koshiのお部屋2

万年三歳児koshiの駄文のコーナーです。

のだめカンタービレ#8

2006年12月05日 20時50分37秒 | のだめカンタービレ

過去の月9で,こんなにはまって見た番組があったかどうか・・・。
毎週録画して子どもを寝かせてから見るのですが,CM飛ばしで見ていることを差し引いてもあっという間に時間が過ぎてゆきます。
夏に原作を熟読してから見ているので,粗筋は勿論台詞の数々も頭に入っているのですが,それにもかかわらず映像として見ていて実に面白いことこの上有りません。


R☆Sオケの初公演で,グッズを売っていたりオープニングのマンフレッド序曲(シューマン)がカットされていたり(個人的にバイロン系の音楽は濃くて熱いので好みなんですが・・・「イタリアのハロルド」とか・・・),木村が峰と絡まず沙悟浄と呼ばれていなかったり・・・と原作との相違も散見されますが,全く問題になりませんでした。


千秋があっさりのだめに催眠術かけられたのも原作通りだし,押コンで2位に終わった清良と峰があっさりデキてしまったのも同様。
それにしても峰くん,おねいさんと一戦交えた後一人で寝てしまってはいけませぬ・・・(をい・・・)。


黒木の演奏シーン,うまく撮っていますね。
本当に吹いているのか,と思ってしまいました(役者としては大根でしたが)。
ブラームスの第一は,清良による第二楽章のソロがカットされてしまいました。
あれだけ
「間違えたらどうしよう」
と引っ張っておきながら,肝心のソロがカットとは・・・。
個人的には若い頃(というか10代半ば)から思い入れの少なくない曲ですので,sostenutoの序奏で,せめて原作の演奏場面にあった
「情熱と絶望」
「対位する二つの旋律-そして,ブラームスの心の傷」
といったフレーズを語らせるか,せめて
「強靱な鋼のような構成力に秘められたブラームスの情熱と憧憬」
ぐらいのことは千秋に言ってもらいたかったです・・・(私も「佐久間さん」並か・・・)。


ブラームスはフェミオラを多用するし,小節の頭をわざとずらすようなフレージングをするので棒を振ることは極めて難しい筈です。
あの指揮で一曲通すのは実に大変だったことでしょう。
・・・にしても,せめて終楽章のホルン~フルートの独奏と続く金管のコラール,そして「歓喜の歌」ぐらいは聴かせて欲しかったです。


新曲は以下の通り。
のだめが黒木に会い,鰻の特売に「スーパーひとしくん」(笑)へ走るくだりで流れた曲を度忘れしたままです・・・。
あとは,先週初めて出てきた「カレリア組曲」の終曲を改めて聴くと,何て良い曲なんだろう・・・とつくづく思います(シベリウスの第一交響曲の後のアンコールとして演奏したことがあります)。


  「水上の音楽」~ア・ラ・ホーンパイプ(ヘンデル)
  「タイス」の瞑想曲(マスネ)
 アランフェス協奏曲~第二楽章(ロドリーゴ)
 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)
 交響曲第1番~終楽章後半(同)
 展覧会の絵~バーバ・ヤーガの小屋(ムソルグスキー~ラヴェル)
 ボレロ(ラヴェル)
 弦楽のためのエッセイ~アダージョ(バーバー)


来週はいよいよ千秋が飛行機恐怖症を治すために北海道へ行くエピソードのようです。
お相伴させられるのは従兄弟の俊彦(出てない)ではなく峰のようです。
のだめはハリセンと特訓なのでしょうね。
「ペトルーシュカ」からの三章をNHKの「今日の料理」のテーマのように弾くかどうか楽しみではありますが・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はまりました (tomo)
2006-12-06 00:21:03
 必死に抵抗していたのですが、とうとう、私もはまってしまいました。自分の過去を思い出す感覚もあります。先輩のK氏のFlとか、K氏のHrとか、指揮者のM先生のこととか、やはり、曲でフラッシュバックされますね。展覧会の絵も記憶に新しい。
 ホテルシーンで息子が「ホテルか、、、」と、言った瞬間、凍りましたが、、、。
 しかたがないので、今日はバイオリンを弾いてました。(練習しないと、、、)
返信する
今週もgood! (小袖)
2006-12-07 00:07:05
私も最近のドラマでこんなにハマったのはないですよ!
殴られてぶっ飛ぶシーンがとっても好きです。
原作は読んでるのですが、ほとんど覚えてないです。
手元に14巻があるだけです(;_;)
また、揃えようと思っています。

私はクラッシックは、聞くと寝てしまう不調法者なのですが、ドラマ内の演奏はとても楽しいです。
全然飽きが来ません。ズーッと聞いていたいと思ってしまうのです。
やはりのだめマジックのなせる技なのでしょうか?

ドラマの後のスマスマに二人で出てたのですが、「のだめ」ドラマそのままで楽しかったです。
返信する
癖になりますね・・・ (koshi)
2006-12-09 23:00:42
小学生も相当数が見ていますね・・・「のだめ」。
私が峰だったら,あんな不手際はしないでしょう・・・って違うか・・・。
オケで演奏した曲,吹奏楽で演奏した曲,演奏会で聴いた曲等,フラッシュバックして当時のことを思い出しますね。
一度ヴェルディの「レクイエム」第二曲のグラン・カッサをやってみたいのですが,もう機会は無いでしょう・・・(ベルリオーズの「レクイエム」の打楽器というのもおいしい・・・)。
返信する
来週もきっとgoodでしょう (koshi)
2006-12-09 23:06:54
小袖さん,今晩は。
とにかく毎週毎週笑わせて貰っています。
粗筋も結末も分かるのにあれだけ笑えるというのは脅威です。
本当に演奏はいつまでも聴いていたいですね。
第一回冒頭のプラハでの演奏シーンからそう思いました(この件に関しては,改めてエントリします)。
千秋とエロ巨匠が協演したラフマニノフのP協や今週のブラームスの第一なんかずっと聴いていたいと思い,「巻き」を入れられたことが残念でした。
来週は少し音楽から離れるか(北海道行き),のだめがピアノ漬けになるか,RSオケが「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」を演奏するかのいずれかでしょうか・・・。
返信する

コメントを投稿