お休み…となると、雨だろうが風だろうが、ここぞとばかりに出かけてます東京でいうところの大久保ってとこになるんかな?関西のコリアンタウン鶴橋です
鶴橋で働く韓国の方が美味しいと言うピビンパのお店でランチをしました。
水キムチとか和え物が出てきますよ
私はイカフェピビンパを食べました。辛くて大好き
寒かったので温麺…にゅう麺を3人で分けました。これ、韓国民俗村で食べました 味付けも本格的で美味しかったです
鶴橋の商店街、市場…は、残念ながら水曜日がお休みのようですよ
お休み…となると、雨だろうが風だろうが、ここぞとばかりに出かけてます東京でいうところの大久保ってとこになるんかな?関西のコリアンタウン鶴橋です
鶴橋で働く韓国の方が美味しいと言うピビンパのお店でランチをしました。
水キムチとか和え物が出てきますよ
私はイカフェピビンパを食べました。辛くて大好き
寒かったので温麺…にゅう麺を3人で分けました。これ、韓国民俗村で食べました 味付けも本格的で美味しかったです
鶴橋の商店街、市場…は、残念ながら水曜日がお休みのようですよ
『カンナさん大成功です!』のキム・アジュン主演によるハートフルラブコメディ第1巻。平凡な郵便局員のク・ドンベクは、大ファンの人気女優、ハン・ジスの交通事故を目撃したことから、彼女と6ヵ月間の契約結婚をすることに。
このドラマ、最初から結末が分かるんですけど 面白いです
特に、ファン・ジョンミンssiがとてもいい味を出してます。(写真左)
初めてお会いする…と思ったら、連ドラは初出演なんだそうです コミカルな演技で声を出して笑ってしまいます、間違いなく
ソル・ギョング、チェ・ミンシク、ソン・ガンホは韓国の3大演技派俳優と言われるそうですが、それに次ぐ、演技派俳優と言われている俳優さんらしいです。妹役のイ・チョンア(右側)この人も兄妹でコミカルな演技が可愛らしかった
「オオカミの誘惑」の時はパッとしない感じだったのに…
垢抜けて、演技も上手だったわ
それからそれから、ハン・ジスの弟役のこの方…ペク・ソンヒョンssi
どっかで見たことある…と思ったら、
「天国の階段」でグォン・サンウの幼少時代を演じていたあの子でした お~
お兄ちゃんになってるやん
そろそろ、過去に観た韓国ドラマが大台に乗りそうですただいま整理中
お昼は友人とランチ。旧国道沿いに出来た和風ビストロのお店。和食って素敵です 夜に来たくなります
おっと、間違い
うちのボッチャンミンです
テニス歴4年になりました 陸部で走りながら
地味~にテニスも続けてるんです。最近球が跳ねるので、コーチの重いラケットを貸してもらったらうまく飛んだそうです。腕力がついてきて、ラケットが軽すぎるだと
ラケットを買えってことね?あ~また3万円
今日は個人レッスンになりました
打ち込みし過ぎて、マメがつぶれそうになって2コマ受けるつもりが、1コマでリタイア
お昼に食べた「辛ラーメン」 具がな~んにもなくて 大豆もやしを湯がいて乗せました。このラーメン、私には辛すぎる
辛すぎて味が分からん
私が初期の頃にハマッた韓国ドラマ『火の鳥』。エリックの『最強チル』を観た後に、どうしても観たくなって、3日で26話を観切りました
見所は、セウン(イ・ソジン)を愛するミランの壊れっぷり女って恐ろしい
割れた花瓶の上を裸足で歩いたり、家中のガラス、花瓶、鏡などをゴルフクラブで叩き割って回るシーン、ナイフで紙パックのオレンジジュースをグサグサ突き刺し、そのジュースをすするシーンは恐ろしくて鳥肌が立つ
オススメ
『火の鳥』
運転を誤ってガソリンスタンドに突っ込んだ社長令嬢のジウンと、そこでアルバイトをしていた苦学生のセフン。この出会いをきっかけに交際を始めた2人は、ジウンの両親に大反対されるも強引に結婚。しかし、ジウンはやがて貧しい暮しに嫌気がさして両親の援助を受けようとするが、プライドの高いセフンはそれをどうしても許せない。いがみ合う毎日にお互い疲れ果て、流産をきっかけに結局、離婚。だが、まだ迷いのあるジウンは、留学のため旅立つセフンを追って空港に。それを止めようと後を追った父は車にひかれて亡くなり、会社は倒産、家も没落してしまう。父の死から約10年がたち、その死の責任を背負い別人のように変わったジウンは、母や妹を支えるために懸命に働いていた。そんなある日、旧友のミランから婚約者を紹介されたジウンは目を疑う。それは、アメリカで実業家として成功したセフンだった!
このドラマでは、イ・ソジンとエリックどちらにハマるでしょうか??ジョンミン(エリック)の年上女性(勝手に年下だと思っている)に一途になる情熱的な愛にグラっとなるかな?それともセフン(イ・ソジン)の知的で雰囲気で女性を見守るスマートな愛に心打たれるかな?
エリックにハマる人は『必殺!!最強チル』へ
イ・ソジンにハマる人は『恋人』へ
『必殺!!最強チル』
昼は下級役人としてお勤めの身だが夜になると庶民の味方として刺客に変身する主人公!朝鮮時代を背景にラブ要素を織り込んで描かれる、日本人にはお馴染みの裏稼業。昼は義禁府の下級官僚だが、夜は最強の刺客に変身し、次々と悪を断つヒーロー、チルの活躍を描いたファンタジーアクション「フュージョン史劇」。下級官吏として「世の中に憤怒しない」ことをモットーに生きていたチルが、ある事件をきっかけに夜の刺客として華麗に誕生する。
去年、入隊したエリックの入隊前最後のドラマです。 韓国人ぽくない、ちょっとソース系でポッテリした唇が可愛い
男臭い感じがいいですよ
イ・ジュンギの『イルジメ』とかカン・ジファンの『快刀ホン・ギルトン』に似た感じです。
『恋人』
牧師を父に持つ女医、孤児院育ちのヤクザ。まったく異なる世界で生きてきた2人の出会いは、用地買収に絡む乱闘事件から。それぞれの立場と人間関係が複雑に絡み、一直線には行かない中で2人はより純粋な愛を育むようになり…。大ヒット作『パリの恋人』のキム・ジョンウンが再びヒロインに起用。『火の鳥』『チェオクの剣』のイ・ソジンはエリート役が多い中、アウトロー役に初挑戦。“恋人シリーズ”第3作にして、人気も高い珠玉作!!
イ・ソジンのドラマは、『火の鳥』『チェオクの剣』『恋人』『イ・サン』(ただ今20話まで)と4本観てますが、『恋人』のガンジェ役が一番素敵だったように思います
キム・ジョンウンとほんとの恋人同士になったドラマというだけあって、ムード満点のドラマです。
さぁ、どれを観ましょう??
北海道のSayoちゃんと、東方神起のガチャポンをトレードしました
『呪文~MIROTIC~』が届きましたよしかも、シアちゃんの手作りカードも同封で
すごいSayoちゃん、器用すぎる
ありがとうね~
おばちゃんが一人でガチャポンをするのは無理があったし
ってことで、『東方神起ガチャポン、コンプリート』
だから??
これからも、トンペン同士仲良くしましょ
東方神起のジュンスが初挑戦したミュージカル、『ミュージカル・モーツアルト』が千秋楽を迎えてはや一週間。ジュンスが出番だった、土・日のチケット取れた人いるんですね~
初めての舞台とは思えないほどジュンスは上手かったそうです。再演があるなら、絶対にジュンスも舞台に上がることになるだろうと…
お土産に舞台のポスターをいただきました。 一番下の左から4番目にジュンスがいます。
ジュンスバージョンのカレンダー2種類。リハ風景の写真がいっぱいです。 これは額に入れないと
とIKEAに買い物に行ってきます。
Bigeastの会報が未開封。去年の分も開けてない ミュージックフェアも過去の映像だったし…(まぁ当然
)5人そろった活動が見たいな
東方神起ベスト売れてるみたいですね~
なんばでトンバスならぬ、トントラックを発見
手が震えてブレています トラックの4面ともが5人のジャケット写真でした。目立ってました
東方神起のガチャポン第二弾が発売されたんですね~トンペンに誘われて、生まれて初めてガチャポンをしに行きました。子供に交じってさすがにアラフォー2人でガチャポンは勇気がいる感じ
ひっそりした場所にあったため、地味~に二人だけやりたい放題でした
子供が小さい時には、『ガチャポンなんてもったいない』って言ってたのに、いい大人二人でガチャガチャ回す、回す
Capsule 10 『呪文-MIROTIC-』だけがどうしても出ません ダブッてる方、交換しませんか?
呪文の呪縛にかかったのか…
ちなみに…
Capsule2『Stay With Me Tonight』
Capsule3『Somebody To Love』
Capsule4『明日は来るから』
Capsule5『Rising Sun』
Capsule7『Lovin’you』
Capsule9『Beautiful you』
Capsule11『Share The World』
がダブっています。
『無駄遣いはなはだしい』と旦那さまに指摘を受けましたが
気にしない気にしない
2月17日発売の東方神起『BEST SELECTION 2010』をネットで予約していました。水曜日、水曜日…
と楽しみにしていたら、16日に来ました
2CDとDVDバージョン。 初回限定版に付くジャケットサイズカードは…
ユチョンでした~
『時ヲ止メテ』、4thツアーの上映会のエンドロールで聴いて感動しましたけど、やっぱりイイな~
そして、『With All My Heart~君が踊る、夏~』。溝端淳平君の映画の主題歌に決まったってことで、どんな曲かな~と楽しみにしていましたけど、これもいい曲です。個人的にはチャミのパートがイイ感じ『きみが呼べば僕はゆくよ 君のそばで笑いたいんだよ~
』きゃーーーそんなこと言われたい
2番の同じとこをシアちゃんが歌ってるんですけど…なぜにチャミが良いのか??
映画のエンドロールで流れたらきっと泣くなそんな曲です。
ソロパートのつなぎ合わせみたいな曲ですけどそれぞれの良さがよく分かって何度もリピートで聴いています
ジャケットカードは誰でしたか??
ジャンディは両親の営むクリーニング屋で働く、正義感の強い少女。ある少年を助けたことをきっかけに、上流階級の子女だけが通う神話学園に迎えられることになってしまった。学園は最高の頭脳、家柄、外見の“F4”に支配され、リーダーのジュンピョのワガママぶりにジャンディは…!? 『秘密の校庭』のイ・ミンホ、SS501のキム・ヒョンジュン、『エデンの東』 のキム・ボム、T-maxのキム・ジュンが選りすぐりのF4に!
原作に沿って作られていますが…韓国版は、『お直し』してるのが痛々しい感じ 日本版の方が牧野つくしも花沢類も素敵
と思いました。キム・ボムだけは別で可愛かったです
久々に東方神起のことを興味ない方はスルーしてくださいね~
『トンバン、給食ちゃんの好きなん誰やったっけ?』というメールが来たので、
『シア
ジュンス』
とだけ返信したら、鶴橋にお買い物に行った知人からこんなお土産が届いた。
『IXiah』やって
可愛い過ぎるやろ、この笑顔
最近はテレビ出演もないので、ライブビデオをかけてます。台所のカウンターにポータブルを置いて、夕飯作りながらBGM代わりです。
東方神起ファンのみなさま、何回目のライブが好きですか?私は、断然2ndの『Five in The Black』です。
中でも、『Rising Sun』は、1st、2nd、3rdでやった中で、一番かっこ良かったと思ってます。
この曲だけは100回以上観てます カッコ良過ぎ
ダンスナンバーの中で一番ハードといっても過言ではないと思います。この曲のしなやかなシアちゃんのダンスが
この笑顔とギャップがあっていいのです
また鳥ジャンプを見たいな~