ねずみ男さんの言うとおり、あの地球の映像は素晴らしかった。日本国政府は、いりもしない諫早湾の干拓工事に数千億円を費やすより、月に日本人を送る壮大なプロジェクトにでもお金を使ったほうが、何ぼか意味があるのではないかなと思う。
しかし最近のTVなどでは、野球の星野ジャパン、バレーボール、サッカー、アイススケート、ゴルフ、ボクシング、はたまた国技の相撲などでも、日本人のナショナリズムをくすぐるものが多いような気がする。
健全なナショナリズムは必要なものだと思うけど、あまり煽ると、おかしな雰囲気が出て来易いものだ。そうでなくても今の日本は特に若者達に閉塞感が充満しているように思う。火の付きやすい枯葉の山に火を付けることは容易く、消すことは難しい。
美しい地球の姿を見ながら、思わずそこにある国境を考えてしまった。君はまだインターを歌えるかい?
しかし最近のTVなどでは、野球の星野ジャパン、バレーボール、サッカー、アイススケート、ゴルフ、ボクシング、はたまた国技の相撲などでも、日本人のナショナリズムをくすぐるものが多いような気がする。
健全なナショナリズムは必要なものだと思うけど、あまり煽ると、おかしな雰囲気が出て来易いものだ。そうでなくても今の日本は特に若者達に閉塞感が充満しているように思う。火の付きやすい枯葉の山に火を付けることは容易く、消すことは難しい。
美しい地球の姿を見ながら、思わずそこにある国境を考えてしまった。君はまだインターを歌えるかい?