良かった~キム・サムスン 巻き舌のサムスンが笑えました。
コウキも旦那さまも一緒に観てました。
このドラマ、ヒョンビンが可愛いカッコいいよ~と聞いてはいたのですが…
確かに足は長いし、身体は鍛えてあるし、
カッコいいには違いないけれど…
日本の俳優、勝地涼君に見えてしょうがなかったです。 そっくり
良かった~キム・サムスン 巻き舌のサムスンが笑えました。
コウキも旦那さまも一緒に観てました。
このドラマ、ヒョンビンが可愛いカッコいいよ~と聞いてはいたのですが…
確かに足は長いし、身体は鍛えてあるし、
カッコいいには違いないけれど…
日本の俳優、勝地涼君に見えてしょうがなかったです。 そっくり
『パリ恋』2巡目を観終わりました
40時間てことになるかな~
言葉でハン・ギジュの良さを分かってもらうのは難しいのです…見るからに美男子ではないので
難しいです…
韓流がお好きで、まだ『パリ恋』を観ていない方はぜひ観てください
私が好きなシーンは、第3話のテヨンがギジュの車から降りて、置いてきぼりにされるシーン
婚約者だと偽ってたことがバレ、大事な契約がダメになっちゃうんです。このシーンの後、ギジュに責められ、テヨンは車を降ります。 駅で凍えているテヨンをスヒョクが見つけてくれるシーンも素敵です。
テヨンの叔父が作った借金が元で、テヨンは友達のユナにお金を借りようとします。そこへ、偶然ギジュが現れ、恋人のように振舞うのです。そしてテヨンを「エギヤ」=『可愛い子ちゃん』と呼びます。『エギヤ、カジャ』=『可愛い子ちゃん、行くよ
』この言葉は、韓国で流行語になったそうですよ
ギジュが自分の会社でテヨンを働かせることを知ったギジュの父。テヨンを嫌うギジュの父(実は父ではなく祖父という強引な設定なんやけど)がテヨンを傷つけると心配したギジュは、突然テヨンに解雇を言い渡す。
本心からの言葉ではないとテヨンは感じ、その真意を確かめるべく、『私、泳げないんです』と言って、プールに飛び込むシーン
これも切なくなるシーンでした
二人のファーストキスのシーンです。 言葉はいりませんね~
元気のないテヨンを元気づけるために、ギジュがピアノで弾き語りをするシーンです。『聞きたくない人は、今出て行ってください』とギジュが挨拶すると、テヨンがサッと立ち上がる…おいおい、君は座ってなさいみたいな…ぷっと吹き出してしまうシーンでもあります。
パリ恋の良いところは、韓流ドラマにありがちな、『不治の病』という設定がなく、コミカルなとこです。しかし、貧富の差、プチ記憶喪失、実は兄弟だった…などの設定は盛り込まれておりますけれど 何回観ても飽きないドラマなのです。
何とうちの旦那さままで、『このドラマ、面白い』と言って後半は一緒に観ていました。
お涙頂戴ドラマは男の人は嫌うみたいですね?『冬ソナ』も『天国の階段』も観てくれなかったんですけど…
その点『パリ恋』は、テヨンのコミカルな演技、ギジュとのやり取りも面白いかもしれません。
面白かった、ハマった
韓国ドラマを教えてください。
楽しみに観ていた『パリの恋人』最終話を迎えたのですが、オチが分かりません。 どなたか、私にこのお話のオチを教えてください。
お話すべてが、テヨンによる脚本だった…というのは分かるんですけど、ギジュとテヨンがパリで婚約
という新聞記事の謎
私にはさっぱり分かりません。ちょっと懲りすぎ
じゃないの?
旦那さまがウォーキングで5キロ体重を落としました。あと4キロ落としたいそうです。あと4キロ落ちても十分標準体重なんだけど、そしたらスーツを買ってあげます。
ギジュssiと同じ、ダブルでサイドベンツ、そして靴は茶色です。
旦那、パク・シニャン改造計画
今、はまっている韓流は、『パリの恋人』 『ガラスの華』のイ・ドンゴンと2人の王子様を演じている、パク・シニャン、素敵
最初、『この人が主役ぶーっ
』って思っちゃったんですけど、(パク・シニャンのファンの皆様失礼
)1話を見終わる頃には、私もしっかりパク・シニャンシンドロームにどっぷりと…
どこが良いかって もちろん、演技が上手なのも去ることながら、『お・と・な
』なのよね~
私より3つも年上さんで、(
これ私にとって、結構重要なポイントなのよ
)手、手、手が素敵よ
しかも、うちの旦はん、そっくりやおまへんか~
(身内大爆笑
)
ド近所にあった唯一のレンタルビデオ屋さんが潰れてしまった もう、新鮮な
映画は観られない…と思っていたら、ネット動画という手があった。
ドラマは毎週2話ずつくらい配信されるので、ちょうどいい。でも、掛け持ちで5作ほど観てるので、週に10時間は動画に時間を割いていることになる。そら、ブログ投稿も怠るわけね?
最初は韓流からでした。ヨンさまもビョンさまもクォン・サンウもめっちゃカッコいいとは思わないんやけど…(王道はダメなの
)私が楽しみに観ているのは…
ソン・ヘギョ か、可愛い
可愛い過ぎる~
生まれ変わったら、この人の顔になりたい
まぁそれはさておき、韓流の次に華流にハマりだした。中国・台湾系のドラマで、言葉も違うし、韓流とはまた違った味があります。韓流より何が良いかって、それは景色 さすが中国4000年の歴史、(4000年は関係ないが…
)国土は広いし、世界遺産もたくさんあるし、風光明媚な景色が心を癒す。
今佳境に差し掛かっているドラマが、「1メートルの光」という華流ドラマ。ピーター・ホーというアメリカ国籍の台湾の役者さんが出ています。
この人も可愛い まぁ例えるならば、アイドル全盛期のマッチみたいな感じ
(この話、通じる人いる
)ちょっと、悪ガキっぽいところがいいね~(まさしくおばちゃんが品定めしている図…怖い
)
「仮面ライダー555」で初の外国人ライダー、仮面ライダーサイガ役。「着信アリ2」で瀬戸朝香の旦那役。織田裕二の「T.R.Y」では殺し屋役…と日本でも結構おなじみの役者さんだったのね~知らんかった
この週末もドラマ三昧になりそうです。
17世紀末の朝鮮王朝時代を舞台にしたスーパーアクション時代劇。捕盗庁(ポドチョン=当時の警察)の茶母(タモ=役所の下働きの女性)チェオクはその聡明さとずば抜けた武術の腕が認められ、犯罪事件の捜査で活躍していた。上司のファンボ・ユンとは身分の違いがあるものの兄妹同然に育ち、互いに思いを秘めた間柄。そしてチェオクには幼いころに生き別れた本当の兄がいた……。
毎週楽しみに観ていた『チャングムの誓い』がとうとう終わってしまい、次に何が来るのかと期待しておりました。昨日から『チェオクの剣』が始まりました。『恋する神父』に出ていた、ハ・ジウォン主演
『チャングム』と同じく朝鮮王朝時代が舞台です。これまた第一話からハマりそうな予感です。
NHKで今放送されている「大長今(大いなるチャングム)」 ドラマも佳境に差しかかっていますが、DVD第18巻、ラスト3話をコウキたちがキャンプで居ない長い夜に観ることができた。レンタルビデオはずーっと貸し出し中らしい。ビデオ屋さんを回っている人もいるはず
「恋愛、三角関係、事故、不治の病、記憶喪失、異母兄弟」などの韓流の王道とは一味も二味も違い、衣装も、風習も、宮廷料理もとても興味深い 私は、チェ尚宮役のキョン・ミリのイケズ演技が大好き(イケズは方言
意地悪という意味) とっても美人さんなのに、鳥肌が立つほどのイケズな表情がイイのです
ちょっとカマトトぶっているチャングム(イ・ヨンエ)を執拗に陥れようとするチェ一族とどんなに窮地に立っても負けないチャングム そのチャングムの窮地をいつも救ってくれるのがミン・ジョンホ役のチ・ジニ
素敵~
以前、米倉涼子と共演した日韓合作ドラマ「ソナギ」に刑事役で出てましたよね?覚えてますか?すごく渋い感じで、チ・ジニファンも増えたはずです ヒゲ面がまたお似合いでした。 声優の井上倫宏さんもぴったりでした。
最終回を観終わって感じたこと 「結局、一番わがままに自分の道を生きたのは、国王、中宗でもなく、皇太后でもなく、皇后でもなく、チェ一族でもない…チャングムだったのよ」