goo blog サービス終了のお知らせ 

給食調理員奮闘記

 リスタートをする気持ちに…海老蔵さんのお陰です

GWに一番頑張ったこと

2009-05-06 | 家族・うちの子

 このGW、土曜日から今日のお昼まで、一回も外食しませんでした 主婦、頑張る 1回くらい外でも良かったんじゃないの??『面倒くさい』『混んでるから嫌』などブーブー言うので、結局家で作りました

 お腹が空いて、出先で食べたことはありますが、基本、全部家飯でした。 高速どこまで乗っても1000円も利用しなかったし、給食家、一体何をしていたのか??それでも毎日お出かけしていたんですよ

 毎日、お料理していたので冷蔵庫の中は空っぽです今夜辺り、外食でもいいんじゃないの??


霊山寺のバラ園

2009-05-04 | 家族・うちの子

 奈良、霊山寺はバラ園で有名です。奈良の実家のお墓はこの霊山寺のちょっと上がったところにあって、毎年5月か6月のお墓参りにはこのバラ園を覗きます。見ごろになると、霊山寺渋滞も起こるほどです。 しかし、今日はまだ咲き始め…

 この黄色いバラが満開なだけでした

 グラデーションのバラも

 アクリの顔くらいの大輪のバラも

 干支、星座ごとの8体の仏さまが祀られていて、自分の干支の仏さまに厄除け、開運祈願 私は『不動明王』 『お母さんに似てる』って

 

 ローズの香りが大好きです バラの香りの芳香剤とバラの花びらのジャムを買いました

 そして、帰りに買い物へ… 私はユニクロで仕事用Tシャツ1枚690円コウキはRight-onで、ルーキーズTシャツ、1枚3000円

 

 

 


意外な展開

2009-05-01 | 家族・うちの子

 今日から5月ですね~近所では桜もすっかり散って、ただ今つつじが満開です新しい生活が始まって一ヶ月。我が家にはもう一人、4月から新しい生活を送ってる者がおります。新中学生のアクリさん

 『アクリも中学頑張るから、お母さんも仕事頑張りや』って言ってくれるんですよありがとーそう励まし合って、新生活に何とか馴染んでいこうとしている給食家です

 アクリ、クラブも始まりました。家族中、『アクリは水泳がえぇやろ』と思い込んでいた中、アクリが本入部した先は…

 まさかの陸上部

 父も母も、兄コウキが一番でした。『お兄ちゃんと一緒なんて嫌や』と言っていたし、走るの嫌いちゃうかったか?って感じでしたが…

 『お母さん、アクリ、水泳部じゃなくてもいい?』と聞くので、

『何でもえぇよよう考えて、アクリの好きなクラブにし』とは言っていたのですが…よう考えて陸上部に入ると決めたようです。親としては、応援するしかないですね

『お兄ちゃん、アクリのことたのむよイケズしたら許さんからね

『おぅ』

  さて、この仲の悪い兄妹、健やかにクラブ生活を送ってくれるでしょうかね?兄妹助け合って頑張って欲しいものです。

 


次はピザ職人?

2009-04-25 | 家族・うちの子

 サンクゼールのパスタソースをいただきましたガーリック&トマトのソースだったので、ピザソースにピッタリね…ということで、ピザを手作りしようと…しかしそれを見逃すコウキではありません 『俺がする

 いやいや、今日はお母さんにさせてくれても… 

 (コウキ)こねまして、こねまして、こねまして、発酵させまして、ガス抜きまして、寝かしまして…分割しまして、広げまして、まぁるく伸ばしまして…ソースを塗りまして、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズ、トマトを乗せまして…

 (母)180℃に温めたオーブンで18分焼きますと…

 ピザ生地、ふっくらピザが出来上がりました。美味しい 4枚焼いて、一人1枚ずつ完食いたしました

 今日は、お母さんにさせてくれても コウキ、キミはどこを目指しているんだい

 

 


入学式と誕生日と

2009-04-09 | 家族・うちの子

 今日はアクリの入学式でした。 春コートも必要なし、汗ばむくらいの陽気でした。 132人の初々しい制服姿、頑張れ新中学生

 中学生になっても仲良くしよ~ね みんな可愛らしかった

 先日、旦那さまの誕生日でしたが、私の異動や何やらでスルーしていましたそして、遅ればせながらサプライズ誕生日 

 ケーキを用意して、『4』『4』のロウソクも忘れずに クラッカーはコウキが買いに ネクタイを二本、プレゼント用に包装してもらいました

 お父さんが帰ってきて、お風呂に入っている間に準備準備 上がって来た瞬間に…

 『』 パンパンパン

 さすがにびっくりして、『すんませんね、気つこてもろて』と照れていました。

 入学式にお誕生日に、今日はほんとにおめでたい日でした。 夜にはしっかり、奈良と甲子園に『今日、アクリ入学式やったよ』と電話していました

 

 

 


東小学校ファイナル!

2009-03-29 | 家族・うちの子

 コウキ、アクリがそれぞれ6年間お世話になった高須東小学校が、この3月31日をもって閉校になります。

 最後の土曜日、28日は、『東小学校ファイナル!』という最後のイベントが。歴代お世話になった先生や、卒業生たちが集まって来ました。

 焼きそば、ポップコーン、ジュース、ゲームなど、色んな出店も出店していました。私も最後のボランティア。

 急きょ決まった、給食調理員さんからのおにぎりを無料で配る係無料なのであっと言う間に無くなっちゃいました。調理員さん、お疲れ様でした。その後、ゲーム大会の景品交換係。おもちゃや文房具を眺める子供たちの目がキラキラ楽しいボランティアでした。

 最後に学校の中を回らせてもらいました。校舎に入ることが出来る最後の日です。

 運動会はここに点数表が上がりました。

 アクリ、最後の教室

 プールの壁画も素晴らしかった

陶芸の窯もありました

 高須東小学校、ありがとう


スイミング卒業

2009-03-27 | 家族・うちの子

 春休みの毎日、寝ているか、あっちこっち飛び回っているアクリですが、本日は9年間続けたスイミングスクール最後の日でした。 

 最後の一年はスポーツの森というスイミングスクールに通ったのですが、こちらの施設はオリンピックの強化合宿も行われたほど、素晴らしい設備でした。◎

 今日だけは、主人と二人で観客席から初観戦 本日テスト日で、一人ずつタイムを計ります。アクリさん、最後に登場 コーチも最後の泳ぎと分かっているので、『はいはいはいはい』の掛け声にも力が入ります。

 バタ⇒背泳⇒平⇒クロールの100メートルを2分以内で泳ぐと進級 アクリのベストは1分50秒

 記録1分47秒

 新記録で、進級しました(今日で終わりですけど) コーチも喜んでくれたね?

 観客席に私たち夫婦を見つけた、アクリとコーチ。『お父さん、お母さん、アクリ頑張りましたよベストを3秒も縮めましたよこんなことないですここ3ヶ月は必死で頑張っていましたから今日は、めちゃめちゃ褒めてあげてください』と最後に声をかけてくださいました。夫婦して感激でした

 途中、『やめたい』とか『他の習い事したい』とか言って、立ち止まった時期もありましたね?でも、最後の最後まできっちりやり遂げたアクリを、娘ながら私は尊敬するし、褒めてあげたいと思います。9年間お疲れ様でした。


忙しい娘

2009-03-25 | 家族・うちの子

 アクリが卒業式を終えて1週間も経ちません。まだあの日の余韻に浸っているのかと思ったら…意外とそうでもないようで、午前中は80%寝ています。そして、午後は100%遊びに行っています。 未だ仕事の私、家にいる彼女を捕まえるのは難しい。連絡を取るには、午前中の起きがけ20%にかけるしかありません

 ①カラオケに行く ②スケートに行く ③ピザパーティーをする ④卒業会をする ⑤閉校式に行く ⑥プリクラを撮りに行く ⑦写真交換をする ⑧ホワイトデーのお返しをもらいに行く ⑨映画に行く、⑩スイーツを食べに行く、などなど…勝手に計画を立ててはいますが、春休み終わってまうでっちゅう話です。

 私はまだ付き添えないので、ご迷惑をかけるお母さん方すみませんそしてありがとう 母だけの飲み会もやりましょう