goo blog サービス終了のお知らせ 

fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

9/2ダイブログ

2025-09-02 17:32:20 | ダイビングログ
今日は「虫崎」兵庫崎、集落前でビーチダイブでした。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:29℃、水底水温:27.8℃、透明度は20m前後でした。

今日は虫崎でのビーチダイブ。
朝から南風が強く、今日は虫崎に全ショップ大集合でした。

陸上の風は強い1日でしたが、水中は穏やか&温か。
朝一の透明度には目を見張るものがありました!

クラゲが目立つこの頃ですが、港の中にはタコクラゲの姿が。しかも、1匹だけでなく数匹程度固まって見られました!毒も弱い種で、かわいらしい見た目なので水中は南国のような雰囲気です。

水面近くのプランクトン狙いか、スズメダイの群れが浅場でも見ごたえ充分で、青い虫崎ブルーによく映えました。アオリイカも成長中です!群れていますが、あまり逃げずに近くで観察できました。
11mの浅場には、見慣れないウミウシも。絶賛調べ中です。

虫崎ブルーに癒され、見慣れない生物も現れ大満足でした!ビーチダイブも魅力たっぷりです。

見られた生物⇒

シマアジ、アカカマスの群れ、ネンブツダイの群れ、ウミタナゴの群れ、キンチャクダイの幼魚、クロダイ、マダイ、イシダイ、メジナの群れ、キジハタ、カサゴ、サビハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、トビヌメリ、ハオコゼ、スズメダイの群れ、コブダイ(若魚)、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、イトベラ、ヘビギンポ、ヒメギンポ、ホシギンポ、ニジギンポ

アオリイカ、タコクラゲ、サザエ、バイガイ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、タコノマクラ、サラサエビ、

フレリトゲアメフラシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、不明なウミウシ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。