7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その541、(雪の)竪川第一公園

2008年02月19日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、徒歩で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、竪川第一公園(墨田区江東橋4丁目)。


竪川第一公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は首都高速7号小松川線の高架。

この時、まだ雪が降っていたので、
傘を開い(て、右肩に乗せ)たまま、
(寒いので手袋もしたまま)撮影。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その540、グリーンサラウンドシティ

2008年02月18日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、グリーンサラウンドシティ(横浜市港北区綱島上町1丁目)。


グリーンサラウンドシティ

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面手前は、GSパーク。
その奥、左から、A棟、B棟、C棟、D棟。

親戚の家に行く為に、初めて訪れた場所なので
詳しいことは分からず…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その539、赤城神社、出世稲荷

2008年02月17日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、赤城神社(新宿区赤城元町)。


赤城神社、出世稲荷

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、赤城出世稲荷。
その左(奥)が、幼稚園園庭。
一番左が、拝殿。

出世稲荷の右(奥)が、町内神輿庫。
その奥が、社会教育会館。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その538、赤城神社

2008年02月16日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、赤城神社(新宿区赤城元町)。


赤城神社

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、拝殿。
その右(奥)が、赤城幼稚園。
その右(手前)が、社務所。
その右(手前)が、幼稚園園庭。

拝殿の左が、本社神輿庫。
その左が、蛍雪天神。
その奥が、赤城会館。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦パノラマで撮ってみた…、その52、COREDO日本橋

2008年02月15日 | V570でGo!Go! ~縦パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(右→左)]で撮影。

場所は、COREDO日本橋(中央区日本橋1丁目)。


COREDO日本橋

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。


縦パノラマ、2枚スティッチ。

COREDO日本橋、4Fのエスカレータ脇から撮影。
正面は、B1F~5Fの吹き抜け。
左側、窓の向こうは永代通り。

-----

右側の柱の部分がちょっとズレている。

他にも何回かトライしてみたが、
どうしてもここがズレる…

(他のと)見比べてみると、
柱に入っている横2本のライン(の内の一箇所)が、
ちょうど繋ぎ目の部分に掛かっていて
どうやら、それがV570を惑わせている(?)様に思える。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その537、東京国際フォーラム、ガラス棟、6F

2008年02月14日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、再び、東京国際フォーラム(千代田区丸の内3丁目)。


東京国際フォーラム、ガラス棟6F

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


東京国際フォーラム、ガラス棟の6Fから撮影。

正面が、対岸(?)のスロープ・ブリッジへ続く通路(?)。
その先が、4Fから7Fまで斜めに続くスロープ・ブリッジ。

-----

▼これは失敗

東京国際フォーラム、ガラス棟6F

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


これは上の写真とは違う位置(=どちらかというと
昨日の写真とほぼ同じ位置)から撮ったものの、
手摺の上の分厚い緑っぽいガラスの部分が、ズレまくり。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その536、東京国際フォーラム、ガラス棟、6F

2008年02月13日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、再び、東京国際フォーラム(千代田区丸の内3丁目)。


東京国際フォーラム、ガラス棟6F

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


東京国際フォーラム、ガラス棟の6Fから
上(天井)に向かって撮っている。

右が、対岸(?)のスロープ・ブリッジへ続く通路(?)。


まるで、上野の国立博物館の鯨、とか、
New Yorkの「American Museum of Natural History」にある
恐竜の骨、といった、博物館の天井から吊るされた骨(骨格模型)を
下から眺めているような感じ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その535、日比谷公園、ぺりかん噴水

2008年02月12日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


日比谷公園、ぺりかん噴水

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、第一花壇のところにある、ぺりかん噴水。

噴水の右奥が、フェリーチェガーデン日比谷。
噴水の左奥が、日比谷茶廊。

その向こうが、晴海通り。
その先が、日比谷濠。
その先が、皇居外苑。

一番右が、有楽町電気ビル南館。
その左(手前)が、ザ・ペニンシュラ東京(地上24階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その534、日比谷公園、雲形池

2008年02月11日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


日比谷公園、雲形池

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、雲形池。

左側、池の中央に見えるのが、鶴の噴水。

木々の向こう側は、霞ヶ関の官庁街。
右から、合同庁舎6号館B棟。
その左が、弁護士会館。
その左(奥)が、裁判所合同庁舎。

ちょっと離れて左が、合同庁舎5号館(地上26階)。
その左が、合同庁舎5号館別館。

-----

ちょうどそういう季節だからなのかもしれないが、
この日も、とにかく、まぁ、
凄い数のアマチュア(?)カメラマンが居た。

そのほとんどが、
ゴツい(かつ高価であると思われる)一眼レフと、
三脚でじっくり撮るおじいちゃんか、
携帯でバシャっと記念撮影するカップルで、
そのどちらでもない、私の様な、
中途半端にコンデジで独りで撮ってる中年(?)男性…
~なんていうのは、あまり見かけなかったが…

その道のことはよく分からないが、
傍から見てる限りでは、
皆さん、葉っぱ(紅葉)の写真を撮るのに、
アップで寄って撮る人が多い(?)らしく、

赤く(もしくは黄色く)良く色づいた木(葉)の周りに、
(アップで撮る)人が密集している為に
私の様に引いて景色を撮ろうとすると、
そのカメラマンの皆さんも一緒にフレームに入ってしまう…
というのが、ちょっと困った。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その533、松本楼

2008年02月10日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


松本楼

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


正面は、(日比谷)松本楼。

1903(明治36)年、日比谷公園の開園と同時に創業。

「森のレストラン」というコピーの通り、
パっと見、何処かの避暑地か?と見間違う様な景色で、
東京のど真ん中(に位置している)とは思えない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする