goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

まわし者ではありませんが

2010-02-02 | Weblog
宇宙飛行士 野口さんでおなじみのJAXA(ジャクサ:宇宙航空研究開発機構)が
イベント『宇宙バレンタイン』の参加者を募っています。

あなたの想いを地球からはるかかなた36,000kmの宇宙空間を飛行する 「きずな」
が受け止め、クラウドコンピューティングシステムにより相手に届けられます

簡単に言っちゃえば、衛星を使ったインターネットの実験に参加して、チョコの代わりに
宇宙経由でメッセージを送ってみよう
ということです。

メールの相手は男性でも女性でも 受け付けは2月12日まで、ですって。

興味のある方は最先端☆宇宙バレンタインで詳細を見てください。

fuyoyoは誰に送ろうかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり黄昏

2009-12-25 | Weblog
今年の仕事もあと一日を残すのみ。

いつも早足で通り抜ける仕事先の大学構内を、ちょっとゆっくり歩きました。

正門から大講堂への道の銀杏並木。
一度はギンナン拾いの時期に来てみようと思いつつ、一度も実行しないまま、毎年毎年、葉を落とした銀杏を見上げて反省するfuyoyoであります。

来年が最後のチャンス。あと一年で定年です。

そういえば母校忍岡の大銀杏、統廃合建直しのあとどうなったんだっけかな?
蓬莱の鶴よ、いずこぞ池水たたえ
渦巻く緑、まばゆしイチョウの若葉
天地の間に人正しく・・・

あの大イチョウ、生きているのかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めのハーモニカサークル

2009-12-24 | Weblog

昨晩はハーモニカサークル今年最後の練習日

いつもはピアノがある視聴覚室で練習しますが、予約がとれなくて、会議室での練習となりました。

ロの字に並んだ机を囲んで14人。いつもよりちょっぴり少ない人数ですが、部屋が小さいせいか音が響くように聞こえます。

「おっ、いつもより音、奇麗じゃん」なんて、うっとり気分でいい気になって吹いていたら
「いつもピアノ弾いているから解からないけど、ハーモニカだけに集中して聴くと、ヒドイ、ばらばらだね。」
「ここの部分、誰かばかに急いで吹いていない?」と、みっちー先生の激が飛びました。

気を引き締め
譜面を確認
人の音にも耳を澄ませて
部分練習を繰り返し・・
うんうん、よくなってきた

「時々ピアノの無い部屋で練習するのも大事だね」というみっちー先生
恐るべしプロの耳。


最後は、パッチワーク・お習字のSA.Tさん差し入れのチーズケーキを戴いて、和やかな締めに。

SA.Tさん、ごちそうさまでした。来年も楽しみにしています。
SA.Tさん、ケーキ屋さんにもなれそう、って、みんなの感想でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の感謝デー

2009-12-13 | Weblog
娘と婚約者のTA君が、一年間の感謝を込めて御馳走してくれるって
秋葉原のモツ鍋屋さんに招待してくれました。

モツ鍋食べ放題を含むコースランチに、もちろん飲み放題付。


さて、満腹で身体もぽかぽか。ちょっと歩こうということに。

湯島聖堂辺りが丁度よい距離かなと思い、聞くと、みんな口を揃えて
「天神なら知ってるけど『せいどー』?聞いたことないよ」ってな具合です。
そこでfuyoyoがごあんなぁ~い。

お茶の水の聖橋近くにひっそりとある湯島聖堂は、あの『子曰く』の孔子を祀った所です。
日本最初の国立の学校である昌平坂学問所がおかれた場所でもあるらしい。
学問成就の祈願に訪れる人が結構いるそうです。

fuyoyoも、ちょっと違うかな?と思いつつ、ハーモニカ道成就をお祈りしちゃいました。

ところで
「子曰く、吾十有五にして学に志し」で始まる論語
「六十にして耳順(したが)ひ」
六十才にして人の言うことを逆らわないで聴けるようになった、と。

いやぁ、世の中、年を追うごとに頑固になる傾向が強いように見受けられます。
気をつけようーっと。

       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年ライブ

2009-12-10 | Weblog
昨晩は、ハーモニカサークルの楽しい楽しい忘年ライブでした。
食べながら飲みながら、ひとり必ず一曲は演奏。



  KAさんによる<東京ラプソディ>演奏 コーラスガール付

fuyoyoは、ふとまささん・タカジンさんとトリオで<荒城の月>、みっちー先生のピアノ伴奏にふとまささんとタカジンさんのパーカッション入りで<ラ・パロマ>、ライン川クルーズを想い出しながらふとまささんと<ローレライ>をデュエットと、図々しくも三曲吹いちゃいました。

<ローレライ>が、気持ちがこもっていたと好評でした。

みっちー先生が準備してくれたゲームも面白かった。

三人同時に違う曲を演奏して、聞いてる人は曲名を当てるのです。
例えば <うみ>と<こいのぼり>と<ふるさと> とかね。
二曲は楽勝なんだけど、あと一曲のメロディがなかなかつかめず、苦戦でした。

先生と助手さん(?)のハンドベルの演奏も素敵でしたよ。


   みっちーさんとJUさんによるハンドベル演奏
    お揃いの赤いベストがキマッテいます

二次会はカラオケに行って、そのあともう1軒飲みに行って、帰宅は久々の午前様。
ほーんと、楽しかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3才になりました

2009-12-07 | Weblog
今月5日で3才になった孫のシュウが、買いたての新車に乗って遊びに来ました。



靴の脱ぎ履きが自分で出来るようになったし
上着のファスナーを締めることも自分でトライ
上手くいくこともあります。

昨日は動物園でポニーに乗ったんだって。

でも・・・来月でお兄ちゃんになる、そんな時期のせいか
ママへの甘えがちょこっと戻ったかな?

そんな複雑な今日のシュウでした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所恒例ライティングその3

2009-12-06 | Weblog


去年よりパワーアップ













バンビ? トナカイ? が動いています






























































かわいいスティッチも発見

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所恒例ライティングその2

2009-12-06 | Weblog



幻想的でしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所恒例ライティングその1

2009-12-06 | Weblog


お隣同士2軒続きで
派手さも倍増


片方は11月1週目から点灯
もう一軒はクリスマス1カ月前から


コンペなのか?
コラボなのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡までドライブ

2009-12-05 | Weblog
9月から尾張旭の義姉のところへ行っていたフミ大ばあちゃんを迎えに、東名を久々のドライブ。

名古屋―東京のほぼ中間ということで、静岡のファミレスで義姉たちと落ち合って、一緒にランチをした後連れて戻るのが、ここ何年かのスタイルになっています。


行きの東名 スイスイ 左に駿河湾が

行きは雨が時折ぱらついたけれど、景色も良く見えて、道路もスムース。
ほぼ快適なドライブでした。

しかし、ゆっくりランチの間に雨脚が強くなってきました。

その上のぼり方面は渋滞続き。
渋谷あたりで低速な高速道路を降りたけれど、一般道もこれまた渋滞。


行きはルンルンの2時間、帰りはどしゃぶりの中4時間半のドライブでした。



足柄SAの猫さん 模様がジュンに似ていますが、この子はショートテイル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする