goo blog サービス終了のお知らせ 

世界のはずれから勝手に叫んでみる男の日記・var2

このページは大量の誤字脱字の提供でお送りしています。orz

改めての地震の恐怖

2025年07月31日 | 世の中あれこれ

 前回分に関して、一部区分けミスが出てきたので、修正しました。申し訳ありません。  

 今日の原神。イベント開始前の待機中。カギはこのタイミングでどれだけ貯められるか。

 今日の天使。最後の最後にやっと水着のホークウインドゲット。このために巡っていなかった高ステージの中上級ステージを攻略してた。問題なのはシルヴィ(シルバーパレット)と被るのでどう使っていくのかというところ。水着のホークウインドのレベルアップを優先。ただミラージュのレベルアップがまだ残っている。 

 突然の速報&歴史的大地震なので今回はこれ一本で。

 9時半ごろ津波注意報→20分目を離たあと津波警報→ロシアのカムチャッカで戦後6番目に当たる規模の強い地震が発生。マグニチュードは最初8,0だったものの、その後に8,7、さらに8,8に上方修正。これがそのままで確定すると戦後6番目に強い地震ということになる。(東日本大震災は3位タイ・*1)影響は日本にも及んできていて、各地でかなりの高さの津波を観測している。しかも範囲が広くて10センチだとは言え四国にまで来ている。それでも最大50センチなので平気だと思っている人もいるだろうけれど、津波のAA(*2)を見ればわかるのだが、よく海で見るような巨大な波ではなく水の壁が襲い掛かってくるようなものなんだから、これが迫ってきたら一瞬にしてアウトだということを理解しないといけない。プールに入っているときに移動するときに、動きつらいのがわかるはずだし、更に動きを制限する波(というか水壁)があるんだから水にのまれればその瞬間にアウトになる可能性もある。最大予想が3Mであったとしても、それは予想の範囲内であって、いきなりとんでもないことになることもある。(東日本大寝台がそうだった)とにかく危険を感じたらまっすぐ逃げる話だと思う。最低限近くの高いビル。少し遠いところにあるかもしれない避難場所、とりあえずの最終手段の用意も必要だと思う。避難生活でバカが大量発生するのは過去何度もあることだし。

 規模の大きさを考えると気楽に構えることができない。小さい子供だったら津波の高さが30センチだとしても流されて死の可能性が出てくる。(場合によっては20センチでも)今回の津波の高さは最大50センチなので、へたすると大人でも流されてしまう可能性がある。そういうことを考えると自分の住んでいるところに何かあったときには逃げるルートというのを頭の中に入れておくべき。それも一つだけではなく二つも三つも必要になる。ロシアの放送局が津浪の映像を流していたが、東日本大震災をリフレインさせるような状況になっている。日本は東日本大震災という強力なものがあったから避難とかそういうのは速くできるけれど、地震というのはまさかということも起きてしまうわけで、そのあたりのことを理解しないといけない。また東日本大震災クラスのが襲ってきてもおかしくない状態だ党いことを理解しておくべきだろうと思う。大きな地震が日本周辺を避けるように発生している現状を見るとその傾向が強いように感じる。


 今日のウマ娘。地震情報かき集めのため今回分はお休み。

  リアル話。前に取り上げたことのある実装してほしい馬をあげてみる。今回はIFが望まれる馬を中心に。(古めの女傑と外国馬を含む)

 サニーブライアン……血統的に言えば叔父がダービー2着のサニースワローだったのでそっちが目立つけど、母親もオークスに出走経験がある。(18着)サイレンスズカは本格化前。マチカネフクキタルはまだ表に出てこない状態だったことを考ええると。無事に秋以降に入ったときの秋天もしくは大阪杯でどういうレースをするのか見てみたい一頭ではある。

 ロイヤルタッチ……ウイニングチケットの弟でフサイチコンコルドの同期。この世代のクラシック皆勤賞で、有馬記念にも出走して4着。古馬になって二戦も安定はしていたのだが、春天を境に一気に暗転に。見たいのは無事だった春天以降。秋天は4着だったものの、その後のJCで11着と大敗してけがもあって引退してしまったので……種牡馬成績は兄よりも良かったのが救いか。

 ランニングフリー……オグリ世代と同じ時期に走っているので、同年代と思ってしまう人がいるかもしれないが、実はオグリよりもタマモ鳥も年上。制した銃周夫は日経賞とAJCCだけだが、重要戦線の常連としてオグリたちともに走った。タダ分類上は伴星に当たるのでレース選びが厳しくなる感じが。(日経賞・福島記念・AJCCは必須になりそう)

 オグリローマン……オグリキャップの妹で桜花賞馬。ただそこで燃え尽きたのか。距離適性の問題も併せてその後は残お会いを繰り返し、その年で引退。距離がある程度整った今だったら、ラインクラフトとよろしくな路線で今だったらマイルカップに行くほうがよかったのではと思う。ただその代わり相手はヒシアマゾンになるけれど……ただ本編よりもシンデレラグレイで先に出てきそう。

 インターグロリア……一度も対戦をしていないがマルゼンスキーの同期。桜花賞とエリザベス女王杯を制し。古馬になってもマイラーズカップ・京都牝馬特別(2回)を制した。しかも牝馬が今よりも強くないとされていた時代に、牡馬と渡り合っている。現4才歳に有馬記念2着の実績もあるので中長距離適性もある。IF要素はもちろんマルゼンスキーとの勝負。それと桜花賞の後に調子を崩して4歳牝馬特別・東とオークスを惨敗していることも。もし調子が良かったらというIF要素になりそう。ただレース自体が組みやすい。マイルも2400もOKなので。

 サンデーサイレンス……実装するとしたらアメリカ競馬が舞台になるところになるのでそうなるとセットでイージーゴアが出ないとまずいか。日本競馬を変えた馬で、今や世界的な広がりをも見せている大種牡馬。ネタとしてマックイーンべったりということもできるのストーリーを組みやすい。その手のライバルになりそうなのはテイオーか自分の子供か。IFは日本では知らせたらどうなるのか。(ウイニングポストの時はフランスのマイルに行かせたけど)産駒の傾向から芝は問題がないと思うので、皐月賞→NHKMC→宝塚(ベルモンドSで大幅位に引き離されて負けているのでで、ダービーはなしかと)とかの路線になりそう。アメリカ中心だと。イージーゴアもだけど。この二頭にとどめを刺した格好になるクリミナルタイプも必要になってきそうで。

 ダンシングフレーヴ……偽名で出ているので実装は無理っぽい。キングヘイローの父親で、80年代ヨーロッパ最強馬。目玉になりそうなのは、彼を押しのけてハンデキャップトップに立っているフランケル(このフランケルのせいでヨーロッパのフリーハンデの数字が落ちた)とのIF対決。凱旋門賞の後、BCに行かないで翌年に備えるということとマリー病(これがなかったら彼が日本に来ることはなかった)を絡めるとオリジナル展開が出てきそう。若干ポンコツ臭のあるデュランダルより騎士っぽい感じが見えるし。

 まだまだいるので,余裕があったらやってみたいなあと思う。

 

 

 

 

(*1)戦後起きた巨大地震を強さの順で並べてみると、日本にも大被害をもたらしたチリ地震(M9,5)→アラスカで起きたアメリカ史上最悪の地震(M9,2)→スマトラ沖地震(2004年)と東日本大震災(M9,1)。この後に今回のカムチャッカ半島地震と1906年に起きたエクアドルの地震、さらには2010年に起きたチリの地震が並ぶ。(M8,8)

 (*2)できれば東日本大震災後に改定されてものを見てほしい。字だけなんだけどそれでもとんでもなさが伝わる。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高くなるユニクロ

2025年07月26日 | 世の中あれこれ

 透析用の上着が厳しくなってきたので久しぶりにアルカキッドのユニクロへ。本来の目的はては3枚1480円の無地のTシャツ(もう少し高くなるのは覚悟していた)だったんだけど、最近安売りをやめたのか見当たらず。(この段階でパシオスに切り替えればよかった。めずらしくすいていて変えのタオルと靴下が簡単にかえたので)エアイズムはどっちかといえば下着用な感じがしたので今回はスルー。結局クールネックTシャツが近いと思って購入。ただ一枚1500円。(前のTシャツ3枚バラ売りセットよりも高い)これはパシオスで普通のTシャツを見たほうがよかったかなあと思って後悔しつつ岐路につく。そのパシオスでは靴下と予備のバスタオルを購入。入院用に買ってんもらったのがあるだけど、それは万が一用に使わずにとっておくことにする。いきなり入院になりましたというのも怖いし。(ティッシュが切れそうなので、そっちの準備もしないとだめだけど)しかもこういう時に金致傷ダイソーの一部が改装状態になっていて、者を探すのに苦労するという状態。(普通のタオルがなかった)目あてのものはある程度かえたんだけど、ダイソーも品ぞろえが段々?マークがつくようになってきた感じが……(いくらリニューアル案内が出てたとしてもなあ……)昔はもうちょっとバラエティに富んでいたような気がするんだけど。

 今日の原神。何とかレベル50までは間に合った。問題になるのはナドクライで誰をとるのかということだが……コロンビーナ(少女)は神枠なのかという話も出ているし……

 今日の天使。さすがに間に合いそうにないかもしれないので、3人目の水着の天使の確保は厳しい状況に。イベント第3弾が稼げそうにないのもなあ……今はミラージュのレベル上げ。水着オフィーリアのほうは終わった。次はミラージュ。特殊衣装組のお姿がかなり危ないなあと思いつつ……キャロライン(ブラットベリー)とひよこの二人。それよりも金銭が尽きる可能性も一時期あった金額の半分しか持っていない。

 痩せるために近道はなし。近道だと思ったらどっかに大きな落とし穴がある。(最悪の手段として体を壊して入院して管理をしてもらうというとんでもなく嫌な手段もあるけど。そこまでのレベルに落ちたら人生が終わってる>たまに問題として持ち上がってくるのは人にとっては重要な薬をダイエット役だと勘違いして使う使う人たち、効果はあるかもしれないが、病気でそういうのを商法されている人たちからすれば足りなくなる可能性もあるわけで、迷惑している状況。おまけに外用する病気でないがゆえに無理に使ってしまい、自分の血行を壊してしまう状況も出てきている。それでも痩せたいと思うのはある種の病気といってもいいわけで、そういう薬に頼る前に織附病院域に近づいているという自覚が必要になってくる。中には騙されて実はソルビトール(一般的には手術用に使われるド強力な下剤)を飲んでましたということも出てくる。はっきり言ってしまえば意識の問題に終始するのだが、今のこの世の中痩せていたとしてもある種の問題を抱えているではと思ってしまう人もいるわけで、痩せていてもいいというのも逆に太りすぎていいというわけではない。そのキープのほうが難しいわけで、それを薬に頼るというのは昔はありだったかもしれないけれど、今では危険そのものの要因になってくる。もちろん体に何らかの事情があって使うのであれば仕方がない。しかしその人たちのための機会をつぶしてまで使うというのはさすがに、その前にその手の病院に行ってこいといいたくなってしまう。

 ちゃんと運動をして適度な食事制限をしていた上で痩せるというのであれば誰も文句は言わない(痩せすぎといわれる部類は除く)だろう。さすがに体をいじめすぎて、体を壊す結果になるのは論外だが、病気でもないのに薬に頼るというのも考え物。多少のものは出ているけれど、変にほかの知恵用のための医薬品(詐欺事件でソルビトールが使われていた)にまで手を出してまで痩せたいというのはさすがに、それは精神が壊れていると思われてもおかしくはない。治療のために出されている薬なわけで、健康な人が使ったとしたら体が壊れる危険性が出てきてしまう。(自分の場合はロキソニンだったが・*1)それに痩せたいと覆っている人のうち結構な割合で、この段階でやせすぎで、これ以上痩せると寿命がすりけりますよという状況になってしまっている。しかも健康体だったのが子の欲望のせいで、自分の体を決定亭に壊すという事態になることもある。痩せたところで自分の理想になっているのかといえばなっていなケースも多い。そういう意味で言えば妙な願望と、変な視線というのはどっちも考え物だと思う。


 ダメ親に対しても網をかぶせる必要性が……>安倍暗殺の主因ともいえる宗教団体に対して、ついに2世が金を払えと訴訟を起こす。これ自体は遅い感じがするのだが、安倍暗殺事件以後の動きを考えるとさすがにどうかと思ってしまう程の行動を繰り返しているといわれているので、大きなくさびになってもおかしくはない。かつての社会問題になったときからすればましだという人がいるかもしれないが、お隣の国のある本部の状況を考えるとそこに金を出す連中の頭の中身はおかしいといわれてもおかしくはない。ただそれと同時に見なくてはいけないのはこいつらを困窮させた親の存在。いくら状況が弱くて追い詰めらえていたとしても、やってはいけない一線を越えているケースがあまりにも多いので、そういうケースの場合は遠慮なく捕まえて檻つき病院直行というう方向にもっていくべきだと思う。

 宗教関係の寄付に関しては法律で縛るべき話になってきている。信仰の自由とか言って無制限に搾取の道具となっていることを考えると、本来だったらオウムの段階でかなり厳しくやっておくべきだったのを信仰の自由とかいうのでごまかされた感じがする。はっきり言ってしまえばちゃんとしたルールの上でやるとすれば問題はないのだが、明らかに集金目的のような宗教だとしたら、いかなる法律を使って食い止めることもそうだけど、関係する連中を国際手配を含めて網をかぶせないといけない状況。ましてや行き過ぎるとオウムのような組織になってくるし、安倍暗殺事件のようなトンデモな事態に発展しかねない。そういう意意味で言えば子供の将来を奪うような親に対しても法律を定めて、信仰の自由の優位性を下にしないといけない事態になってくる。(この事件も結局統一教会は逃げた)憲法に定められているとはいっても、人から者を奪うということは同じ憲法において違反な状態(29条)になるわけで、しかもオウムという前があるんだから、信仰の自由の制限を考えないといけなかった。その結果がどうであったとしても宗教勢力にくさびを打ち込まなかった結果起きたのが安倍暗殺事件なわけで、宗教規制は改めて必要になってくる。更に言ってしまえば、そういう宗教に冠を出すようなバカ親に対しても法律で明確な禁止(抜け穴禁止)にしないといけないし、そうなったときには少し長い愛唖刑務所の中にいてもらったほうがいい。場合によっては織附病院直行(安倍暗殺犯の母親がそれに該当する典型例)も必要になってくる。いまだにオウムの影響が出ている状況を考えると、宗教そのものの定義がんもう一度必要になってくると思う。


 これはひき逃げ犯は普通の刑罰だけではすまないかも>インド。世界的に有名な老人がひき逃げをされて死亡。この老人は世界的に有名な高齢マラソンランナーで100歳でフルマラソンを走った人。出生岐路が怪しいので若干年齢に関しては?マークがつくが、それでも驚異的な人だということには間違いない。114歳になっても外に出れるほどのものなのだが、それをどっかの誰かがひき逃げをして逃げている模様。犯人はその後逮捕されたものの、されただけの報道がされただけでそれ以降に関しては不明。いくら記録上では怪しいとはしても、やっていることがとんでもないわけで。その人がある意味シャレにならない悪意で命を失うというのは。頭の中に入れておかないといけない。何せ車の事故のなんわりかは天艇的な不注意だったり。そもそも運転能力が全くない中での事故につながっているだけに、自分のキャパのなさをわかっていない例が多い。さすがにDQNな連中として動画に挙がってくるようなことはないとは思うが。それを差し引いても、ひき逃げをして逃げるという行為自体はあるいみ万死に相当するといってもいい。しかも今夏の場合は名前の知られた人物。別な意味で有名になった代償は思った以上に重くなると思うのだが。

 マイナスの方向で有名になった人物が基本的にその後の人生困難の連続になる。先になくなったコンクリ殺人の犯人の一人のように、精神的に追い詰められているケースが多い。中には檻つき病院一生コースレベルにまで悪化することがある。そうなっても極端な話、正常の段階で犯した犯罪がとんでもないことになったときには、いくら記憶喪失で覚えていないとしてもダメなものはダメにしないといけない。(そうでないと逃げられる悪例になる)ましてや今回の話はいくら疑惑の状態だったとしても長生きしている人を引いて逃げるという悪質さはシャレにならない。しかも今回の犠牲者は年齢もさることながら、やっいることがやっていることで、普通にすごいと思われてもおかしくない人物。そういう意味で言えばいかなる理由としても許してはいけない事例ということが若手苦し、それでこそひき逃げ犯の人生がこの瞬間に終わってもだれも文句は言わないと思う。この手の犯罪を犯す連中はたいてい普段からそうだったというケースもあるだろうし。


 今日のウマ娘。海外版の状況では日本では突っ込みがないところにまで突っ込みが来ている模様。エルの「エル」の部分は英語でいう「THE」の部分に当たるらしくて、変に突っ込んでくる人がいたり、文字数の関係で嫁いないフクに関しては値を上げる人がいるようだし。(ウマ娘というよりも実馬のルールにのっとった結果、無理やり字数を縮めた)実馬の性格を反映している部分があるので、それに対して突っ込んでくる(例えばブルボンの体。実馬映像を見れば納得はする)人がいたり。この辺りを見ておかないと、ついていけない感じに見えるんだけど。

 ストーリー特典のラインクラフトを確保しているので、その初回育成の結果。

 ラインクラフト(星3 特殊衣装 無人島)

 SP 1893 ST 1196 PW 1577 KO 1369 IN 1235

 戦績 13戦13勝  阪神JF/フィリーズレビュー/桜花賞/NHKMC/秋華賞/高松宮記念/VM/SS/エリザベス女王杯 URA3戦

 コンティニュー回数 0

 獲得スキル ずっとずっと輝いて L4/弧線のプロフェッサー/直先巧者/アがってきた!/垂れウマ回避/臨機応変/大地を揺るがす疾走/スピードスター/位置取り推しあげ/積極策/先行直線/巧みなステップ/ティアラ・ダイブ!/がんばり屋/百万バリキ/登山家/地固め/神速/進出開始/シンギュラリティ//品行方正/端緒/才気爆発/みなぎる闘志/開拓者の軌跡/希望は巡る、何度でも

  継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・サクラバクシンオー(カツラギエース/メジロラモーヌ)

  獲得ポイント 43679

 終わってみたら最高点。STがわずかに1200に届かなったけれど、それでもこの点数というのは育てた本人もびっくり。とにかく止まらずに進めた結果、最終的にはカウンターストップは一つだけだったけど、とにかく安定して進んだ感じ。しかもこの状況で芝Sになっている大きいと思う。エースを常時入れているのは、上位組の中で唯一SP+42という数字を持っているため。+63はフクとマルゼンさんが持っているけれど、ポイントが低いのでしばらくはエースが軽傷の中心になる。

 リアル話。ウマ娘第2部はトレーナーのアシスタントとしてプレーヤーの近くにいる唯一の98年組になったキングヘイロー。血統的に見てもアスケラのメンバーとかかわりのあるメンバーがいないので、なんでキングがという人もいるかもしれないが、実馬キングヘイローの性格を知ると彼女しかいないとわかると思う。彼女自身は元となった馬の性格+騎手の生い立ちが混ざってて、母親がアメリカで大活躍した馬(グッバイヘイロー・アメリカG17勝の名牝)なのに、ゲーム上ではそうではないということを出している母のモデルは元の母親のグッパイヘイローのほかに、騎手の母親も入っているといわれている。これは騎手の父親の経歴に由来していて、父親は「魔術師」として数多くのレースに買ってきた名騎手だったのだが、落馬事故で騎手生命を絶たれてしまっている。そのことを危惧した母親が反対に回るのは当然という状況だったが、それをキングの砲にも落とし込んでいる。面倒見の良さもそれで、わがままな性格(これはのち乗った名騎手もそういうほど)はそのままであったが、友人や後輩に対しては優しい性格をしており、それがそのまんまウマ娘のキングヘイローとして落とし込まれている。この性格ゆえにウマ娘のルームメイトに妹のようなハルウララが入っているのがわかるだろう。それだけに運営のキングに対する信頼というのは厚い。

 

 

 

 

 (*1)長期入院中にロキソニン=腎臓に悪いという情報が流れてきたので強力ではあるが使えない。(ただし湿布薬としてでは別。2週間ごとに一袋来るから今現在4袋ある)それまでは錠剤のほうは愛用者だったのだがきっぱりやめた。今はカロナールで対応中。ただしもらったのがそろそろなくなりそう……


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼は作り上げるのには時間がかかるが失うのは一瞬

2025年07月25日 | 世の中あれこれ

 急にとは言わないがのどが荒れだしている状況をどう考えるべきか。月曜にの朝に痛みが出てから、結構気になる感じに。

 祝なのか逆に終わったのかわからないが、メインのほうの通いに関しては一つがお疲れさまという状況に。とはいえっても変わりが機能しているので、よほどのことがない限りは……ということになっただけだけど。ただ次回のメイン部分の病院日は11月。こっちも状況次第であと2,3回かも。ただそっちのほうは何があってもおかしくはない状態なので、定期的に通うだけになるとは思うけど。しかし薬をもらわないのに午前中終了予定で終わったのが12時すぎというのはなあ……(病院に入ったのは9時半)しかもメインの先生が変わっていたし。次回からは終了予定がお幅に改善される感じ。血を抜く検査がなくなるのでそのための時間がないというのは大きい。ただその代わり映像鳥が入っているけれど……

 今日の原神。今回分のラスト1週でいろいろとやっているところ。できれば一気に任務報酬が上に行けばいいんだけど。そして回復料理を使っていなかったことが今頃になって発覚する事態に。Orz

 今日の天使。微速前進。むりやり水着のオフィーリア(スレイヤー)を確保。ジェネラル二人目。ただ能力としてのバフ配布は壊音(アイオーン)よりは下のようなので使い分けが必要かも。育成方針は水着の二人を優先にしてオフィーリアの砲を先。あとに、ミラージュ(まだ好感度は1なので元の名前。水着オフィーリアに全てを注ぎ込んで好感度アップアイテムがない)近いうちに今のメンバーのクラス別にまとめてみようかと思う。

 勝者側に見えていても、その実は同列としか見られていない>参議院選。今回勝利だと思っている立憲民主だけど、比例でとった票や増えた議席がないという実態見たら実は管理やばかった件。比例の票数の差は(はるか上の)自民を除くと、国民民主・参政の躍進した党よりも下の4位。これだけで言ってしまえば野党躍進というよりも既成政党に対する不信のほうが強くなっているんだと思う。前回書いたように立憲民主に関しては地滑り的な勝利なわけで、その実野党終結という意味で言えばかなり遠いのは言うまでもない状況に。立憲民主がいいことを言っても、まだ割り引く必要があるといえるし、その割引後の数字を見ると意外に信頼はされていないという印象。そういう意味で言えばまだまだ問題があるんだろうなあと思ってしまう。国民民主はこれからどれだけの上澄みがあるのか。参政はこれからいかにして動けるのかが焦点になってくる。(両方ともこれからといえる)そして自民はいろんな意味でに埋没を食い止められるのか。悪い意味で言えばいちぶを除けば新陳代謝ができていないわけで、下手すると首相退陣とともに同年代のほとんどが一気に引退に持っていかれる可能性もある。(一部例外があると思うので、それを見極める目が必要だけど・*1)かつての浮動票がものを言った二つの政党に関しては、もはや寿命が来た感じがする。年齢的に見ても上澄みがないことを証明してしまっただけに、小数化は避けられないと思う。社民はもはやミニ政党的な状況。勝者に近い位置にいるのは今回1議席を獲得したみらい。結党してから短いのに2パーセントの支持を集めたのは大きい。そのかわりNHK党が消えている。地味にれいわが倍増。状況を見るだけだったら与党系+古い体質の党の分がほかの党に流れた感じになっている。とはいえ大事なのはこれから。次の通常国会までにどういう動きをするのかを見る必要がある。

 政治が信頼を取り戻すのであれば、ダメなところを抜き出す必要がある。国会もそうだし、官僚組織もそうだし、外交もそうだし、何なら外国の政治家に対してもダメ出しをする必要がある。(それでこそプーチンだったり、トランプだったりするんだけど)現状の国民生活も入ってくる。現実問題で言えば、現状の給料に見合わないほどの物価の急上昇を考えると、減税もいいかもしれないが、商品を求めるときの費用の整合性についても考えなくてはいけない。今回の選挙は何気なく決めるということ自体が終わったような気がすると同時に。選ぶ人間の意識の高さも求められている感じがする。


 その金額は数千万円?>日本のVチューバ―事務所でエースに近い働きをしていた人が所属している組織が、とんでもないことをしていたことをしていたことが発覚。そのエースも脱退を宣言する事態になっている。理由は資金の支払い。彼女の周辺にはこれにアメリカ法人の暴走と日本法人との連絡ができていないというおまけもついている。彼女自身は告発するつもりはあったのかどうかわからないが、同じ事務所の人が賃金未支払いを公表。組織も脱退するという形になって、それにつられて発表した感じ。この人は前の段階でも表に出てくることが多くて最近ではある作品に出てきたことで、知っている人も多い人。その人が憤慨しながらの話になってくるので真実味はあるということだろう。それだけ向こうのほうの反応委がないのが逆に気になる。というのも、自分の使っているテレビの会社が突然経営破綻をしたのだが、その破綻の原因として誰かが入り込んで経営をめちゃくちゃにして逃げたというのがあって、それに近いものを感じる。そういう意味で言ってしまえばネットの裏で感じることのできない、華やかな世界とは裏腹になる闇を感じてしまう。騒ぎが大きいだけに日本法人だけではなく、向こうの人間も発言をしそうなんだけど、上の例に挙げたようにやってくれた連中は無言で何も言わないで消えていくというケースも多いからなあ……自分の命が危なくなるからその前に消えてしまえという感じに見えてしまうんだけど。ただ今回の話出るところに出てしまえば、場合によっては一生刑務所レベルのことになるんだけど。

 とはいえ、彼女が前に所属していた大手Vチューバ―事務所も過渡期を迎えている。立て続けにVチューバ―が抜けていって、ついには世界トップの登録者数だった人も抜けてしまった。(一人は転生先があたっているなら、おめでたいことと「そうなったらそうなる」よねというのがわかる理由)事務所との方向の違いが露実に見えている形になっていて、その分軋轢になっている可能性もあるし、やりたいことができない可能性もある。ある意味もう一つの大手のほうも出入り激しいけれど、確立しているメンバーが抜ける事態にまでは発展していない。別な事務所はエースクラスが抜けてどうなるかと覆ったけれど、何とか立て直しができている。反面問題の事務所のように搾取の道具にしか思っていない連中が引き起こすトラブルも数知れず。誰もが誰も配信ができる時代になって増えてくるトラブルといえば格好はいいけれど、その質という点で言えば段々悪化している状況。運営の問題というのはどこにも話だとは言え、これはダイレクトに出やすい問題。しかも今回の場合は被害額は数千万という段階で、単純になあなあで済ますわけにはいかない。そういう状況になってしまっているわけで、安定というのは相当遠いんだろうなあと思ってしまう。

 (追記)完全崩壊確定。ライバー全員が抜けることを表明。沈黙状態の運営の状況が全然つかめないのが余計に不安がらせている。その後の釈明会見を聞くと逮捕待ったなしの予感も。


 今日のウマ娘&ウイポ。委員長でほぼ手動導育成と一部自動育成をした結果。(先に手動、後に一部自動)自動だと理想的な動きはするんだけど、細かいところでは「なあ」という感じ。今回はステータスと得点だけ。→フサイチパンドラメインのストーリーは流し気味に進めた。結局フサイチパンドラが取れずだったけど。(をの代わりアイネスフウジンのノーマルを確保。持っていたのはウェイトレスのほう)→病院で順番を待っている最中に、特殊レース三つを制して(イクノさんに感謝)ラインクラフトを獲得。シナリオ2がらみだとキング・シーザリオに続く3人目。

 手動

 SP 1893 ST 1298 PW 1326 KO 1241 IN 1233

 得点 40491 (この段階で総合2位)

 一部自動

 SP 1893 ST 1117 PW 1339 KO 1247 IN 1300

 得点 39433

 一部自動はクラシック期の合宿まで自動。そのあとは普通に手動になった。というのも島のほうにトレーニングに行くことがなかったので、仕方なしに手動に切り替えたというのが真相。スキルは同じのをできる限りとろうとしたんだけど、一部どうしてもという部分が出てしまった。ちなみに双方のSP・一部児童のINTは上限に達している。数値にすると約1000ポイント差。これをどう見るかだよなあ……

 リアル話。多少ネタバレが含むので、見ていない人は回れ右。ストーリーを進めていくとある地点から全編の主人公だったラインクラフトが消えてしまうという事態が発生する。これは史実の一部を落とし込んだもので、実は彼女はほかの2頭+1よりも早くにこの世を去っている。しかも現役の真っ最中の出来事で、急性心不全を起こしての急逝。基本的に死ぬということを避けてストーリーを作っているので、まさかと思ったのだが、出れない期間=倒れてしまってベットの中という時期に当てはめることで一応回避をしている。

 とはいえチームアスケラの4人組は寿命が短い。ラインクラフトをはじめとして、フサイチパンドラは14歳で亡くなっていて、実は子のアーモンドアイの活躍を知らない。シーザリオは3頭のG1馬を生んで偉大なる母という称号も得たが、19歳で亡くなっている。エアメサイアはそれよりも若い12歳でなくなっている。なので劇中で対戦するカワカミプリンセスやスィープトウショウも含めて、生きている馬はいない。華やかな世代なんだけど、その裏では命のはかなさを感じてしまう。

 

 

 

(*1)年齢を上限にする場合は、その年齢に達した後に次の選挙には出れないという形にするというのが望ましいかと。ただし変えのきかない部分の人というのが出てしまうと思うので、臨機応変にというのは必須だが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に一番いらないPR

2025年07月19日 | 世の中あれこれ

 テレビ版のようつべの仕様のせいで見たい場面が見られなくという状況。その原因となっているのは宣伝の多さ。特にこの時期多いのは選挙関連で政党のCM。PRするのはいいけれど、はっきり言ってしまえばそれは印象を思いっきり下げる以外何でもないような状況。そのうちようつべのシステムの問題も併せて(最近ある機能を止めるという発表があった。使う機会はないが)考えると。何があってもおかしくはない。

 今日の原神。資金貯めのほうは順調。とはいえデイリー石の分を合わせると基本的には一日当たり150なんだけど。問題なのはこれをナドクライの最初で使うか、それとも少女の投入まで持たせるか。さすがフォンテーヌやナタのように気になったというのはできないし。

 今日の天使。順調に今回のHALOは上限に。その代わり水着組の取得は無理かと思っている。なにせ二人分合わせて110連を回しているのにノーマルの☆3すら出てこない。

  事件についてググったら同じエリアでの別件も出てきたんだけど>京都。最近増えてきているのは自分都合でしかものを見ない中年が増えているということ。それが警察をぶちぎれさせるということを全く理解していないで行動に移すから困るどころの騒ぎではない。現実、京都で放火という日本最大の放火殺人事件である京アニ放火殺人事件があるだけに、この手の問題には敏感になっている。それゆえに逮捕されるというのが頭の中から最初から抜け落ちているバカには、自分が逮捕されるとは思っていなかったかもしれないが。京アニ事件の過去があることから場所によってはそれを超える可能性があるわけで、事前に動けるのであれば動いてしまうわけで、そりゃ逮捕されるでしょという状況に。なにせ今回のこのバカ(このケースだとこういっても差支えがないと判断して使う)AIに対して反発をしているという報道があるんだけど。そこまで言うんだったら自分で一から手書きで作ってみろということになってくるわけで、アニメ一本にかかる手間も時間も人員もどれだけかかっているのかというのがわかっていないような気がする。最近こういう作るという行動をする人たちが減って得いることを考えると、比較的楽に作れる手段に移行するのは当たり前のことで、それ度批判するんだ多羅自分で作るか、それとも最初から見ないかの二択になってくる。それにイラストレーターに一枚絵を書いてもらうだけで、いくらかかるのか理解できていない(Vチューバ―の話を聞くと場合によっては想像以上のケースも。そのかわり当たればそのキャラデザの人も大きく伸びるけど・*1)わけで、そりゃAIに書いてもらったほうが場合によってはとなってくる。自説を読む読む読まないは別にせよ、状況を全く理解していないというのはさすがにどうかと思ってしまう。それぐらい理想と現実の乖離を認識でいていない人が、最近和家来ているような気がする。

 ただで差今回の話は京アニという痛恨事がある京都府警をぶちぎれさせてもかしくない話で、今回のようなある種のテロ行為に近いものになってくると場合によっては府警だけではなくなるケースになてもおかしくはない。更に神社という不特定多数が集まる場所なんだから、仮に実行してそのあとに犯人として捕まったとしたら、重罪認定は不可避。家族は一生くるしめられるだろう。そういう状況を考えるとどう転んでもそういうわがままが通る世の中ではない。おそらく一生どころか半永久的に何らかの形で出てきてもおかしくはないだろう。(4人組のうち一人がそれ相当の因果応報ともいえる最期を迎えたとされるコンクリ殺人の犯人のように)おそらくこの36歳にはそれが頭の中には入っていないような気がする。幸い何が起こる前に逮捕になったわけで、場合によっては1年ぐらい刑務所の中に入って解放というケースもあるだろうが、この状況を考えるとしたら1年が終わっても檻付き病院の中に閉じ込める必要があると思う。いったん進んでしまえば、簡単に戻ることができない。監視の目が必要になるということを感唖が得ると、国単位でも行為手の話に対しての対策が必要になったくると思うんだけど。


 争点に急浮上>ここにきて参議院選の争点に日本にやってくる外国人をどうするべきなのかというのが上がってきている。まともに生活をしている人に対しては、そういうのに文句を言うのは失礼だし、逆にお前らがたたかれロになってくるんだけど、一部のクルド人に酔ってのトンデモのせいでその民族全体のイメージが大きくダウンするようなことを平気でしだすような連中に関して言えば、さすがにこのまま国内いさせることが難しいだろう。ただでさえ北欧の厚い福祉政策を目当てに子供を引き連れてやってきて、子供の学習が終わったら国に買ってしまうというのが世界的な大問題になっているわけで、これが大事件の引き金にもなってしまっている。おまけに町一つが壊れかけているし、そういう連中は仲間を呼び込むことが多いので、気が付いた時にはかんたんにはい序できない問題になってくる。そういう意味で言えばいずれ争点に挙がってくるわけで、単純に受け入れを推進してきた政治の責任問題に直結してくる。しかも大きな政党はこぞって外国人受け入れに賛成をしているところもあるし、第3の選択肢としての新政党が一気に伸びてきている現状にもなってくる。そりゃいずれに政党の致命傷になりかねないことになっているわけで、扱いにを変えることが一つの争点になってくる。まともに来ている人ならまだしも目立つのはそうでないケースがほとんどなだけに、やはり大きな杭を打ち込む必要事態はあると思うんだけど。冬の富士山に薄着で入ろうとするバカ観光客がいる段階で、門の閉ざしを強力にしてもよかった話なんだけど。

 そりゃ、一部のトンデモのせいで他の人がそう見られるということを意識していないのが国外に出ちゃうということ自体がある意味問題だし。それを抑えることができない国家というの問題。最近では国が抑えきれないところもあるとはいえ、それが自分たちのルールを押し通していいというわけにはいかない。ルールを押し通すとしたらその代償はどっかで背負わないければいけないわけで、最悪の場合は国外追放+一生刑務所の中という状況だって考えるべきだろう。外に出ているということは悪い意味でもいい意味でも、そこを代表しているわけで求められるハードルは極端に高い。くぐって逃げようとしているのは許されない。もちろんこれは日本人にも当てはまる。その結果何が起きたのかといえばクルド人に対する同情が一気に着せ失せたわけで、一気にバッシングの方向に向かってしまった。そういう意味で言えばそのうちシャレにならないことをしだす連中も出てきそうで怖い。とくにアメリカなんかはそれがトップにいて、害を撒き散らかしてもおかしくはないんだし。(もちろんまともな人に対してはこういう気持ちを抱くこと自体が罪になりうるというのは頭に入れておくべきだが)


 今日のウマ娘&ウイポ。スペ(原神的にはシャルロットも)の中の人が活動自粛。生まれて数か月の子供に重い病気だったことを公表。しかも病名を聞いてぐぐってみるとかなり厳しい状況。しかも移植しないと回復の可能性が薄い。ハードルの数が多いゆえに、全てがうまくいけばいいなあと思っている。

 リアル話。この時期、オークションが開催されて大抵の馬に関してオーナーが決まってくる。今年は金額が異様で奥声が頻発している。さすがに歴代トップの馬が出てきたとはいかないものの、億越えが頻発している。とはいえ値段が高い=その馬がG1をとるとは限らないわけで、そのセールの上位組の中にエアグルーヴの最後の子供であるラストグルーヴがいるというだけでも期待と結果というのは反比例に近い形になっているのがわかってくる。しかも中にはオークションで売れなかった馬がいて、その馬がそういう高額場を押しのけるという事例も珍しくない。代表的なところで言えばテイエムオペラオーとメイショウドトウのコンビ。この二頭の取引価格は1050万(オペラオー)500万(ドトゥ)で取引をされている。その結果がとんでもないレベルの名馬になったゆえに、競争成績と取引金額は必ずしも比例しない、高額取引馬の中でG1を制しているのはワールドプレミアが最高で、その次にサトノダイヤモンド、アドマイヤグルーヴ、ジャステインパレス、ポタジェと続く。その取引価格はいずれも2億を超えているが。上位組には及ばない。(しかもこの5頭の次に当たる高額G1馬の取引価格とは数千万の開きがある)そういう状況で言うと摩訶不思議な状況にもなってくるんだろうと思う。

 

 

 

 (*1)そのかわり、一度道を踏み外すとシャレにならないほどの転落が待っている。有名キャラのデザインをした人が昔のことをほじくり返されてしまい、一気に買ったことにされる事態に。(デザインしたVチューバ―も多分見られなくなる)ただこの話別な疑念も。今回暴露をした暴露系ユーチューバーに対してのダイレクトアタックの可能性も見えてしまっているのがなあ。(それだけ妄信している人がいてて自分がトラブルメーカーになっているのに気が付いていないふりをして迷惑を撒き続けているのもいる世界だし、サイト管理人殺害事件第2幕が起きても不思議じゃない)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かのせいでで現れる方針事態の間違い

2025年07月11日 | 世の中あれこれ

 金曜日に買い物に出ようかと思ったんだけど、月曜日に目のほうの病院があるので見送り。水曜か来週金曜にいく予定。単純な買い物だったら隣のコンビニでも済むんだけど、いかんせんモノの移動がうまくいっていない。しかもこういう時に失せものが多いし。 

 今日の原神。クロリンデの育成に関してはある程度進めている状態。(今L70)とはいえレベルの低い状態(ピックアップだと少し高めのところまで簡単に行ける)なので、アイテム集めのほうが大変。中ボスに関しては倒れることあるけど。苦労するレベルではないと思う。ただ同時に武器の育成もしなくてはいけないのが面倒かつつらいところ。後クロリンデの育成もかねて聖遺物の基本セットの育成もしているところ。とりあえずの分という意味合いで。

 今日の天使。水着ローズのレベルは2-65に。ここからがきつい。今回のイベントに関しては報酬アイテムを掘りつくす結果に。金曜日までは我慢の状況に。


 観光客を招くということはこういうトンデモも招くということ>北海道。温泉力間の温泉が何者かによってせき止められてしまって温泉が休業に追い込まれる事態が発生。しかもせき止めて勝手に露天風呂を作ったことも発覚。警察に被害届を出すということになっているんだど、誰がやったのかわかっていない状態なんだとか。国内DQNであればありったけの法律違反を重ねていって刑務所の中(業務妨害・温泉法違反・窃盗・営業妨害などがつく)にぶち込めば済む話なのだが、危惧されているのはやったのが日本国外の人で、やらかしたバカはとっくに帰国している可能性があるということ。そうでなければ説明がつきづらいのもあっていろいろと憶測が流れている。仮に国外の人間がやらかしたとなると、間違いなく前からの外国人を向かい入れる政策が大間違いということになるわけで、政治の責任問題にも発展する。単純に報奨を求めるだけではなく。ばあいによっては推進者に対する制裁も必要になってくる。なにせ観光客に関して言えば、ちゃんとやってくれる人がいる反面。頭の中身がケシの花満開のようなのもいるし。その連中の中にはいくら指摘してもドリフのバカ兄弟以上の超おバカ(炎上系ユーチューバなんかはその代表格・*1)というのもいるわけで、くる人間の質党いうのも必要になってくる。ましてやバカのように民族感情むき出しにして迷惑しか書けない頭の中に****が住んでいるような奴もいる。そういう状況を考えると先客万雷う言葉が時代遅れになってもおかしくはないんだけど。

 似たような話は富士山で冬山の状態で薄着で入ろうとする連中がいるという。寒いところに住んでいたとしてもそういうところに行けば薄着でいける状況じゃない音を理解できるはずだし。ましてや冬の富士山は基本的にしまっているので、何があったとしたら助からない可能性も高い。今の季節だっていきなりの落石(*2)という事態にも発展しかねないし。それが仮に観光客の暴走によるものだったら、責任として誰がとるのか言うの問題になってくる。事後責任論が出ている日本ならまだしも、そうでないケースを言い出す連中もいる。そういうをの含めて考えるとしたら、こういう間違った方向での国際化を世界レベルで見る必要がある。日本人だってたまに笑えないことをしでかして、大炎上をしているバカが出てくるほどなんだし。


 退任後いホワイトハウスを出た直後にヘッドショットがあり得る状況になってきた>トランプの政策のせいではないにせよ、その後の対応でナンバーワンどころじゃないシャレにならないことを平気でしてしまっているトランプ。言っていることのおかげか災害対応でもミスを出したような状況になっている。テキサス州で大規模な構図が発生。大規模な災害になってしまい犠牲者は120人に。安否不明者も160人を超えているとの報道があるので犠牲者はもっと増える可能性がある。(あと50人でアメリカ史上最悪の人的被害になる)しかもこれ郡一つの数字なので。時間がたてばもっとひどくなる可能性も指摘されている。洪水から時間が経過しているのに、被害の全貌がわかっていない状態。そうなるとテキサス州だけの問題ではなくなるので包括的な対策が必要になってくるんだけど、そこで出てくるのがトランプの資質の問題。政府のリストラを刊行した結果、ダイレクトに出たのではといわれるほどの惨状になってしまい、典型的に切るところを間違えたというだけの話ではない。避難命令は遅れたなどの不備が州政府にはあるけれど、変なカットの結果という皮肉めいたことも聞こえてくるわけで、トランプのやっていることはさらなる分裂を招いているのではという懸念が出ている。現実問題。経済問題を出すよりも災害問題を優先する時期なのに、そっちのほうに目が行っていないうえにリストラをした結果マイナスの方向に一気に傾いたとくれば、そりゃそうなる可能性を否定できないよねということになってくる。手を打った結果としてみるのなら災害対策に問題ありと逃げることができるかもしれないが、基本的な部分での今回状況を考えるとそう簡単に行く状況ではないのは確か。こういうところで恨みを買うケースもメスらしくないだけに、大統領の任期が終わった直後に何があってもお可否くはない思ってしまう。

 拡大する可能性がかなりあるので変に動くとさらに被害を拡大する可能性があるが、それでも動かないといけない状況。。しかしその中でも最低限の動き自体がないように思えてしまう。少なくとも避難命令が早い段階から出ていたのか。災害監視体制はどうなっていたのかという州の責任問題になってくるだろう。ただ災害に対して先手打つことができるわけで、それができない状況になってしまったのも被害の問題としてあがってきている。該当する十人に避難の意識が少ないとどうなるのかというのは日本にいるのであればある程度の年齢からすればわかっているだろう。日本でもそうなんだけど変に切ってしまうとそのフォローを怠ったところから次なる大問題が湧いてくる状況なので、下手するとその政治家の政策の答えが一瞬にして出てしまう。この災害もその一つといってのいい状況になってくるかもしれない。もはや週だけではなくて区にまでも動かなくてはいけない問題なわけで、そうなると動きのなさというのはある意味アメリカ国民にとっては致命承認りかねないんじゃないかと思う。アメリカンファーストとか言って周辺に問題をばらまくトランプがアメリカ国内のそれも自分ではどうしよ茂出木直人ころからの一撃を浴びせられる結果に、リストラするとこういうことが確実に出てくるというジンクスについてどういう考えなのか聞いてみたいところだけど。


 今日のウマ娘&ウイポ。今回の育成シナリオは児童に関しては途中介入が必要になるっぽい。シャカで36000点に少ないぐらい。(ただしALL1200突破)途中介入をしたのがジュニア球の後半からだったので。ターボよりもパワーの数値はいいので、(といっても差は70ぐらい)状況的に今はパワサポ不要か?

 リアル話。ウマ娘の運営がパリの競馬場と提携して、伝統のあるレースを協賛することになった。祖のレースはパリ大賞典。凱旋門賞と同じロンシャン競馬場で行われる2400Mのレースで江戸幕府が大政奉還する前に第1回が開催された伝統のあるレース。いまでこそ2400だが、以前は3000で開催されていたこともある。ここでも最近の競馬の傾向の影響をもろ被りしているのだが、それでも伝統のレースであることには川がない。勝ち馬の中には「ジャパン」がいたりクロノジェネシスの父親で凱旋門賞馬「バゴ」の名前もある。それだけに軽く見てはいけない伝統のレースだということがわかるはず。そのレースに協賛できるという意味で言えば大きくなったもんだと思う。

 

 

 

 (*1)その代償として外国の刑務所の中という事例も増えてきている。

 (*2)1980年に発生。自然落下による落石で12人が犠牲に。一時期人為的なものという可能性が指摘されたが否定されている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移籍先(時期が来たらまた上げる予定)

2025年07月09日 | 世の中あれこれ

 移籍先が正式に決まったのでアナウンスです。

 https://umekinup3.omaww.net/ (移動はここから)(6・13 訂正、リンクが変なページに飛んでた。申し訳ありません)

 タイトルは世界のはずれで勝手に叫ぶ男の日記 VRA3です。できたばっかりでまだ何も動いていませんが、徐々に形にしていきたいと思います。一応終わりまではむこうとこっちは併用という形になると思います。事件簿の移動はある程度形になってから(一応バックアップとしてのコピペはとっているが、修正を含めるとかなりの時間が借る)になりますので期待しないでください。(今大マジで事件の詳細が大きく変わっている事件も出ているので)

 追記 7・9 この項目がトップページから消える状態(押し出し状態になった)になったので上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい夏になりそうな嫌な予感

2025年07月09日 | 世の中あれこれ

 週明けがなぜか重苦しい感じからスタート。体のほうには変調はないんだけど、気分的なほうの状況の意味で。

 なにせ今年の夏は前にも書いたけど例年以上の速いペースで気温の変動が激しい。7月に入って気温が35度とかいうのは小さいころには考えられなかったことだし、扇風機さえあればクーラーがいらなかった。それは今では体のせいもあってクーラーは必須という状況。(扇風機は欲しいけど)そういう状況を感がると今年の夏は想像以上にとんでもないことが起こってもおかしくない嫌な感じが。

 今日の原神。微速前進。レベル30でもらえる器はエミリエに持たせている槍の補強。これで+4。

 今日の天使。こっちも微速前進。新イベント待ち。

 予言とは別に大きなのが起こる可能性も>最近地震が頻発しているトカラ列島。変な予言は回避できたものの、その日に震度6弱の一番大きな地震が来てしまうという状況で、島の住民の移動も始まった。変に連動しないという意味で行先は本当の鹿児島県のエリアなんだけど、収まる気配がないことを考えると何が起こってもおかしくないという状況に変化がない。さすがにはめつてきようそはないとおも遺体がここにきて心配になるようなことが公表される。近くにある島が4センチ移動したという。どのぐらいの期間で4センチが動いたのかが相当気にかかるところだが、更に気になるのは大きい地震が来るという警告。震度6弱の時には直下ゆえに地震の規模というのは抑えめでマグニチュード5,5。なので地震のエネルギーが3桁倍になってしまうM7クラスだとしたら、とんでもないことになってもおかしくないし、場合によっては九州にまで波及してもおかしくはない。というのもかなり古い地震(1911年)とはいえM8の地震が近くの喜界島で起こっている。(最大深度は当時の基準で6。今基準だと6強クラス)場所ゆえに人的被害は少ないものの、いつどこで何が起こってもおかしくないのが地震ゆえに、こっちの覚悟しておく必要があるだろう。想定以上の悪夢というのを考えると、避難計画も含めてこれでいいのかと思ってしまう。

 東日本大震災が証明したように地震の揺れというのはどこまで波及するのかがわからない。明らかに遠くに離れているのに揺れたなんて記録があって。上で話した喜界島地震だって横浜が揺れたという記録が残っている。東日本大震災だって震源地から遠く離れた九州で震度2を記録している地域がるわけで、油断ができない。直下型故に被害をかくるみがちだけど、そうなったときにとんでもないことが起こる売るのが地震の被害なわけで。その結果として阪神大震災だったり、東日本大震災だったり、大阪北部地震(まさかということを備えていれば犠牲者は0の可能性があった)だったりする。そういう意味で言えば何が起きてもおかしくないような備えが必要なわけで、今の段階で鹿児島へ避難尾を出すのは間違いではないと思う。ただ想定外のことが起こったことも考えなくてはいけないわけで、そのあたりの考えが当事者全員にかけているように思えて仕方ない。最悪の事態が起こる前にマニュアルの再改定が必要な話になってくると思う。起こってから改定というのは明らかに遅すぎる話なんだし。

 とはいえトカラ群発地震がらみとは言えないものの、インドネシアで火山爆発の速報が。なんだか嫌な予感がするんだけど。


 一からの出直しができるのか>フジのあの問題に対しての懸賞動画を流す。最大の要因をエダツネが居座ったことといっているけれど、はっきり言ってしまえばホリエモン騒動であらわになった、会社全体の機能不全が最大の問題だと思う。現実問題として考えるなエダツネが適当な時期に引けばまだ救いがあったかもしれないが。ほりえもん騒動のときに堂々と反対したことを加味すれば、その直後の株にし総会で株に死に指摘された通りに退任とは言わずとも経営について考えればよかったかもしれない。しかし新宿から台場に引っ越してそれまでところどころではあった考えの解離性が一気に広がった感が否めなくなってしまった。当時のトップが次世代の育成を怠った結果、看板番組終了後の後釜がすべり李まくっているわけで、そこにドル箱だった例の事務所が絡む番組が作れなくなった状況で代理の手段が作れなくなってしまった。この状況はどこのテレビ局でもそうで、それ以上の弱点を抱えているところもあるんだけど、フジの場合はエダツネの独裁とイエスマンばかりちう委員所を与えるような状況を合わせて考えると起こるべくして起こったといってもいい状況だと思う。エダツネ切り捨てをするのはいいとしても、そのあとができていないいめーじがたっている現状を考えると、そう遠くないうちにブラウン管から消えるテレビ局があってもおかしくはない。

 最大のガンであるエダツネを切るとという意味で考えるなら存在自体が房に化ける可能性の高い本社の移転も視野に入れるべき話だろう。新宿に戻せとは言わないけれど、今の台場においての状況もイメージを悪化させている要因だと思うわけで、直すとするんだったら大規模な移転も必要になってくる。稼げる資金として台場の会社は大規模リストラしつつも残すとして、基本的な部分に関してはだい場からほかのところに移すということも必要になってくる。今までの経営陣と手を切りたいのであれば東京から出ていくことも視野の一つに入っていくだろう。その場合はニュースとその他という分離も必要になってくるが、状況を考えるとその手段も必要になってくる。これはフジ以外のテレビ局日も言えるわけで、特に胡坐をかいているという点で言えばNHKなんかに波及しても驚かない。それぐらいマスゴミ全体にかぶさっているものは重くひどいものになっていくわけで。それがほかの機関に波及してもおかしくはない。特にテレビと同じレベルのひどさといってもいいような一部雑誌に関してはそのうちでかいものが落ちてきてもおかしくはない。そのうち本屋やコンビニからその手のものが消えてもおかしくはないという実情に向き合っていないように見えているし。


 今日のウマ娘&ウイポ。

 久しぶりの最高点更新

 マチカネタンホイザ (星3 ブルー・タービュランス 無人島 一部介入あり)

 戦績 14戦14勝 京都ジュニアステークス/ホープフルS/皐月賞/ダービー/宝塚記念(2回)/菊花賞/ダイヤモンドS/天皇賞春/有馬記念 URA3戦

 コンティニュー回数 0

 獲得スキル ごろりん!?パワーライフ L4/決意一筆/弧線のプロフェッサー/コーナー回復/直線巧者/全身全霊/位置取り押上げ/差し切り体制/大自然の躍動/中距離コーナー ◎/ホークアイ/差し直線 ◎/差しのコツ/ポジションスマイル/ワンチャンス/神速/込みあえる熱/シンギュラリティ/正面突破/端緒/才気爆発/開拓者の軌跡/時代を変える者/本能の架け橋

 継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・ナイスネイチャ(スィープトウショウ/アグネスデジタル)

 獲得ポイント 37224

 自動でやると後半の連中でチケットが使われないので。シニアの10月末から介入して使うようにした。スピードはマックスなのは、パワーサポカを切った結果。SPをカツラギとキタサンにしたのも長距離が得意な単補材にとってはよかった。スタミナはクリークではなくドトウさん。あとはオルフェ・賢さのサトノダイヤモンドを入れて進めた結果。運がよかったのはSになったのが二つあったということ。(芝と中距離)悔やまれるは賢さに1足りないが発生していること。

 (9日追記)ターボでやったら最高点更新。レース内容が内容だったので介入。しかし間違ってキャピタルSに出してしまっての最高点。

  ツインターボ (星5 無人島 8割がた手動)

 戦績 14戦13勝 ホープフルS/ラジオ日経賞/セントライト記念/エリザベス女王杯./キャピタルS/AJCC/大阪杯/七夕賞/オールカマー URA3戦 3着 有馬記念

コンティニュー回数 0

 獲得スキル エンジン全開!大噴射! L6/烈華の洗礼/決意一筆/大逃げ/弧線のプロフェッサー/直線巧者/集中力/アガってきた!/大地を揺るがす疾走/ターボについてこーい/逃げ直線 ◎//逃げコーナー ◎/遊びはおしまいっ!/出力1000万%!!/快速/こみ上げる熱/折れない心/中盤巧者/端緒/逃げ切り体制/才気爆発/開拓者の軌跡/本能の賭け橋

  継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・マヤノトップガン(スィープトウショウ/カツラギエース)

 獲得ポイント 40481

 途中で自分でレースを出さなくてはいけないところがあったのでそこから自力で。とりあえず平均的に育てたつもりだったんだけど、スピードが飛びぬけてしまった。ランクUDの9というのはもちろん初めて。これで伸び悩むかとも割れたところが進む気配になってきたのは大きい。それにしても悔やまれるのは間違ってMCSとキャピタルステークスを出してしまったこと。これがなければAJCCに出すことはなかったんだけど。

 リアル話。実装の可能性としてはあったかもしれないスペシャルウィークの同期が亡くなった。その名はエモシオン。父はトニービン、母はオークス馬アドラーブルという血統で現役時代はクラシック皆勤賞で皐月賞4着・菊花賞3着の実績を残し、古馬になって京都記念を制した。そこから逝けるかと思われたのだが失速。その後は凡走を繰り返す結果になってしまった。父親が当時隆盛を誇っていたトニービンゆえに種牡馬になることができず、従業員の幾瀬陽の馬として第2の罵声を送り。そのあとは牧場を渡り歩き、生まれ故郷に帰還。そのまま余生を送ることになった。京都記念ではマチカネフクキタル&ステイゴールドを相手にして勝っているので、実力は瞬間最大風速的な部分ではあったものの確かに存在していた。そんな彼がなくなってしまい、また一つ時代の終焉を感じさせてしまう。実はこの前にフクでやって39000点を出している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その再開発は有効なのか

2025年07月04日 | 世の中あれこれ

 今これを書き出している段階でまだ新しい靴の左側が来ていません。(苦笑)右は頭の日に来たんだけど、タイミング的にずれた感じに。ただそれとは別に郵便局からの不在通知が来ているので、明日の透析の前の早朝に取りに行かねば。ゴミ出し→自宅自→郵便局→コンビニという形になりそう。(金曜日)木曜の朝一にとってきた。朝日が嫌にまぶしすぎる。(視界のせいもあるけど)

 今日の原神。微速前進。基本的なことしかやっていないので、進んでいない。

 今日の天使。微速前進。こっちも基本的な部分だけ。

 どこもアキバと同じ道をたどりそう>渋谷の特徴のあるビルが解体。どうも再開発の一環で取り壊すとのこと。場所柄にぎやかなところを外れると割合静かなところなので、場所次第ではどういう風に作り直すのかが注目になってくる。アキバのように再開発の嵐の結果。それまでの個性(これに関しては「時節が読めない関係者」という枕詞がつくが)が一気に消える表通りという事態になってしまいそうな気がするほどの再開発事情なだけに、開発の方向を間違えると都内なのに廃墟とかいうシャレにならないことが起きそう。実際、ビルを建設したのはいいけれど中身スカスカというところもあるし、最近では周辺の開発の影響で周りが潰れてしまうという状況も起きている。そういう状況で言うならば一度開発に待ったをかけての検証と予測が必要なんだけど、建設をする人間の頭の中が花畑前回なだけに、立ててしまった後に評価が最低クラスなんて言う事態にならない限りはそういう人たちは自分たちの失敗を自覚できていないのがかなり痛い。アキバのような街だったらまだ入居希望が多いから何とか回るけど、中身スカスカのビルだと中身を知っているうえに賃貸労を極端に下げないといけなくなるので、当然ながらそれをしないとなると埋まらない。そういう意味で言えばただ単純に開発だけ蘇飛手も無意味のような気もするんだけど。

 再開発するとしてその理由にビルの老朽化をあげたり、地権利問題を上げたりとその名目はいっぱいあれ、人の流れを見ていない感じがする。今のアキバの人の流れは表は外国人が入ってきたことによって変わらない感じがするんだけど、逆に日本人が少なくなってしまってそれまのニッチさが消えてしまっている感じがする。かつては痒い所に手が届く機械のラインナップも今では探し回らないといけないし、それでダメなら通販という手段に変わった現在、どんどん並ぶ商品のラインナップに貧弱さが見えてきている。なにせ入院前に内臓HD256MBのタブレットを探そうとしてアキバ中を回ったんだけど。どこみても128MBばっかりで、これは通販ですかという状況になってしまっている。おそらく新規にパソコンを買う場合でも、通販利用になるだろうというぐらいの気持ちにさせてしまう。(ノーパソを買いなおすときはアキバに行くけど)再開発するのはいいけれどコンセプトと状況を考えないといけないケースも多いわけで、それが街の風景を一気に壊してしまう危険性がある。まだアキバあたりは名前だけで持っている状況が続くだろうけど、神保町は漫画書店の雄だった高岡書店がなくなって、書泉のブックタワーもなくなった。更に言えば三星堂はビルの建て替えによる移動営業をしているものの、中身を見る限りだとまだまだという感じ。そのうえで三星堂が戻ってきても昔のようなことができるのかといえば本離れの影響もあって?マークがつく。何事も街づくりは先を見通さなくてはいけないんだけど、その見通しが弱すぎるような気がする。


 やはりか.>池袋の有名弁護士事務所で起きた殺人事件。当初は衝動的な感じをにおわせていたのだが、予想通り壮図な恨みを持っていたことが周辺から漏れてくる。事件の前に犯人が知人に対して犯行することを示した証拠が出てきて、一変して記憶がないという証言自体が嘘と認定されてもおかしくはない状況になってしまっている。ショックを受けたという感じがしない連衡の状況があったので、恨みを持っているという話も併せ援護して感がると相当な殺意があったんだろう。それで事件後に記憶をなくしたというのであればはっきり言ってしまえば自分の脳の防衛手段が記憶を遮断しているだけなので、かなり都合のいい頭をお持ちでということになった来る。そうなると焦点は動機の解明につなが賀っていくんだけど、たどり着くまでの間に何かあったも困るので捜査自体が難しく感じてしまうかもしれない。こればっかしは捜査の状況と裁判次第になってくるが、普通の殺人事件というには起こったシチュエーションが最悪としか言えないわけで、やらかした代償は極端になってくるだろう。それでこそ相手は弁護士事務所なんで、真向に勝てるはずもない。やらかしたことの代償が想像以上にでかくなっても驚かないといえるレベルで今回の事件は犯人の底意地の悪さが出ているような気がしている。両親の静止をきかないで凶行に走った段階でどういう事情があろうとも同情の余地はない。

 どの事件においても最近はいろいろと一線を踏み外すタイミングが思ったよりも早い状況になっている。今回の事件もまさかという場所で起きているために、その衝撃の重さがとんでもないだろう。その代わり犯人に対しての処罰は想像以上に重くなる可能性も高いが。(何せ弁護士事務所内という意味で言えば。信頼性に瑕がつく問題に直結するし)そういう意味で言ってしまうと。この犯人の持っている恨みというやつの正当性がある種の焦点になってくる。可能性として見えてくるのは「妬み」の線。恨みを抱いて殺意を抱くとそれまであった常識が一気に吹き飛ぶなんて言うことは度の事件を見ても明らかなことだし。何を言われようとも後は「野になれ花になれ」という思考であるから、突っ走った末にというところまで行ってしまう。そういう状況を考えると、危険人物を見分けるのほ本当の意味で難しいと思う。人を見るべき弁護士事務所でさえもこうなんだし。


 今日のウマ娘&ウイポ。改定シナリオの最適解がまだ見つかっていない状況。ガチャで新人が出てこなくてへこみ気味。しばらくはまだこなしていない面々中心で。最低限花嫁マヤノは入ってくると思うし。(自分のところでの衣装3着持ちでその状態でこっちに所属して異のは、ビワ・ゴルシ・キタサン・Tちゃん・クリーク・タキさん。猫マヤノ入るので、ゲットできれば7人目になる)

 帝王賞を回避したメイショウハリオ。実は命の危機だったという話が後から出てくる。移動中に食堂閉塞で命の危機に。本来だった通らないコースに入ってそこで緊急に立ち寄ったところでの機転が利いて何とか持ち直した。状況によっては……になる可能性もあったので、こういうのも運よく救われると宇井野も強運の持ち主という漢字が見える。

 リアル話。有名馬になれば、たまに競争は平凡でも血統がよければ牡馬は大抵の場合子孫を残す傾向が強い。しかし何らかの形でそれがかなわないケースも存在する。中には特定の牝馬にしか興奮をしない馬がいて関係者が唖然となる馬もいる。しかしこの馬の場合はそれ以前の問題として、生殖機能がないと判断されて種牡馬を引退するという状況になってしまった。シャフリヤールの種牡馬引退、第2の引退後の罵声として他の牧場に行くことが決まった。どうやら妊娠させる能力がないと判断されたようだ。種牡馬になった後にかかった病気のせいで、もともと高くはないとされた確率が極端になくなってひまった。受胎率はわずか1割。残った産駒は7頭という状況。幸いシャフリヤールとともに過ごした調教師が7頭すべてほしいといっているので、この7頭のなかから確率は低いけど後継者が出てくればいいなあと思っている。同じような意味で窮地を乗り切った馬がいる。メジロアサマという馬がいて、現役時代は天皇賞を制した馬で、その後は当時の規則(天皇賞に勝つと二度と天皇賞に出れない)のせいで活躍自体がびみょぅだったが、引退後に種牡馬入りをする。しかし現役中にかかった病気の抗生物質のおかげで子供が望めないっ状態になっていた。それでもあきらめなかった人がいたメジロの総帥である。自分のところの牝馬につけ続けた結果。産駒は19頭しかいなかったが、その中でメジロティターンが出てきた。そのメジロティターンは天皇賞秋と日経賞を制して種牡馬入り、その子供はあのメジロマックイーン。執念がつなげた馬が時代を作った馬になった。こういう話はたまに出てきて種牡馬を引退状態だったのがよみがえることもある。そういう意味で言えば競馬というのは摩訶不思議なものだという認識はしておいたほうがいいかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候区分がおかしくなる暑さ

2025年07月01日 | 世の中あれこれ

 最近とある現象に悩まされている。単純に言えばコードが勝手に絡まる現象で、退院以来それによってかなりの苦労を強いられる結果に。これが相当なストレスになるんだけど。、2007年にその原因となるのが突き止められているとのこと。解決するのであればコードをまとめればいいんだけど、その代わり整理が一気に大変になるジレンマ。しかも短くすると今度はいろいろと不便なことが出てくるし。

 特殊な靴を買う必要があったので、なんどもアマゾンにアクセスしても支払いの直前で止まる形になって前払いができない状態。AU利用も考えたんだけど、結局ペイディを利用することに。早ければ1週間ぐらいで届くらしいけど。後払いは後払いで精神的にきつく感じる状態の可能性も。靴のほかに透析で必要なものと、残り2ページの状態になってしまったお薬手帳。お薬手帳のペースは異常に早くて、最初のものをもらってから3冊目。

 今日の原神。週間分は無理やり終わらせてワークのほうはレベル20に。ちょっときついかもしれない。

 今日の天使。微速前進。なかなか前に進まないので。そろそろ攻略サイトのお世話が現実的に。ある敵の集団に勝てない。シルバーパレットは戦力化できた。今は特殊で手に入った夏ローズの育成がメインに。それと危ないお姿の」ブラットベリーの新衣装も確保。その代わりに水着スレイヤーのガチャは二連続(×10)で外れ。

 一気に掘りつくしモードになってきた今日のお城。気が付いたら宝珠の数が50を超えていた。

 最近は「暑さ寒さは彼岸まで」という言葉が死語になっているしなあ>最近、日傘をさして登下校している生徒ないしは児童が増えているという。最近の外の事情を考えるとやむなしと考える一方で禁止にしたりするところもある上に、差してきた人間を変な目で見る大馬鹿が出てきたりといろんなところで波紋を呼んでいる。現状を考えると日傘をさすこと自体はあり得る話だともう。小学生の時は家かあ学校まで近かったのでそうとはおもわなかったが、中学になって移動時間が20分もかかるようになってからたまに蔵っとすることがあったわけで、今はその当時よりもかなり危険なんだから休憩所を作るないしは、中間地点を作る。場合によっては極端に暑い場合は学校を休みにしてしまうということも必要になってくると思う。反対している人間は仮に生徒に何かあったときに責任が取れるのかという問題に対して何も考えていなそうな気がするし、変な目で見ている人間は皇帝のど真ん中で1日中太陽の光を浴びてマラソンでもしていろと言いたくなってしまう。それぐらい最近の厚さは異常事態なわけで。まだ6月のマツダというのに気温は30度を超えている状態。はっきり言ってしまえば熱帯というゾーンからいつ抜け出してもおかしくない状況がここ数年続いているわけで、いつ暑さによる悪夢がやってきてもおかしくはない。それでも文句を言う連中は、言葉悪いけど「コロナ騒動の時にうそぶいて何一つ警戒を抱いていなかった」というイメージがたってもおかしくはない。それぐらい差し迫っている状況なのがここ数年の機構の状況。いきなり何があってもおかしないうことを、理解していそうにない。とはいえ機構というのはかなりアバウトなもので、いきなろ冷夏になってもおかしくはないんだけど。(一時期世界的に見て冷却化しているという話も出ていたぐらいだし)

 危険があるとすればそれに備えるのは当たり前のことで、それ怠ってバカにする連中というのは、自分が急にその立場に置かれたときに泣きわめくだけという状況に陥りやすいケースが多い。警戒しすぎてとんでもないことになるのはしょうもないけれど、それでもしないよりはましだと思うし、しないことによって状況を悪化させて最終的には自分の周りでは嘲笑レベルの異常に大馬鹿としてさらされるほうが問題だと思う。禁止にした学校がどのような状況なのかはわからないが、危険を承知でバカなことをした結果というのはどこにでも転がっているわけで、学校は危険要因を排除しなければいけないということを全くと言って理解していない感じがする。最近はある程度整ってはいるけれど、それでも整っていない教室や体育館などは極端に危険な場所になってしまうことを理解していないケースが多い。(最近では夏の水泳でさえも危険になりやすという話が出ているほど)自分の安全を守るのであれば、場合によっては勉学よりも身の安全のほうを優先するべきだとは思うのだが。


 ここまで回数が多いと大丈夫といわれても、本当かと思ってしまう>鹿児島の海で震度4クラスの地震が頻発している。(書いた後に震度5弱も発生)何らかの問題がどっかで発生している状態で、所らい起こるかのせいもある南海地震との関連性を否定しているものの、自然というのは何が起こるかわからないから油断自体はできない。原因もいくつか考えられる状況で、火山活動から地震行の活動というところまで想像できてしまう。警戒するのは火山のほうだろう。特に延長する形で桜島にまで来てしまうとシャレにならないし、熊本地震で騒がれた阿曽算にまで話が言ってしまうと今すぐ逃げろという状況いなってしまう。(ただし可能性は区よく単に少ないが)そういう意味で言ってしまえば油断大敵、備えるところは備えておけということになってくる。ただ最近の災害に対しても向き合い方はどこも「のど元過ぎれば」の典型になってしまっているような気がしている。「天災は忘れたころにやってくる」というのはある意味教訓でしかないし。実際その状況で災害がやってきている。最近取り上げることの多い「阪神大震災」がその典型例なわけで、普段から備えるときには備えておけという状況だというのを言っておきたい。関連性は薄くとも、地震の関連性であとから関連がありましたといってもおかしくはない花日なんだし。。

 その阪神大震災だって思い込みが被害をでかくしたといってもいい(ヒント:高速道路横転)わけで、災害に対しては大丈夫なことは少ないと思ったほうがいい。自分の場合は大きな地震が起きたとき。もしくは大雨が降ったときに堤防が壊れたときのことを頭の中に入れておかなければいけない。10年ぐらい前に住んでいたマンションの時には周辺が大規模停電という状況になってしまったことがあった。(マンションには影響はなかったようだけど)災難はいつどこでどういう風にやってくるかわからない。それゆえに備えることを笑う連中というのはある意味救う価値がないのではと思ってしまう。

 今日のウマ娘&ウイポ。ウマ娘のほうは新シナスタート。タマで始めたらエース設定をミスって久しぶりの3000点台のフィニッシュに。そのあとに仕切り直して、さらにほかの主要メンバーでも一回は転がしている。(トレーナー試験があったので)ただ追い込みに関しては状況が悪いので、タマではなくシービーで。

 ただ困ったのが、こんな時に出てきた新人。水着シチー(フウジンは出てこない)ではなくウィブロスが出てきてどうするかなあと思っているところ。

 一応一気に回した分の4人分。の新シナリオ初回分。全員「自動」状態です。

 逃げ アイネスフウジン (星3 メイド)

 SP 1863 ST 1119 PW 873 KO 990 INT 877

 コンティニュー回数 2

 戦績 14戦14勝 朝日杯/ホープフルS/共同通信杯/皐月賞/ダービー/菊花賞/大阪杯/宝塚記念/天皇賞秋/エリザベス女王杯/JC URA3戦 

 獲得スキル フレッシュ☆パーラー L4/コーナー巧者 〇/コーナー回復 〇/直線巧者/オーダーはバッチリ!/垂れウマ回避/大地を揺るがす失踪/テンポアップ/烈風邪刃/追い上げ/逃げ直線 ◎./逃げコーナー ◎/逃げのコツ 〇/ありったけ/粘り腰/ロックオン/序盤巧者/王道一途/さらなる高みへ/克己心/端緒/熱狂的/開拓者の軌跡/本能の架け橋

 継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・ウィブロス(レンタルのため省略)

 ポイント 30120

 いつもしている髪型をおろして「誰?」という状況を作ったアイネスフウジン。タマの次に取り掛かったので、途中介入を2回ぐらいしている。実は育てたのはタマエに次いで二人目。スキルが多かった分得点が少なかったのは若干ポイントの壁にあったのと、撮れるスキルがなくなってしまったため。アイネスで追い込みのスキルはさすがにダメでしょ。

 先行 サクラチトセオー (星3 ノーマル)

SP 1750 ST 1314 PW 883 KO 1095 INT 834

 コンティニュー回数 0

 戦績 12戦12勝 朝日杯/皐月賞/ダービー//天皇賞秋×2/安田記念/エリザベス女王杯/JC URA3戦 

 獲得スキル 憧れはサクラを超える! L4/決意一筆/コーナー巧者 〇/コーナー加速 〇/円弧のマエストロ/直線巧者/大地を揺るがす疾走/案ずるより走るが速し/読解力/先行のコツ/ウマ好み/ありったけ/真っ向勝負/シンギュラリティ/中盤巧者/風切り/正面突破/さらなる高みへ/才気爆発/憧れを越えて/比類なき/開拓者の軌跡/本能の架け橋

 継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・マヤノトップガン(レンタルのため省略)

 ポイント 30754

 指定されたメンバーの中で選ぶと自動的に千代ちゃんが当てはまる形に。育成自体はスムーズにできた印象。

 差し メジロライアン (星5 ノーマル SP×5)

 SP 1915 ST 745 PW 1376 KO 779 INT 689

 コンティニュー回数 0

 戦績 14戦14勝 ジュニアカップ/皐月賞/ダービー/菊花賞/エリザベス女王杯/有馬記念/天皇賞春/宝塚記念/天皇賞秋/有馬記念 URA3戦

 獲得スキル レッツ・アナボリック L6/烈火繚乱、無敵之舞/決意一筆/弧線のプロフェッサー/直線巧者/直線回復/集中力/垂れ馬回避/大地を揺るがす疾走/差し切り体制/ライジングバルクアップ/マッスルアンセム/中距離直線 〇/烈風円刃/追い上げ/ウマ好み/攻めの姿勢/快速/シンギュラリティ/勝利に向かって/中盤巧者/飛躍の予感/躍動/開拓者の軌跡/本能の架け橋

 継承元 ヤエノムテキ(ビワハヤヒデ/マチカネフクキタル)・カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)

 ポイント 32580

 ライアンの場合はようつべに方法の一つとして出ていたSP×5を実践。その結果SPとPWがよかったんだけど、他の数値が600台という結果に。運しだいの要素が強いと思って、これは使いづらいかなあという感じ。はまれば1000まで行くというのはあったらしいけど。

 追込 ミスターシービー (星5 ノーマル)

 SP 1844 ST 1156 PW 982 KO 1073 INT 1014

 コンティニュー回数 2

 戦績 16戦16勝 共同通信杯/皐月賞/NHKMC/ダービー/菊花賞/MCS/有馬記念/ヴィクトリアマイル/宝塚記念/天皇賞秋/JC/有馬記念

 獲得スキル 叙情、旅路の果てに L6/コーナー巧者 〇/大地を揺るがす疾走/迫る影/テンポアップ/食い下がり/鮮やかステップ//烈風円刃/追い上げ/スタミナイーター/大局観/追い込みコーナー ◎/天翔る足取り/快速/自信家/品行方正/正面突破/端緒/才気爆発//開拓者の軌跡/本能の架け橋

 継承元 カツラギエース(ジェンディルドンナ/ネオユニヴァース)・ビコーペガサス(ナイスネイチャ/シーザリオ)

 ポイント 32205

 介入していないけど、結構走った。ライアンからノーマルのほうに戻したので全体的にはまとまっているように見えり。コンピューターがいろいろと介入したので、戦績がかなりの数になってしまったけれど、それに見合うだけのスキルという点では足りない感じが。パワーが足りないまんまだったのが悔やまれるところ。

 実はこの4人の結果よりも最初にお試しで育てたタマのほうがポイントが高かったりする……(32828点)

 リアル話。函館記念で長い間破られていなかった芝2000メートルのレコードが破られた。それまでのレコードホルダーは函館記念が夏の北海道の最大のレースだったころにサッカーボーイ(ゲーム名「ディクタストライカ」。実名が待たれるがシンデレラグレイでも「ディクタストライカ」なので、実名登場は厳しいかも。ただ馬主は社台なので可能性はあるんだけど。出たら息子のナリタトップロードとの絡みが楽しみになりそう)が出したもので、それをヴェローチェエラが破ったのはなんと約37年ぶり。(当時の函館記念は8月に開催されていた)2着のハヤテノフクスケはレコードに0,1秒差。3着のマイネルメモリーもハヤテノフクスケとダイムが同じのクビ差という状況。高速馬場になっている&馬の質が高くなっているとはいえ、さすがにこのレコードはまだしばらく破るることはないだろうと持っていたのだが、それを破ってしまったというのは秋に向けての台風に目になる。しかも彼はまだ4歳なので秋に向けて強力な馬が出てきたことになる。それに血統だけを見てみればリアルスティール産駒なのでウマ娘がらみとしてみれば、注目を浴びてもおかしくない血統。(父リアルスティールの母ラブズオンリーミー。ラブズオンリーユーの母親でもある)そういう意味で言えば秋競売に向けて強者出現いった感じか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急での行動だった

2025年06月23日 | 世の中あれこれ

 スマートウオッチのコードの先端部が修理不可能なレベルで壊れたので、予定を変更して日曜日に錦糸町ヨドへ。すぐに買えて+αでUSB延長コードも含めて30分ぐらいで終わったんだけど、まだ10時前だったのでの二つの大型店(丸井とパルコ)は開いていない状態。(同じ緊張身が味口関係で言えばパルコ地下の西友は24時間営業で、駅ビルのは10時開店なので開いている)しょうがないので駅近くのパン屋と駅前にできていたセブンでサンドイッチとサラダを購入。しかし考えていたよりもコンビニの利用価値が一気にだ駄弁りしてもおかしくない状況だよなあ(サラダと紅茶のペットボトルで600円を超えた)と思ってしまった。

 ちなみに早く帰ってきたのは運がいいのか悪いのかスイッチ2の販売で並んでいた人が多かったのでゆっくり見ている暇がつぶれてしまったこと。ゲーミングデバイスをちょっと見るつもりだったんだけど。これは最来週以降に。(来週は墓参りがあるので)

 今日の原神。エスコフィエの成長はまだ先がある(今のレベルは70)。結構後が詰まりだしてきた。

 今日の天使。イベントのほうは順調というか、回数消費アイテムを使っている状態。目当てはアクセサリーの成長なんだけど。思った以上に伸びがない。

 これだからこの時期の天気予報はあてにならない>台風になる可能性の高い熱帯低気圧が発生。台風に発展すれば2号になるのだが、この2号の進路予想が水曜に二関東直撃という予報になっている。台風はそれる可能性も高いのである程度期にはしておけという話なんだけど。C水曜日はリハビリの日でしかも可能性があったらそのまんま出かける可能性があった。(両親の墓参りの菓子を買いに行くつもりだった。万が一のことを考えて、一応一部は用意はしているのでそれになるが)そういう意味で言えば急な予定変更はかなりもどかしいのだが、昔のように雨が降っているからといってらんらんとしてでかけるというのがかなり難しい(ヒント:傘)ので、こればっかしは仕方なしというところか。わかっていれば日曜日の段階でもう少し動いていたんだけど。帰ってから確認したので後悔先に立ちまくり状態。そういう意味で言えば急な転校変化を考えないといけないわけで、行動もそれに合わせて考え亡き手はいけないほどの体になってしまったんだなあと思ってしまう。この段階化だづいていないところに手を付けるかと思ったんだけど、それでもいろいろなものが必要いなりそうで……(できれば段差のある荷物台が欲しい)

 梅雨ゆえになかなか外に出れないわけでびしょぬれ各ごっでマックスバリューにまで出るのが精いっぱいという状況になる。一応傘は持っているけれど、そうなると両手がふさがってしまう(一応河童代わりのポンチョはある)ので、やるとすれば……になってしまう。(この状態のせいで日曜日に大木が手提げかばんが探せなかった)そういう状況になると今の自分の体が若干恨めしく見えてしまう。幸い今のところは大丈夫だが。部屋の状況も含めて一度見直す必要が出てくくると思う。今一部のものを動かしていて、その代わり一部のものが段ボールの中に置き去りになっている状態。さらに一部のものが邪魔になっている状況なので。どうするかも感が中。というのもベットのシーツが動きまくってその隙間に物が落ちることがあって、予備で買っていたからよかったもののテレビのリモコンと伝統のリモコンが消えている状態だったりする。そういう状況を考えると一度邪魔のいない状態で者の移動を要する大掃除が必須になってくるのだが。(後積んでいる服。引っ越すときに持ってきたのが意外に多かった)


 こういうのは年齢に関係なく公表するべきなんだけど>広島。凶悪事件簿に掲載されてもおかしくはない事件が起きた。東京から来ている人(50代)が強盗殺人によって殺される。犯人は逮捕されたものの逮捕された3人のうちのうち二人は10台ゆえに少年法に引っかかってしまっている状態なので、誰なのかがわかっていない状態でその手のサイトでも名前が出ていない。15年ぐらい前だったら某巨大掲示板とか、その手のサイトに堂々と乗っている可能性が高い帆Dの事件なのだが、最近では加害者のほうの人権を守るという意味で公表字体も控えている感じ。(ただ犯人の一部がオバカすぎると武勇伝のように語って、そこから漏れるというのはあるんだけど)それゆえに情報として出てくるのは唯一の18歳ぐらいしかないだろう。残り二人は地元の人間らしいのでわかる人にはわかるかもしれないが、カギを握りそうなのは18歳の状況。その状況次第では大炎上の化膿し絵も残っているために、捜査自体が伸張になるのはわかる。おそらく公表も避けているのも二次的なん被害を予想してということなんだろう。だからといってこのまま隠すというはよよくないわけで、いずれどっかの形で出ないといけない話のようにしないといけない。事件祖物が大人の世界でも悪質だと誰もが思うような事件に関しては、少年というくくりはいらないのは当たり前だと思う。それができないとそいつらによる二次的惨事的な事件が起きたときに責任が撮れるのかということになってくるんだし。その覚悟も出ていないような気がするんだよなあ。警察も司法も。

 事件そのものがかなりあくどいという指摘がある。単なる怨恨殺人だったらやらなくてもいいことがやられていることを考えると、強盗殺人の可能性もあr。そうなるとある人間には美人局疑惑も浮上してくる。これからの捜査次第ではあるものの、5万円+スマホを奪ったなんてことが報道されている今、計画性があった感じがするし疑いが一番年上に向いてもおかしくはない。その場合は名前公表は必須の情勢だが、一部のめでたい人のせいでできないかのせいも高い。この辺りは長沙町の側面も出てしまっている。年齢が年齢なだけに若いのが犯人だと信じたくないウ声もあるようだけど、最近の事件を見ると極端化が進んでいる感じがするので、若い世代でも凶悪な犯行をするという割合は増えてきているような気がする。それに凶悪事件起こす人間の年齢というのは全く関係がないほどのファクターになっている。凶悪事件に対しては18歳まで公表の年齢は下がった(ゆえに師範と思われる18歳に関しては公表するべきなのだが。それぐらい悪質だということで)ものの、殺人やそれに準ずるものを行った人間に対しては大人と同じ扱いで不適系でさえも亡くした脳がいいと思う。中には極悪さが目立ちすぎて一生刑務所に入れてもいいだろうという状況の犯人だって存在するんだし。


 今日のウマ娘&ウイポ。ノルマのマッチレースのほうはウエディングドレスのマヤノに。ウイポのほうは休止中。とはいえ少し進める予定。ちょうどこっちも夏競馬に入るので。

 リアル話。ちょうど友達から質問されたので、答えるついでに。ここで。質問というおはウマ娘に新規実装するとしたらどの馬がいいのかというもの。今の新規組は2010年あたりから今に近づいているのが多いので。それ以前の状況で。ただ今言っている馬に関しては馬主がやらかしていて、実装される可能性が極端にないというのは前提になって来ると思う。

 サクラスターオー……タマモ世代の2冠馬。皐月賞→骨折でダービーを棒に振る→菊花賞勝利で「菊の季節に桜が満開」という杉本節が出てくるほど。しかしこの年の有馬記念で競争中止からの壮絶なる生活の末になくなってしまう。今の段階でIFという点で言えばライスシャワーと同じぐらいの願いがある馬。

 メリーナイス…サクラスターオーが骨折で出れなかった時のダービー馬。ウマ娘では仮名での登場。とはいえダイナアクトレスと同じく役者としての実装もあり得た。というのもダービーを買ってしまったがゆえに映画「優駿」のモデルとして残る結果になってしまったから。もともマティリアルのほうが目立っていたので、撮影の時にちょっとしたトラブルがあったんだとか。

 マティリアル……名手岡部がある意味やらかしたせいで馬生が変わってしまった。スプリングステークスを後方一気にで追い込んで勝利。これで人気を得る小糸に成功するも、その後は勝てないレースが続く。皐月賞3着、ダービー18着、菊花賞13着。その間も長いトン根雨にはまっていてオグリとタマモ相手に走ったことがある。5歳の夏あたりから復調の気配があり、京王杯AHでは久しぶりの勝利。しかしその勝利との引き換えとして普通の馬だったら安楽死相当の重度の骨折をしていた。人気者ゆえに延命治療をしていたが馬に来るストレスが半端なく44日後になくなってしまう。相手メンバーを見る限りだと実装されてもおかしくはないのだが。

 トロットサンダー……遅咲きのマイルキング。彼の強いところはマイルであれば芝でもダートでも関係がないところ。しかもMCSを制して超万馬券を開けるというものすごいこともやってのける。ただオーナーのせいで実装はかなり難しい感じが。

 カリブソング……ダートを中心に活躍をしていた馬だが。実は万能選手。メジロマックイーンの降着騒動のあった天皇賞秋では2着になっており、芝の重賞も制している。しかも最期のレースとなったブリーダーズカップも制していて、実績も重運。しかもマルゼンスキー産駒。これだけでもポイントが高い。

 メジロモントレー……メジロラモ―ヌ以後のメジロの女傑。G1こそ勝利をしてはいないものの重賞4つ制していて牡馬とも渡り合った。モーリスの祖母としても有名。

 ギャロップダイナ……シンボリルドルフが国内において負けた相手は全て一つ年上の世代だった。その中の一頭で、その年の夏は札幌日経賞で騎手を振り落として快適に走り抜けるというお笑い枠になってしまう馬だった。しかしその年の秋に皇帝を差し切ってしまう。更にその次の年の安田記念を制して実力は本物であることを自ら証明した。その後フランスに行ってしまったのでその後の活躍は雲隠れ上谷なったものの。引退レースの有馬記念では2着に入る。実力は本物であった。

 ダイナアクトレス……馬主の一人に有名女優が入っていたことからアクトレスと名がついた。シンデレラグレイでは仮名の登場だが、この段階で日本屈指の中距離走者だった。ただ劇中ではシリウスシンボリの引き立て役になってしまったが。

 グルメフロンティア……ダート界の老優。第2回のフェブラリーステークスチャンピョン。ダート馬なんだけど。芝のレースにも勝利があって中山金杯を制している。本来ったらダート馬なんだけど。芝のレースでも一定の実力を見せた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする