Playball Party

ごく稀に更新します

第84回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路

2008年01月03日 18時04分54秒 | 他スポーツ
読売本社のおトナリ、サンケイビルの広場で大画面の中継

駒澤がやっと早稲田を振り切ったようだ。ずいぶん早稲田も粘ったな


各校の応援が華やか
東洋は常盤橋公園にて




応援歌のメドレーが心地良い。野球応援はここまでは連続でやらないから新鮮ですね。
でも聞いてる方はいいが、やってる方は大変でしょう。野球なら表裏で休めるが、エンドレスでずっとやってましたね。。芦ノ湖でもやってきて、移動して着いたらまたずっと演奏しっぱなし?でしょうか。頭が下がります。もしかしたらランナーより大変なのでは。

各校応援団ひととおり見ようと思ったのですが人多いのもあって断念。
農大のダイコン踊りだけでも見ておくべきであった。。


しばらくしてランナーが近付いて来ました。俄然盛り上がってきました。

総合優勝 駒大 太田行紀(倉敷)


2位 早大 神沢陽一(早大学院)


3位 中央学大 池田政輝(姫路商)


4位 学連選抜 青学大・横田竜一(中京大中京)


5位 亜大 宮田真平(岐阜高専)



6位 山梨学大 中川剛(兵庫・豊岡南)


7位 中大 加田将士(四日市工)


8位 帝京大 田部貴之(大分・竹田)


9位 日大 笹谷拓磨(東北)



実際に現場で見る、いうのはスポーツ観戦の基本でしょう。
ただ、マラソンや駅伝はさすがにテレビでないと、、、と今まで思ってました。が、
これらもやっぱり現場で見た方が面白いですね。
去年初めて箱根駅伝を大手町で見たわけですが、以来ハマってます。
とくに応援団の近くは同じようにOBがいてみんなで一緒に盛り上がる感じがとてもイイですね。
10位をほぼ確保した時は盛り上がりました。
ただ、山梨をはさんですぐとなりに東海の吹奏楽がいましたから、ちょっとそちらを思いやって遠慮気味の盛り上がりでしたね。そういう空気も現場はイイ。全部の学校に声援送るのもイイですね。
まだ生で見たことない方は、ぜひ来年は大手町で!


東海の棄権によって、東洋は息を吹き返した。

10位 東洋大 岸村好満(智弁学園)

大歓声の中、シード圏内ギリギリのゴールテープへ向かう!

やっぱり今年も永遠の地味な中位校から抜けだせないのか(笑)
上昇する気配も、下降する気配もないですね。
でも7位ぐらいでいるより、10-11位くらいのほうがテレビに映るからよかったのかも。
この時期、受験生へのアピールは大事ですしね

ま、冗談はともかく正月に箱根で盛り上がれるのは幸せですよ。懸命に走ってくれましたのに
外野がいろいろ言ってもね。。本人たちが一番悔しいんだから。


その後
11位 城西大 永岩義人(佐賀・白石)


12位 日体大 出口和也(茨城・藤代)


13位 国士大 羽島駿介(山形中央)


14位 専大 柴内康寛(横浜)


15位 神大 石原洸(鶴嶺)


16位 法大 水沼啓(秋田中央)


17位 東農大 濱崎武雅(都留)



順位無し2校

順大 矢島冬吾(清水南)



大東大 水越大輔(四日市工)



東海大 荒川丈弘(札幌山の手)
(画像無し)


YOMIURI ONLINE 箱根駅伝特集



お土産は、
携帯ストラップに

タスキ型タオルマフラー

これはイイですね。

というかですね、売店で東洋のが売り切れてしまったのですね、目の前で。人気校(東洋は入らないですよw)はほぼ売り切れ状態。
で、帰りに、もしかしたら日テレに売ってる?と思って駅伝終わってから新橋に行ってみると、、、案の定ありました。残り少なかったけどなんとかゲットできました。
日テレはもっと仕入れを増やせ。こんなグッズ、売れるに決まってるジャン。

日テレ屋Webでも買えるみたいですよ
http://www.ntv.co.jp/shop/hakone84/



来年への課題は山だな

【1/8付記】
ことしもまた母校の応援にいそしみますが、
今朝こんな記事が。
新潟日報:東洋大野球部が山古志で交流
YOMIURI ONLINE :東洋大野球部 中越沖地震の義援金を知事に手渡す
YOMIURI ONLINE :東洋大の硬式野球部 山古志で子供らに野球教室

これは心あたたまるイイニュースですね。
今季も頑張って下さい


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱根駅伝 (まな)
2008-01-04 23:38:11
東洋大シード権獲得おめでとうございます

>7位ぐらいでいるより、10-11位くらいのほうがテレビに映るからよかったのかも

これは・・・確かにその通りかもしれませんね・・・何といっていいのやらわかりませんが

個人的には何といっても学連選抜の健闘が嬉しかったです。
東農大の大根踊り、直後の特番で紹介していました。実際に見てみたかったものです
返信する
ありがとうございます (jimmy)
2008-01-05 01:44:45
ただ、東海の10区の選手のこと思うと、ちょっとかわいそうでねぇ、、、まぁ、ホント駅伝は恐いです。

>>学連選抜の健闘
そうですよね。これはよくやりました。区間2位が3人、8人が区間一桁順位、、、普通に強いですね。
今朝の報知にのってましたが、この夜はみんなで居酒屋で祝杯をあげたそうです。すばらしい出会いだったんでしょうね。。

>>大根踊り
テレビもやってたんですね。現地でもテレビでも見れなかった自分は負け組です
来年はきっと見たい、けど予選会突破できるのか

書き切れませんが全部のチームがそれぞれストーリーがあるんでしょうね。
箱根は深いですね。
私も頑張らなくては<何を
返信する
もしよろしければ・・・ (まな)
2008-01-06 20:43:45
大変あつかましいお願いかと思いますが、
もし・・・もしよろしければ、
私のブログにこちらのサイトのリンクを貼らせて頂いいてもよろしいでしょうか
(ご不都合でいらっしゃいましたら、
「ダメ」とどうぞ断ってください)
返信する
Unknown (jimmy)
2008-01-06 22:23:55
全然OKですよ。

というか、ありがとうございますと言った方がイイかなw
御墨付きをいただいたようでとても嬉しいです
今後ともよろしくお願いします
返信する
ありがとうございます! (まな)
2008-01-06 22:35:11
ありがとうございます早速リンク貼らせて頂きます~

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します
返信する
どぞ (jimmy)
2008-01-07 02:13:40
どぞ
返信する

コメントを投稿