7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その969、羽田空港第2ターミナル/吹抜4F

2009年08月11日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第2旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。

※「天空橋」までが自転車、「天空橋」から先は、電車と徒歩で移動。


羽田空港第2ターミナル吹抜4Fからの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


第2ターミナル、マーケットプレイスの吹抜部分、4Fから撮影。

左が、千住博作「滝のオーロラ」。
右が、ターミナルロビー(出発ロビー)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦パノラマで撮ってみた…、その122、羽田空港第2ターミナル/吹抜4F

2009年08月10日 | V570でGo!Go! ~縦パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第2旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。

 正確には、「天空橋」までが自転車、
 「天空橋」から先は、電車と徒歩で移動。


羽田空港第2ターミナル吹抜4Fからの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


縦パノラマ、2枚スティッチ。

第2ターミナル、マーケットプレイスの吹抜部分、4Fから撮影。

正面が、千住博作「滝のオーロラ」。
手前、エスカレータ上がったところが、2Fのフロア。
左が、「Audi R8」の実車展示。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その968、共同溝展示室

2009年08月09日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、共同溝展示室(江東区有明3丁目)。


共同溝展示室

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面右が、共同溝展示室(共同溝展示館:K-Museum)。
2001年から無期休館中…


正面左が、夢の大橋。
その先に見えるのが、パレットタウンの大観覧車。
一番左が、東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート(地上27階)。

共同溝展示室の右(奥)が、有明水素ステーション。
その右(奥)の、壁に模様が書かれている建物が、水の科学館。

その右(奥)の、煙突のある所が、
有明クリーンセンター(清掃工場)と、有明スポーツセンター。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その967、若洲海浜公園

2009年08月08日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、若洲海浜公園(江東区若洲)。


若洲海浜公園のオブジェ

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、ゴルフリンクス。

手前の左右のオブジェ、
コレが何かは分からない。
正式な名称や、「元々何だった」かも分からない。

他の皆さんのサイトやブログでは、「錨(碇)」と書かれているので、
そうなのかもしれない…

いづれにしても、
「何故か惹かれる」「妙に気になる」物体には違いない…

-----

若洲海浜公園のオブジェ

アップで見ると、こんな感じ。

個人的には、錨(碇)というよりも、
蜘蛛とか、鳥の足とか、ラプトルの様な肉食恐竜の鉤爪(?)とか、
クレーンの先っぽとか、ロボット・アームとか、
映画「ロボコップ」に出てくる「ED209」の足とか…を連想してしまう。

向こうが海というロケーションから、陸に上がった蟹の様にも見えるし、

あと、かなり昔に、Mac用のゲームで、
蜘蛛の様な敵が地を這って来るのをマウスのクリックで迎え撃つ
…というインベーダー風のシューティング・ゲームがあって、
(↑名前を忘れてしまって思い出せない…)
それのキャラにも似てる…。

1つじゃなくて、2つ…、っていうところが、
また余計に「足(一対)」とか、「群れ(複数)」を連想させるのかも…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その966、若洲海浜公園

2009年08月07日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、若洲海浜公園(江東区若洲)。


若洲海浜公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面が、人工磯。
右が、海釣り施設。

左右に見えるのが、架橋工事中の東京港臨海大橋(仮称)。
海中に並んで立つ橋脚が、モノリスの様…

右側一番手前の橋脚のすぐ左(奥)に、飛行機。

-----

この写真観る限りでは分からないが、
これを撮っている時は、現場は、
普通に立っているだけでもヨロけてしまう程の、
もの凄い強風で(←まぁ、若洲はいつも大体風が強いのだが…)
パラノマ撮る(=スティッチする)のに、非常に苦労した…

画像を上手く繋ぐ…とかいう以前に、
両手を挙げて、カメラを構えた状態で
その場にじっと立っていること自体が難しいので…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦パノラマで撮ってみた…、その121、若洲公園/風車

2009年08月06日 | V570でGo!Go! ~縦パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、若洲公園(江東区若洲)。


若洲公園の風車

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


縦パノラマ、2枚スティッチ。

若洲公園の、多目的広場。

正面は、若洲風力発電施設(若洲風力発電所)の風車。
タワーの高さ=60m、ブレード(羽)の長さ=40m、
両方合わせて、地面からブレードの先までの高さ(60+40)=100m。
ブレードの直径(40+40)=80メートル。

何か、ボウリングのピンみたいに見えるが、
実際は下の写真の様に、スラっと細長い。

タワー部には、手塚(治虫)キャラが勢揃い…
ここでは、百鬼丸、海のトリトン、お茶ノ水博士、
ブラックジャック、メルモちゃん…などが見えているが、
見えてない部分にも、ピノコ、どろろ、サファイア、
アトム、レオ、ヒゲオヤジ…などなど。

-----

若洲公園の風車

こっちは、普通に撮ったもの。
全景を収めるには、かなり引かないとムリ。
V570の23mmでもそうなので、普通のカメラは推して知るべし…
それでも、ブレードの一部(右端)が見切れている。

上の写真ではよく見えないが、
アトムはこんな風に、一人だけ上の方を飛んでいる…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その965、潮風公園/太陽の広場

2009年08月05日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、潮風公園(品川区東八潮)。


潮風公園太陽の広場の実物大ダンダム像

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


潮風公園の、太陽の広場。
正面は、「GREEN TOKYOガンダムプロジェクト」の実物大ダンダム像。

一般公開の直前に撮ったので、
まだ黄色と黒の工事用の柵(フェンス)で囲まれている。

その後(公開後)も、週末に何回かこの辺を走っているが、
毎回「あまりの人の多さ(!)」に、近づくのはヤめて、
そのままスルーしている…

一番右が、「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」(地上29階)。
その左(奥)が、ホテル日航東京。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その964、国立科学博物館/地球館1F

2009年08月04日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、国立科学博物館(台東区上野公園)。


国立科学博物館地球館1F

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


常設展、地球館1F(地球の多様な生き物たち)。

左側、マッコウクジラや象のインディラの骨格展示のある所が、
「自然を生き抜く工夫/サイズへの挑戦」。
右側が「系統広場」。

ホントは、右手前の男の子の「ポカンと口を開けて見上げる」表情が
凄く良いのだが…

-----

国立科学博物館地球館1F

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


ほぼ同じ位置で、角度と向きを変えて撮ったもの。

左は、同行の家族そっちのけ(?)で、
熱心に情報端末(?)に向かうお父さん。
退屈気味の奥さんや子供の横で、一人夢中!…の図。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦パノラマで撮ってみた…、その120、国立科学博物館/地球館1F

2009年08月03日 | V570でGo!Go! ~縦パノラマ編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、国立科学博物館(台東区上野公園)。


国立科学博物館地球館1F

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


縦パノラマ、2枚スティッチ。

常設展、地球館1F(地球の多様な生き物たち)。

天井のマッコウクジラ。

-----

↑コレ見て、(…何かに似てるなぁ…)と思ってたら…、

↓コレだ!

東京国際フォーラムガラス棟

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


東京国際フォーラム、ガラス棟の天井部分
(縦パノラマで撮ってみた…、その35、2007/12/28掲載分)

天井に(肋)骨…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦パノラマで撮ってみた…、その119、国立科学博物館/地球館B1F

2009年08月02日 | V570でGo!Go! ~縦パノラマ編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、国立科学博物館(台東区上野公園)。


国立科学博物館地球館B1F

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


縦パノラマ、2枚スティッチ。

常設展、地球館B1F
(地球環境の変動と生物の進化/恐竜の謎を探る)。

正面が、ヒパクロサウルス。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする