今日、一番大きい孫が通う小学校で音楽会がありました。
25周年記念ということで、先生方も子供達も気合が入っていましたよ
ほらほら、なかなか興味のある曲名が並んでいるでしょう
我が孫はもちろん、どの子も、どの学年も、一人ひとり一生懸命
すばらしい
4、5、6年生の金管バンドクラブの演奏もなかなかの迫力でした
ところで、バンドネオン奏者の小松亮太さんがここの先輩なのだそうで
(正確には、この小学校の前身となった学校の卒業生とのこと)
昨日来校、演奏会があり保護者も聞けたと聞いて残念無念、後の祭りでした。
ピアソラでも演奏されたのだろうか・・・
それにしても、やっぱり小学校の楽器は「鍵盤ハーモニカ」と「リコーダー」であることを再認識したのでした。