前の最後の休憩場所。ここではしっかりと体力全回復+ポーション再起動可にまでしておきたい。
  • ボス戦。巨大な窯が相手。向こうの攻撃はメインはスライムみたいのなのを出して着ての飛び道具の攻撃といろんな直接攻撃の敵(ヴィンジデーター(強いのも含む)・ゾンビ・チキンジョッキー(一度だけタワーを目撃)・鎧ゾンビ・バスク)を出してきての攻撃。さらには防衛のために周辺に炎を巻くという形。下手に近づくと集中攻撃を食らう。とはいえHP自体はさほど高くないが、回復能力を持っているので、手早い行動も必要になる。ので、取るべき手段は開幕直後に接近して攻撃をして、ある程度減らしたら、あとはスキをついて同じことを繰り返すことがメインになる。ただしこれも複数回攻撃のできるキノコがあるから出来る話で、なければ超長基線を覚悟しなければいけない。恐らく飛び道具はいくつか必要になるだろう。抜けたいだけならば最初にわざとランクの一番下を選ぶというのも手。もっとひどいことを言えば、窯と戦う前にキャンプに帰ってしまって、さらに言い武装を求めるという手も。仮に地図を開放していれば、武器を手に入れるまで攻略を待っていてもいい話だし。
  • で、ボス戦の前にわき道にそれるパターン。先にすすで行くと洞窟があってそこに入って先に行くとビーコンが置いてあるエリアに出てくる。このビーコンに触らないと先に行けないわけで、それに触ろうとするといきなり策が出てきて触れなくなってしまったうえに、敵のラッシュを受けることになる。このラッシュは実は隠しエリアである湿った洞窟でも同じことをするわけで、これは逸れのリハーサルみたいなもの。ちゃんと全滅をさせて、ビーコンを起動すれば先に進めるので、先にある地図を取れば湿った洞窟に行けるようになる。これは早い段階で済ませておきたいことなので、出るまで何度も繰り返してもいいかもしれない。

 一応ここではD3→D3→D4で、とりあえずの武装を整えて、無事終了。運がよかったのか1回目で残り火のローブ12が出てきて、防御がよくなり、2回目では斧を2段階でパワーアップ。さらに乱射のクロスボウで弓もしばらくの分は確保。さらに3回目で狩人の防具19が出てきて、さらにグレイブ18も登場。これなら次のステージも簡単に進みそうだ。一応3回目で特殊地図も発見しています。

 湿っている洞窟

  • 武装を強化するにあたって重要な場所と一転も過言ではない。シナリオの中一番時間がかからずどんなに長くても10分程度で一回が過ぎ去ってしまう。さらに黒曜石宝箱一つが確定なので、報酬にもある程度期待ができる。ただし数自体は多くはない。
  • そのかわり難易度はややきつめ。ラッシュが多い、ウイッチは大量にわく、狭いところでの戦闘が多いなど、こっちからすれば何度か倒されることも覚悟しなければいけない。それに短い分、見返りもそれほど多くはない。集中力がカギになる。
  • それでも戦闘を避けてというパターンが構築できるので、それを使うのも手。ただしその場合はアーティファクトをちゃんとしないといけないし、洞窟の中のラッシュは避けられない(一部のマップを除く)ので、やはり戦闘メインでいったほうがいいのかも。いちおう個人的には攻撃も加速もできるキノコ×3がベストだとは思うんだけど。
  • ラッシュを抜けて洞窟に入って、さらに一群を追い払うとここからが本番。向かって正面と左に道があって、そこに入ると空間の中に入って、門をくぐろうとすると閉まってそこでラッシュが開始されるという状況に。これを回避できる方法はあるんだけど、操作がうまくいかないと体力をすり減らすだけだし、最初からそういうことができないケースもあるので、準備はちゃんとしておくこと。
  • で、ラッシュ。これはこの時の状況ではないけれど、苦痛の矢筒を持っていた場合。敵を場外に飛ばすことによって強制退場させることも可能。ラッシュ自体がかなり厳しいので、覚えておいて損はないと思う。幸いにもどのマップにおいても、吹き飛ばしスポットというのが存在するので、それを利用するのも手。ただし確実に吹き飛ばすという意味でもワイド系のクロスボウと、無限のエンチャントは必須。発動すれば平均で5発、多くて10発ぐらいは出してくれる。
  • で、ラッシュの後はパズル。これは線をつなげることによってドアを開ける=フラグを立てるというもの。間が3つのものと5つのものがあるのだが、3つのものは確実に全部閉じている(出ていない)状況。これに関しては向かって左右左右左というかたちで簡単に開く。問題なのは5つのほう。適当に押してもいいのだが、それだと永遠に開かない可能性もある。ので、適当に押してもいいが二つが出てきてくっついている場合は一番左を押し続けて、両脇に二つ来る(押すたびに左に進んで端に来ると逆側の恥に出る)ようにして、そうなったら最後は真ん中の右を押すとあっさりと通れるようになる。なお市松模様になっているときに限って万長左のボタンを押すと5つそろう。ラッシュからこれを扉に入ることで繰り替えることであっさりとふさがっているところが通れるようになる。
  • で、黒曜石の宝箱。この中身は難易度によって狙ってくるものが違ってくる。デフォルトの場合は防具の降霊のローブだけになる。武器のほうはあまり頼りにならないものばっかり。例外としてトゥルースシーカーは欲しい。ない府警なのに攻撃力がそこそこあり、しかもソウルをためる能力を持っている。なので、ソウル系を使うときには重要な役割を持つことになる。いちおうアーティファクトのレベル上げ=鍛冶屋が作る武器のレベルアップにはもってこいなので、それがメインになるかと。
  • アドベンチャー以降は有用な武器シリースが落ちてくれる。しかも最強クラスのものばっかり。アドベンチャーでは闘志の締め具という超優良武器が落ちてくれるし、アポカリプスでは呪いの斧・ワールウインドという攻撃力の高い斧が落ちてくれる。なのでランクが上がった直後はここを回り続けるのも手だろう。とにかくここをめぐる回数はかなり多くなると思われるので、自分なりのパターンを形成することができると思う。

 何度も行くしリプレイ気にする状況でもない。しかも先にもっと有用な場所があるわけで、そっち優先にするのであとで複数回訪れることになる。ただし今はスルー。

 (別枠に続き。サボテン峡谷・砂漠の神殿・カボチャ平原・それと地下神殿。砂漠の神殿は湿った洞窟以上にお世話になるところ)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【緊急】気のゆるみというレ... | トップ | 【サボテン・寺院】マイクラ... »
最新の画像もっと見る

ネタ」カテゴリの最新記事