goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

セフィアSSが安く買えた (^O^)

2020年01月11日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

2018年に買ったシマノのエギングロッドのセフィアBB S83Lなんですがほとんど使ってません。

どうも私にはエギングが性に合わないんみたいです。

また組み合わせて使ってた17アルテグラとはカラーリングもマッチしなくて使用意欲も湧きません。

でもせっかく買ったロッドだし他の使い方を模索してました。

それで10g前後の軽いルアーの釣りには丁度いいなと思ってます。

そこでリールもセフィアシリーズに揃えると見た目もマッチして意欲が出るので検討してました。

それで上のセフィアBBを検討してましたがこれは17アルテグラがベースのモデルです。

まあベールがワンピースになりリジットサポートドラグが搭載されたりとチューンアップされてます。

ただ自重が235gとわずか5gしか軽くないです。

これではあまり魅力がないなと買うのを控えてました。

それで最近になって昨年発売されたセフィアSSについて調べてみました。

これはローターがマグナムライトになりクイックレスポンスシリーズになってますね。

またワンピースベールにリジットサポートドラグは勿論ラピッドファイアドラグも採用されてます。

そして自重は205gと大幅な軽量化もなされてこれは良いなと思った次第です。(;'∀') イイネー!

ただし価格は2万円前後とBBに比べると7-8千円のアップです。

ちなみに昨日に釣具屋を2軒ほど見てきましたがどちらも18200円+税で2万円でした。

そして会社から帰りネットで調べてみるとアマゾンで16767円でした。

それと勿論これは税込み価格でしかも配送料も掛かりません。( ゚Д゚) ヤスッ!

これはもう買うしかないだろと数時間前にポチっちゃいました。

しかも本日到着予定なので明日の釣行にも間に合いそうです。

という訳で無事に配達されれば明日の釣行で早速使ってきますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアーをつい買いすぎちゃった (;^ω^)

2020年01月08日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

私の短い正月休みも昨日で終わり今日からはまた仕事です。

それで最終日の昨日は天気も雨模様だったので釣りには行かず釣具屋に行って来ました。

それといつもは釣具屋には仕事の合間に立ち寄るので時間がないですがゆっくり見て回りました。

それで最初に選んだのはシマノのソアレライズショットDI 3gのスローシンキングタイプです。

こえは動画を見て気になっていたのでメバルのプラッキングゲームに使おうと思ってます。

次はジャクソンの飛び過ぎダニエルブレード7gのゼブラグローピンクです。

これはこの前のタックル比較してる時に改めてダニエルの飛距離に感心したので買ってみました。

次はダイワのリアルスティール14gの不夜城です。

これは持っていたはずなんですが何時の間にか紛失してしまい改めて買いなおしたんです。

 

 

最後はコアマンのVJ-16バイブレーションジグヘッドです。

これはワームタイプのバイブレーションなので前から気になってたんですよね。

それでカラーは一番リアルそうなシルバーヘッド/コボラサッパにしてみました。

本当は3000円くらいまでのつもりだったんですが4点で5000円ほどになっちゃいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーバスタックルを比べるよ

2020年01月04日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

年末年始の休みも終盤になりましたが皆様は釣りに行かれましたか?

私の方は今日までが仕事で明日からようやく正月休みの3連休なんですよ。

それでまずは何をしようかと考えてました。

そこでふとシーバスタックルを結構持ってるので1度比べてみようと思い立ちました。

以下が使用しようと思ってるタックルです。

 

1 下位モデル

ロッドはメジャークラフトのソルパラ(旧モデル)SPS-962ML

スペックは長さ2.9m 自重177g(実測値)ルアーウェイト10-30g

リールはダイワの12クレスト2506

スペックは巻き取り量71cm 自重300g ラインはPE0.6号

価格が合計で13000円ほどでしたので見た目は安っぽく自重が重くなってますね。

 

2中級モデル

ロッドはシマノの18ディアルーナS90L

スペックは長さ2.74m 自重120g ルアーウェイト5-25g

リールはダイワの14Xファイア2510-PEH

スペックは巻き取り量84cm 自重210g ラインPE1号

これは合計で40000円ほどしたので見た目の高級感がだいぶと上がりましたね。

 

3上級モデル

ロッドはダイワの15ラブラックスAGS106ML

スペックは長さ3.2m 自重157g ルアーウェイト7-40g

リールはダイワの19バリスティックLT4000-CXH

スペックは巻き取り量99cm 自重210g ラインPE1号

こちらは価格が65000円ほどもしたので高級感があるだけでなく自重も大分と軽くなってます。

 

4ハイエンドモデル

ロッドはシマノの17エクスセンス インフィニティS906M/R

スペックは長さ2.9m 自重132g ルアーウェイト6-38g

リールはシマノの17エクスセンスC3000MHG

スペックは巻き取り量88cm 自重200g ラインはPE0.8号

この組み合わせは110000円ほどもしたので流石に見た目の高級感が高くて非常に軽量です。

 

5中級サーフタックル(番外編)

ロッドはシマノの16ネッサCI4+S1008MMH

スペックは長さ3.25m 自重172g ルアーウェイト8-45g

リールはシマノの16ストラディックC5000XG

スペックは巻き取り量99cm 自重285g(実測値)ラインPE1.2号

ストラディックはスプールとハンドルを交換してるので自重は実測値でみました。

こちらはシーバスタックルではないですがロングレングスMHクラスの物と同等だと思い選択に入れました。

また価格は50000円ほどですがカラーリングの影響で見た目はマッチしてませんね。

ただ何度か使ってますが使用感は良いですよ。

 

という感じで明日はこれらのタックルをそれぞれ使ってきます。

ただ時間の関係で最後のネッサとストラディックの組み合わせは出来るかどうか微妙です。

という訳でインプレは次回の記事で書くので待ってて下さいね。(・∀・)/ タノシミニシテネー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春セールに行って来たよ

2020年01月02日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

元旦の昨日は初売りセールに行って来ましたよ。

というのもガラガラ抽選会が有ったからですが11回とも最低の8等で110円分の割引券のみ (>_<) クソー

どうも私はくじ運が悪くてチリンチリンとベルを鳴らされた事はないですね。

それと先月バリスティックを買った時に付いてきた2500円分のクーポンで買い物です。

それでまずはシマノのパールフィットグローブです。

グローブは先月にダイワのキャスティンググローブを買ったばかりですけどね。

ただライトゲームやワカサギ釣りなどの繊細な釣りには5本カットの物が良いと思ったんですよ。

またこれは名前の通りに真珠の成分が甲側にコーティングされてて滑らかな感触です。

そしてタイタニュームα素材も使われており保温性も良さそうなので選びました。

次はシーバス用ルアーでシマノのサイレントアサシン80SのキョウリンRHです。

RHとはレッドヘッドの事で使ったことがなく興味が有ったので選んでみました。

そして最後はこれもシマノのスローダイバー ナイトパトロールです。

これはアジング用のワームでいくつか持ってたんですよ。

でも袋から出して別のケースに入れてたんですがグチャグチャにくっついてしまい全部ダメになったので新たに買いました。

という感じで最近はダイワ製品が多かったですが今回はシマノで揃えました。

また価格はトータルで5000円弱でしたがクーポン券とガラガラの割引券を使いほぼ半額で購入できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワのバリスティックを買ったよ

2019年12月10日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

ここ最近はサーフゲームなどではシマノのストラディックC5000XGを使ってます。

それで機能的には満足して使ってるのですがもうちょっと軽い4000番クラスのリールが良いなと思ってました。

ですがストラディックCI4+4000MXGをダメにしたので手持ちにはありません。

そこでヴァンキッシュ4000XGにしようかとも思いました。

ですがアジング用に1000番を持ってるので同じ機種にするのもなんだか能がない感じです。

それでダイワから9月に発売になったばかりのバリスティックを買ってきましたよ。

選んだ型式はLT4000-CXHで上はラブラックスAGSに取り付けたところの物です。

重さは210gとヴァンキッシュよりは少し重いですが十分軽いですし価格も1万円チョイ安いです。

ちなみに2000円の割引券を使い買った後は2500円分のクーポン券も付いてきたので実質26000円ほどでしたよ。

それで次の日曜日にでもこれで釣りをしてきますので入魂できるように頑張ってきますね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする