goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

山陽本線EF210形 嵐の翌日 2025-05-10

2025-05-12 | 貨物列車
5/9は暴風雨の大荒れの天候で用事を済ませるのに苦労しましたが、
当日は風は強いものの列車はダイヤ通りに運転されていたので沿線に行ってみました。
 
1091レ EF210-313(岡)
 
80レ EF210-128(岡)
 
1051レ EF210-320(吹)

山陽本線115系・ 87系・ EF210形 運転再開後 2025-04-13

2025-04-14 | 貨物列車
昨日(4/13))山陽本線の埴生駅~小月駅間で木が倒れていたため、
厚狭~小月駅間で運転を見合わせがあり14:00に運転を再開しました。
運転再開後の15時から1時間半ぐらい長府駅とその付近で撮影しました。
 
 
toritetsu_sさんのXをreposted
立ち往生していた貨物が故障した機関車(2両目)の前に救援機を連結して運転再開
 
15:10頃 長府駅改札口
 
15:30頃 EF210-132(新)が上って行きました
 
15:37頃 3521M小月発下関行 8分遅れ
 
15:40頃 方向幕は下関行 3325M?岩国発下関行だとしたら40分遅れ
 
15:48頃 トワイライトエクスプレス瑞風 10分ぐらい遅れ
 
15:58頃 3327M 岩国発下関行 遅れなし
 
15:58頃 3520M 下関発小月行 遅れなし 3340Mと順序入れ替わり
 
16:07頃 3340M 下関発岩国行 22分遅れ 3520Mと順序入れ替わり
 
16:11頃 EF210-158(吹) 1050レ 大幅遅れ
 
16:17頃 EF210-335(吹) 1054レ 大幅遅れ
 
 
16:22頃 3342M 下関発岩国行 遅れなし

山陽本線EF210+福岡市4000系 撮影は難しい 2025-04-02

2025-04-03 | 貨物列車
川崎車両で新製された福岡市交通局向け4000系が甲種輸送されるということで撮影しました。
しかし列車通過直前に日が陰り、さらに待機中は誰も通らなかったのに列車が来ると同時に通行人が。
 
山陽本線EF210形300番台+福岡市4000系 桜に見送られて 甲種輸送 2025-04-02
8863レ 福岡市交通局 4000系 甲種輸送 EF210-334[吹]+4000系 第28編成 6B
 
動画には通行人が見当たりませんが画面下部に人が入っていないシーンを重ねました。
また初めの部分は列車が来て慌てて露出を調整しています。
 
列車通過前から通過後までの様子です。
 
列車待機中 良い天気だな~
 
列車接近中 日が陰りました これでは暗いので速やかに露出調整を実施しました
 
列車通過  露出よし  あ。人が!
 
列車通過 ずっと人が入っていました
 
列車通過後 人はいなくなり日が出てきました
 
列車の撮影にトラブルは付き物ですが今回は運が悪かった様です。