ガクの山遊びと徒然帳(goo)

趣味の登山とお酒が好きなオジサンのつぶやきです

さんぽ#5

2020-05-26 | 散歩

錦山山頂への道(20.05.25-月)  
山頂から公園へのルートはほぼ消滅、ならばと平地から山頂への道を過日から探索してきました。
本日ようやく山頂への道?に出合った。 丸山から破線を探り進んだところで送電線の道(シダヤブだけど)があった、
今はこれしかないだろうし、今まで送電線を目にしてたのに思い浮かばなかった(未熟者じゃわい)
ズック靴で足元不安定だけど枯葉、膝辺シダヤブを登った。山頂無線中継所の裏に出た。

三角点にご挨拶後の下山途中、ランニングで上り来る2人とすれ違った、山頂まで行くのでしょう。
この際、東端まで行ってみようと漁港へのショートカットを試みたが道は消滅らしい、公道を漁港経由で終了。

・錦橋から錦山

・ムラサキカタバミ / ゼラニウム?
 
・ジャガイモ
 
・山頂の鉄塔を目指します・・・道が続きますようにと祈る

・墓所を過ぎて山道らしいです

・電線と平行かな、いよいよの時は送電線の下を辿ろう…早く気づけば良かったのに

・道がか細くなってきた

・クサイチゴ?

・道が消滅したので送電線下を往くことにした

・ニガナ / アザミ
 
・シダヤブだけならとファイト‼

・アラッ、道じゃん…

ホホー! 道はあるのだ

・しかし、再び送電線下を登る

・お~道が…

・スイギを噛みながら進む(葉を噛むと酸っぱい。子どもの頃スイギと言って食べていた。今でも見れば食べる)

・本来の道なのだろうか

・木が変わった

・山頂中継所(鉄塔)の裏に出た。

・中継所

・ハルジオン?…花火のよう

・三角点にご挨拶

・ため池

・曇り空に楞厳寺山、防府北基地飛行場など

・三岩稲荷大明神
 
・スイカズラ
 
・右田ヶ岳、矢筈ヶ岳

・西目山、右田ヶ岳

・矢筈ヶ岳

・大鳥居に帰着、公道を東端まで行ってみよう(16:54)


・コース:Pachi駐車場ー(1+30)錦山山頂ー(1+33)駐車場
・総所要時間:3+13(10.1㎞、14,405歩)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。