G.G.の徒然山遊録

岐阜各務原市周辺の低山の山行記録、折々の雑感、書評などの雑文を記し、山に関する情報を提供します。

2018年 春爛漫に思う

2018-03-28 | エッセイ

   昨日、自転車で近所の公園に桜見物に行ってきた。気温までも馬鹿陽気で20℃超となり将に春爛漫である。公園付近を少し歩いただけで見事に咲き誇った桜、コブシ、菜の花、枝垂れ桜などに出会えて感激であった。 
  自然界が無心に「我が世の春」を声高らかに謳歌しているのと対象的に、TVでは森友問題で国会喚問を実況中継しており、画面はいつもの事ながら政治の虚しさ、醜さ、欺瞞、不誠実のオンパレードであった。

   花探訪の後、近所の書店「草叢」で中古本の書棚を見ていたら懐かしい本が眼に入ってきた。30年位前に人気の作家、詩人、書家であった「相田みつを」の著書である。ひとつは以前読んだことがある「にんげんだもの」と、もう一つは初めて見る「一生感動一生青春」であった。

   タイトルが気に入ったので、手に取り値段を見ると嘗ての人気本が僅か100円であるのにびっくり仰天である。
今の御時世、本も単なる消耗品、否、廃棄物に成り下がったのかと思うと嘆かわしく溜息が出る。これも世の無常がなせることかとシンミリもする。兎に角、掘り出し物をゲットし内心、大嬉である。
   帰宅し早速に読んでみる。期待に違わず、感動的で、教訓的な逸話や詩が書かれ、行間には禅語などが散りばめられていて小生の如き高齢者が読んでも充分に楽しめた。
   著者が在家の禅信徒であるせいか、語り口は多少、抹香臭いが、それがかえって小生の如き高齢者にとっては親しみやすくて心地良い。
 本書は口語調で書かれているので肩肘張らずに読め、感動することの重要さ・日々の生き方を教えられたり、自己中の自分を反省させられたり、気持ちをリフレッシュしてくれたりする良書であり、本書に巡り会えた因縁、一期一会に感謝・合掌である。