今朝の神戸新聞です。
最後の卒業式を取材した記事が出ていました。右のほうにアクリもしっかり写っています。
記者さんからコメントを求められたアクリさん、新聞に載っちゃいました イイことで良かった
おじいちゃん、おばあちゃんに新聞持って行ってあげなきゃね
今朝の神戸新聞です。
最後の卒業式を取材した記事が出ていました。右のほうにアクリもしっかり写っています。
記者さんからコメントを求められたアクリさん、新聞に載っちゃいました イイことで良かった
おじいちゃん、おばあちゃんに新聞持って行ってあげなきゃね
今日は、アクリの卒業式でした。
この3月末で廃校になる小学校、最後の卒業生でした。38人のこじんまりとした卒業式は、とてもアットホームな感じで、感動的でもありました。
式の間は我慢していたのに、花道を通ってみんなに見送られた途端に号泣したアクリ
写真撮るのも女子18人揃ってと大変
中学校に行ったら、それぞれバラバラになるけれど、また笑って再会したいね?
教頭先生の閉式の言葉、『最後の卒業式を…』と感極まって、涙をこらえる姿で、私ももらい泣き…いや、もらい号泣してしまいました。
バスタオルまでは要りませんでしたが、スポーツタオルくらいは必要な卒業式でした。
中学校に入るまでのしばしの春休み、色んな思い出作るそうです。 さて、小学生の子供がいなくなってしまいました。
私も年を取るはずです
これからも、子供たちに負けないように、一生懸命母として頑張ろうと思います。
そして、子供たちと過ごす時間も楽しみたいと思います。
頑張れ中学生そして、これからもよろしくね
コウキがテニス大会初参戦
U14のクラスに出ることになりました。テニスの試合には初めて出ました。エントリーは、有名私学の名前ばっかり普段は陸上漬けの毎日ですから、初めての大会にド緊張です。
手前が相手選手。向こうがコウキ。めちゃめちゃ大きい中2土曜日は、1時間かけて神戸まで行ったんですけど、雨のため延期に。昨日の日曜日は晴天の気持ちのよいお天気でした
奮闘しましたが6-1で負け
緊張しすぎて、サーブ入らへんし それでも1ゲームでも取れただけ、2日も六甲山を越えただけのことはあったかな
『次はもうちょっと落ち着いて試合出来る。試合にも慣れなあかんな~』という本人の感想でした。
お疲れさん、お母さんも運転手で疲れたよでも、いい経験になって良かったね
金曜日に試験が終わったコウキ 土曜日は午前中にクラブに行き
午後はテニスに行き…
テストどないやった?と聞こうとしていたら、その夜…
兵庫県脱出
三重県まで旦那さまと釣りに出かけました。 おいおい、大丈夫かい
本日の成果~ 鯛が5匹とシマアジ1匹 立派なもんですね~
帰ってきて、ご飯食べて、お風呂に入って、バタンQです。
どっぷり釣りにはまっているようですが、明日から返ってくるテストの内容はどうなんでしょうね~
『お父さん、今日はダッシュで帰ってきぃごっついエェ肉もらったからみんなですき焼きすんで
』
とバリバリ関西弁メールを送って、今夜は頂き物の牛肉ですき焼き
ジャジャ~ン まぁ
素敵な霜降り
1キロ量りのスケールではエラー
表示が
『グラム1000円として1㌔で~…』
みんな、『美味っ』『美味っ
』ウンウンうなずきながら肉、肉、肉ばっかり食べる食べる
給食家、和牛堪能
さすがに元肉屋の娘としましては、素敵なお肉にであえたことをアップせずにはいられませんでした
今日はアクリさんの遠足でした。昨日はあんなに晴れていたのに、今日は朝から雨ほんとに君たちは雨学年だね?
自然学校も修学旅行も、肝心な時に快晴
だったことはない…
朝から豚カツ揚げて、鶏肉
蒸して、ガッツリサンドイッチ弁当にしました。今日は旦那さまのお弁当もサンドイッチ、朝食もサンドイッチでした。
今日は、アクリが駅伝に出ました。 小学校生活最後の思い出にと、クラスの有志が集まりました。
普段から走り慣れてるわけじゃないのに走れるの?
とちょっと心配してましたけど…
時間を合わせて、夕方練習もしていました。
この日ばかりは、先輩コウキ君も応援に駆けつけました
2キロ、1キロ、1キロ、1キロ、1キロ…の6キロを5人で走ります。当日朝まで、誰がトップの2キロを走るかもめていました
『アクちゃ~ん頑張れ~
』大きい声出して応援しましたよ~
結果は25チーム中、18位
みんな~お疲れ様 よく頑張って走ったね?
結果はともかく、小学校生活最後に、いい思い出が出来ました。清々しい気持ちでみんな帰って来ました。青春やな~
卒業しても、この仲間のことを忘れないでね
ゆうべ、アクリが友チョコ作りに精を出していました。
ミルクチョコ、イチゴチョコ、ホワイトチョコを三層にしてデコる…という手の込んだことをしようと計画
チョコを溶かして、一層ずつチョコを固めては、次のチョコを溶かす。
『アクリが一人でするから触らんとって』と言うのを無視して、男子2名があれこれ手を出してきます。
『もうアクリがするから、いらわんとってよ
』と言われても、男チーム、めげません
そして、出来上がったチョコがコチラ 本命1個作るより、手間もコストもかかってます
『俺もしたい』とコウキ。うん、あなたなら出来るわ
コウキが作ったクレープ やるわね
今日はかにすき~ 去年、コウキと卒業バス旅行に行って以来のカニ
今シーズン初です。
我が家は、甲殻類の嫌いな旦那さまがいるので、みんなでカニ旅行…はありえません
でも、家でかにすきするくらいは許されるでしょう
強行かにすき
ズワイガニ~
一番大興奮は…
コウキ、カニ、堪能『身たっぷり
最高~
』と叫んでいましたよ。 カニは主に約2名しか食べてないので、
今夜もかにすき出来るでコウキ
私、このカニ鍋のために雰囲気を出そうと、夕飯前2時間、近くのスパで温泉気分を味わってきました 安上がりカニツアーです
本日、新人駅伝大会でした。コウキは第一走者を走る…はずでした
太もも痛で病院通いをし、鍼治療までしてもらい、今日の本番に備えて、昨日の診察ではスパイラルテープでグルグル巻き
にまでして準備万全だったのに…今朝、38.7℃の熱が…
1年生なので、シートやベンチコートなどの荷物を持ち帰っていたし、①番の駅伝ゼッケンやタスキもあったので、とりあえず朝は(マスク&冷えピタ姿で)集合場所に向かったのですが…『帰りなさい』(と、言うよな)の顧問の先生の一言で、即ご帰還
病院直行でした
熱が出てまだ数時間、インフルエンザの反応は出なかったのですが、背中など節々の痛みを訴えているので、『インフルエンザの可能性もまだあります』と言われ、帰ったら撃沈しています。
先週、学校では、インフルエンザによる学級閉鎖、学年閉鎖まで出ていて、遅ればせながらコウキも流行に乗ったようです
あ~そう言えば、小学校4年生の1月、楽しみにしていた二分の一成人式の朝にインフルエンザにかかって、泣く泣く学校を休みました。苦い記憶が蘇ってきました。今日の新人戦、今シーズン最後の駅伝大会でした。そんな、ここ一番
に弱い、間の悪いコウキさんです。
最近は、コウキにパソコンを占領されているので、投稿もままなりませんが、今日はゆっくり投稿していきたいと思います。