goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

函館本線C62形 快晴の羊蹄山バック 北四線踏切 1991-05-05

2016-05-07 | 1991年

以下は1991-05-05(日)~1991-05-06(月)の乗車記録です。

 7:05に宿を出発。小樽駅内のロッテリアでハムエッグ、ドリンク(計¥360)の朝食を摂りました。小樽8:01発の普通キハ40-224+他1両に乗車して倶知安で下車。30分間歩いて10:05に北四線踏切に到着しました。前日と同じくまだ人は少ないですが三脚は無数に立っていました。雲一つ無い青空の下で羊蹄山をくっきりと見ることができました。穏やかな天候の中でのんびりと過ごしました。私はカメラ1台での撮影でしたが、三脚にカメラを2,3台セットしている人が大多数で、ペンタックス67、645、マミヤ等の中判も多かったです。なかには4X5を2台並べて狙っている人もいました。小型三脚に高さをかせぐ為に水道の樹脂パイプを継ぎ足し人山の後ろから脚立に昇り撮影するすごい人がいました。その三脚は風でけっこう揺れて頼りなかったです。撮影後は駅のコインロッカーに荷物を預けて、ホテル羊蹄閣で一風呂浴びました(日帰り入浴料¥400)。倶知安16:26発の普通キハ40-215+他1両に乗車して長万部18:15で下車。長万部駅前の食堂でカツライス(¥1000)を食べました。長万部20:04発の寝台特急「北斗星2号」の開放B寝台に乗車。途中の函館駅で缶ビールとプリッツを購入して青函トンネルに入るまでロビーでくつろぎました。翌朝は9:17着の上野で下車しました。

 

   1991-05-05(日)
小樽8:01---(2528D)---倶知安9:25 キハ40-224 ナホ +1両
倶知安16:26---(3198D)---長万部18:15 キハ40-215 ナホ +1両
長万部20:04---(2レ 北斗星2号)---上野9:17 オハネフ25-218+?両

 

   1991-05-06(月)
上野9:33---(大船行)---川崎10:05 モハ102-673+9両
川崎10:07---(稲城長沼行)---尻手10:09 モハ103-176+5両
尻手10:15---(浜川崎行)---浜川崎10:20 クモハ101-180+1両

 

19910505001

1991-05-05 倶知安-小沢

19910505002

1991-05-05 倶知安-小沢

19910505003

1991-05-05 倶知安-小沢

##############################口口口口口口口口口口###########################

ガッキーケンの動画
東北と北海道を鉄道旅行 1991年GW


函館本線C62形 残雪の羊蹄山バック 倶知安ー小沢 1991-05-04

2016-05-05 | 1991年

以下は1991-05-04(土)の乗車記録です。

 小樽8:01発の普通キハ40-183+他1に乗車。前日のこの列車は単行の為に大混雑しましたが、2両編成ですとデッキに若干の立人がいるぐらいの乗車率で前日と比べると非常に楽でした。銀山でカメラマンが大量下車すると空席が半分程度になりました。倶知安9:25で下車して徒歩で北四線踏切へ向かいました。10時頃に現地へ到着すると人は少ないですが、良い場所は大量の三脚で埋め尽くされていました。11時を過ぎると車がたくさんやって来て、12時頃にはカメラマンが100人以上に増えました。14時頃には更にカメラマンが200人ぐらいになり、車は50台ぐらいなりました。倶知安16:25発の下り普通キハ56-210+他2両に乗車。外は風が強く寒かったので車内は暖房が効いて暖かかったです。小樽17:42で下車して宿に戻り仮眠をとりました。20時頃に小樽駅内の「グルメランド」で「マリンライナーセット(定食、¥1000)」を食べました。21:30頃に宿近くの銭湯「公園湯」に入り、風呂上りに瓶入りの牛乳(¥80)を腰に手を当てて一気に飲み干しました。

小樽8:01---(2528D)---倶知安9:25 キハ40-183 ナホ +1両
倶知安16:25---(3275D)---小樽17:42 キハ56-210+2両
   旅荘 夕月に宿泊(一泊素泊まり¥3000)

19910504001

1991-05-04 倶知安-小沢

19910504002

1991-05-04 倶知安-小沢

19910504003

1991-05-04 倶知安-小沢

##############################口口口口口口口口口口###########################

ガッキーケンの動画
東北と北海道を鉄道旅行 1991年GW


函館本線C62形 峠路に豪快なブラスト音を轟かせて 1991-05-03

2016-05-04 | 1991年

以下は1991-05-03(金)の乗車記録です。

 札幌6:56発の小樽行711系普通に乗車して小樽7:42で下車。小樽で8:01発のキハ40-182単行に乗り換え。カメラマン、スキー客、登山客で大荷物を持った乗客が多く大混雑。あまりの混雑ぶりに後続の臨時急行ニセコに急行券なしで乗せろと駅員に怒鳴り込む人がいました。結局乗車に手間取って小樽発車が8分遅れました。余市では窓から乗り込む人がいました。9時頃着の銀山で多くのカメラマンと共に下車しました。時々雪が舞う寒い中を然別方向に15分ぐらい歩いた斜面からC62ニセコを撮影しました。銀山11:47の普通キハ40-216+他1両に乗車して倶知安12:17で下車。折り返し12:43発の普通キハ40-215+他1両に乗車して小沢12:58で下車。駅付近でC62の発車を撮影しました。小沢15:10発の普通キハ27-205+他1両に乗車して小樽16:18で下車しました。

札幌6:56---(122M)---小樽7:42 クハ711-? サウ +2両
小樽8:01---(2528D)---銀山8:55 キハ40-182 ナホ
銀山11:47---(3146D)---倶知安12:17 キハ40-216+1両
倶知安12:43---(2531D)---小沢12:58 キハ40-215 ナホ +1両
小沢15:10---(533D)---小樽16:18 キハ27-205+1両
   旅荘 夕月に宿泊(一泊素泊まり¥3000)

19910503001_2

1991-05-03 然別-銀山

19910503002

1991-05-03 小沢

##############################口口口口口口口口口口###########################

ガッキーケンの動画
東北と北海道を鉄道旅行 1991年GW


風景撮影活動 松前城の桜 快速ミッドナイトで札幌へ 1991-05-02

2016-05-03 | 1991年

以下は1991-05-02(木)の乗車記録です。

 東室蘭8:23発の特急「北斗2号」キハ182-506他7両に乗車して函館10:40着で下車。函館10:53発の快速「海峡6号」オハ14-523他11両+ELに乗り換え。自由席を7両も連結している為に車内はガラガラでした。木古内11:38着で下車。木古内11:47頃発の函館バスに乗り換え。松前城の最寄りバス停の松城で13:00頃下車して松前城へ向かいました。松前城を訪れるのは1986年7月27日以来で、その時は国鉄松前線で訪れました。桜の咲き具合はソメイヨシノは満開でしたが、他の桜は3分咲き程度でした。15:20頃に「プラザさいとう」内の軽食コーナーで天ソバ(¥300)を食べました。松城15:58発の函館バスを待ちましたが定期便は満員のため、少し後に来る臨時便に乗車。少し空席がありました。バスは木古内に17:05頃に到着。木古内18:07発の快速「海峡13号」に乗車して函館18:50着で下車。函館駅構内の「にっしょく」でヒレカツ定食(¥740)を食べました。快速ミッドナイトの発車まで時間があるため列車に乗って時間を潰しました。函館19:48発の普通キハ40-158他2両に乗車して森21:53着で下車。折り返し、森22:21発の特急「北斗16号」キハ182-7他8両に乗車して函館23:01着に戻りました。函館23:30発の快速「ミッドナイト」キハ27-108他5両のボックス自由席で一夜を明かして翌朝6:30着の札幌で下車しました。

東室蘭8:23---(5002D 北斗2号)---函館10:40 キハ182-506 ハコ +7両
函館10:53---(3126レ 快速 海峡6号)---木古内11:38 オハ14-523 サウ +11両+EL
木古内駅11:47---(函館バス)---松城13:00 バス運賃¥1130 松前郵便局で旅行貯金
松城16:05---(函館バス)---木古内駅17:05 バス運賃¥1130
木古内18:07---(3133レ 快速 海峡13号)---函館18:50 オハフ50-?+5両+EL
函館19:48---(647D 砂原線経由)---森21:53 キハ40-158+2両
森22:21---(5016D 北斗16号)---函館23:01 キハ182-7+8両
函館23:30---(3571D 快速 ミッドナイト)---札幌6:30 キハ27-108(自由席) トマ +5両

19910502001

1991-05-02 松前城

19910502002

1991-05-02 松前城

##############################口口口口口口口口口口###########################

ガッキーケンの動画
東北と北海道を鉄道旅行 1991年GW