goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

最近食べたコーヒーゼリー

2023-06-16 | お菓子
2023-05-30に放送された「マツコの知らない世界 コーヒーゼリーの世界」を見て
コーヒーゼリーが食べたくなりました。
 
雪印メグミルク 110グラム コスモスにて¥88で購入
番組内で市販品5選の一つとして紹介されました。
ツルツルした口あたりで不意に飲み込みむせました(私が年をとり嚥下機能が低下している為かも)。
 
 
九州乳業 70グラム3個セット トライアルにて¥99で購入
クリームが別になっています 量が少ない為に物足りなさを感じました。
これもツルツルしていて何度か不意に飲み込みました。 
 
 
安曇野食品工房 190グラム コスモスにて¥98で購入
食べやすい大きさにクラッシュされていました(もしかして購入後の乱雑な取扱いで砕けたかも)
量が多く食べ応えがありました。この商品は他の味もある為にそれらも食べたいと思いました。
 
 
グリコ 210グラム コスモスにて¥128で購入
ボリュームがあり食べ応えがありました。
ツルツル感がほどほどの為に食べやすかったです。
 
 
グリコ 100グラム トライアルにて¥149で購入
結構なお値段です。原材料名はコーヒーが先頭に記載されており本格的です。
量が少ない為にあっという間に完食しました。
 
どれも美味しかったです。
喫茶店の本格的なコーヒーゼリーも食べてみたいです。

春を味わう もみじ饅頭 あまおう 2023-03-16

2023-03-22 | お菓子
以下は2023-03-16(木)に撮影しました。
 
以前勤めていた職場で、広島に出張した社員が買ってきた
もみじ饅頭を何回か食べたことがありました。
先日ひさしぶりに「もみじ饅頭」を食べました。
 
2023-03-16 近所のスーパーにて4個入り559円でした
 
メーカーは宮島のやまだ屋さんです しかし製造工場は島外の様です
 
桜餅をイメージする色合いで食欲をそそります
 
桜餅餡の主原材料は白生餡の様です
 
見た目はふつうのもみじ饅頭です
 
あんこがピンク色気味です
個人的には 餡にそれほどモチモチは感じられませんでしたが あっさりとして おいしかったです
 
もみじ饅頭と一緒に大粒の「博多あまおう」も食べました
何もつけずにそのままかぶりつきました とても甘くておいしかったです

薩摩の伝統銘菓かるかん饅頭 2023-02-15

2023-02-16 | お菓子
以下は2023-02-15(水)に撮影しました。
 
前に働いていた職場で、鹿児島出身の同僚から「かるかん」を頂くことがありました。
 
2023-02-15 ひさしぶりに食べました
 
2023-02-15 近所のスーパーで¥518でした
 
2023-02-15
 
2023-02-15

ファミリーマート新発売のアップルパイ 2023-02-05

2023-02-07 | お菓子
以下は2023-02-05(日)他に撮影しました。
 
2023-02-05 最近ファミマで購入した「国産リンゴのアップルパイ」です
 
2023-02-03 新発売!です
 
2023-02-03
 
2021-07-16 これは1年半前に買ったアップルパイです
      今回の新発売品は値上げ以外に違いはありますか?
      パイ生地の切れ目の形が変わった感じがします(ー細長い形から◇ひし形に)
 
2021-07-16
 
      
2021-07-16                                                                          2023-02-03
 
新発売品は熱量と脂質が増えています。マーガリンを増量したのでしょうか?
 
味の違いはわかりませんが、おいしかったです。

津和野名物 源氏巻 2023-01-07

2023-01-11 | お菓子
以下は2023-01-07(土)に撮影しました。
 
2023-01-07 津和野名物の源氏巻です 近所のスーパーにて¥324で購入しました
      以前に山口線へSLを撮影に行った時にお土産で買ったことがありました
 
2023-01-07 箱から取り出しました
 
2023-01-07 しっとりとした生地にほど良い甘さのこしあんがおいしかったです