goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 浅草⇔東武日光を快速電車で往復 1989-09-17

2016-10-01 | 1989年

 

 以下は1989-09-17(日)の乗車記録です。

浜川崎7:02---(尻手行)---尻手7:09 クモハ101-188 ナハ +1両
尻手7:12---(川崎行)---川崎7:14 クモハ103-53① ナハ +5両
川崎7:18---(東京行)---東京7:38 クハ111-2156⑮ コツ +14両 多摩川上で京急2000形と並走?
東京7:40---(山手線)---上野7:47 モハ204-151⑧ ヤテ +9両
上野駅---(徒歩)---浅草寺---(徒歩)---浅草駅
浅草9:10---(快速 東武日光・会津高原行)---東武日光11:20 クハ6263+5両 後4両は会津高原行
 JR日光駅に修学旅行電車かながわ停車中で待合室に大勢の小学生がいました。
JR日光駅13:30---(路線バス)---霧降高原13:50 運賃¥590
 リフトに乗ろうと考えましたが寒く霧で視界が悪い為やめました。
霧降高原15:05---(路線バス)---東武日光駅15:30 運賃¥590
東武日光16:25---(臨時快速 浅草行)---浅草18:40 クハ11431+5両 運賃¥1140
 オールロングシートですが、弁当やビールを飲食している観光客グループがいました。
浅草駅---(徒歩)---上野駅 上野駅構内でカレーライス(¥350)の夕食
上野20:09---(大船行)---鶴見20:45 サハ103-205 ウラ +9両
鶴見21:00---(扇町行)---浜川崎21:13 モハ100-809+2両
 鶴見小野・安善に到着時、乗車券を回収する旨の放送あり。
 武蔵白石発車後に車掌が先頭運転室へ移動。浜川崎下車時に切符を回収されました。

とーぶカード 当時購入したプリペイドカードです。