昨日(4/13))山陽本線の埴生駅~小月駅間で木が倒れていたため、
厚狭~小月駅間で運転を見合わせがあり14:00に運転を再開しました。
運転再開後の15時から1時間半ぐらい長府駅とその付近で撮影しました。
運転見合わせ中の山陽本線埴生ー小月の倒木ですが、当該列車の1062牽引機のEF210-102のパンタグラフが故障のため自走不可です。 pic.twitter.com/UoEIc4jXTY
— むーさん (@3008_5104ver2) April 13, 2025
2025/4/13
— toritetsu_s (@soshi524) April 13, 2025
1062レ +13h
EF210-16[岡]+ムドEF210-102[岡]
102号機が小月〜埴生にて倒木に接触しパンタグラフが破損...
新山口に抑止中の5073レ牽引機の16号機が救援に... pic.twitter.com/vlX8KwzB50
toritetsu_sさんのXをreposted
立ち往生していた貨物が故障した機関車(2両目)の前に救援機を連結して運転再開
山陽本線長府駅 運転再開を知らせる改札口の発車標 2025-04-13 14:57下関行は何の知らせもなく来なかった。次の下りは何の知らせもなく15:29下関行に変更された。無人駅の悲しさ。 pic.twitter.com/Du6YW1GkiI
— ガッキーケン (@AARVSIB7yC24396) April 13, 2025
15:10頃 長府駅改札口

15:30頃 EF210-132(新)が上って行きました

15:37頃 3521M小月発下関行 8分遅れ

15:40頃 方向幕は下関行 3325M?岩国発下関行だとしたら40分遅れ

15:48頃 トワイライトエクスプレス瑞風 10分ぐらい遅れ

15:58頃 3327M 岩国発下関行 遅れなし

15:58頃 3520M 下関発小月行 遅れなし 3340Mと順序入れ替わり

16:07頃 3340M 下関発岩国行 22分遅れ 3520Mと順序入れ替わり

16:11頃 EF210-158(吹) 1050レ 大幅遅れ

16:17頃 EF210-335(吹) 1054レ 大幅遅れ
2025/4/13
— toritetsu_s (@soshi524) April 13, 2025
遅レ貨物〜
1050レ EF210-158[吹]
1054レ EF210-335[吹]
5073レ EF210-132[新]新山口〜代走
1055レ EF210-306[吹] pic.twitter.com/HAJW5Q6xAa

16:22頃 3342M 下関発岩国行 遅れなし