goo blog サービス終了のお知らせ 

fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

1/23

2021-01-23 21:14:08 | ダイビングログ
今日は「小木・琴浦・沖堤(赤白灯台)、竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:13℃水底水温:13℃、透明度20m前後でした。

本年初の「小木・琴浦」ダイブ。
北東の風ですが、海は穏やか。
「虫崎」同様に透明度良いです。

水温がまだ13℃台と高めなので、狙いの「ホテイウオ抱卵」は不発でした。
ホッケの産卵もまだのようで、産卵場所でウロウロしている親魚はいましたが、卵塊はみつけられませんでした。
沖堤の先端では、マアジを狙う大型ヒラマサも回遊しています。

逆に水温高めの影響で、アイナメの抱卵(ハッチアウト目前)はまだ続いてますし、アカオビコテグリやハリセンボンが見れました。
ウミウシはまだ少な目ですが、極小の不明ミノウミウシ出ています。

ナイトダイブでは、狙いのサクラダンゴウオ・ヤリイカが見られました!
ヤリイカも少し遅めだと思いますが、これからは産卵行動も見られるようになります!!

見られた生物⇒

サクラダンゴウオ、ヒラマサ、マトウダイ、アカオビコテグリ、ハリセンボン、ホッケ、スズメダイの群、マアジの群、クロダイ、イシダイ、メジナの群、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラの群、サビハゼ、ハオコゼ、キツネメバル、カサゴ、ムラソイ、ヨロイメバル、メバル、コブダイ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、キジハタ、マハタ、スイ、アイナメ(婚姻色・抱卵)、アサヒアナハゼ、アナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、オトメウミウシ、コノハミドリガイ、ネズミウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、不明ミノウミウシ、

ヤリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、スナエビ、サラサエビ、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。