goo blog サービス終了のお知らせ 

fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

8/19ダイブログ

2025-08-20 20:46:10 | ダイビングログ
昨日の北小浦、「漁礁」「赤岩」での海情報です。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:28℃、水底水温:26℃、透明度は15m前後でした。

昨日は「北小浦」でのダイビングでした。
珍しいウミウシも見つけたので、遅めですがブログ更新です。

お盆前の大雨の名残で、白っぽい感じの海です。
でも15m前後は見えてますね。
水温も浅場が少し下がってますが、28℃で温か。
今後も暑い日が続きそうなので、浅場は30℃に戻りそうですが。


「漁礁」も「赤岩」も魚群は素晴らしいですね。
イサキの幼魚とアカカマスが、これまでに無い群れ。
コブダイの幼魚は少し成長したサイズですが、あちこちに見られます。
ゴンズイ玉も出てますよ。
佐渡では「ツラナガ」と言ってる「タケノコメバル」が出てきたし。

珍しいウミウシは「オセナガムシウミウシ」と思われるヤツです。
私は初めてみました!
他にも極小ですが、ハレギミノウミウシらしいものやツルガチゴミノウミウシ、ウスイロウミウシがいました。
夏なのに、マクロなウミウシ見れて、温かいし、いや楽しい!!

見られた生物⇒

イサキの群れ、アカカマスの群れ、タケノコメバル、キンチャクダイの幼魚、クロダイ、マダイ、イシダイ、メジナの群れ、キジハタ、カサゴ、サビハゼ、キヌバリ、クダヤガラ(若魚)、チャガラの群れ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、スズメダイ、コブダイ(幼魚も)、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、ヘビギンポ、ヒメギンポ、シズミイソコケギンポ、

マダコ(抱卵)、サザエ、ヤツシロガイ、タカラコゴメガイ、ムラサキハナギンチャク、タコノマクラ、サラサエビ、

シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、ウスイロウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ハレギミノウミウシ、オセナガムシウミウシ、













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。