goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

年金流用で6兆円超!

2007-09-14 19:29:39 | 家計・団塊世代・年金
Web日経9月14日情報によれば、民主党の求めに応じて社会保険庁が13日までにまとめた資料で、厚生年金と国民年金の保険料のうち年金給付以外に使われた「流用額」の詳細が明らかになったようです。1952~2007年度の累計で6兆7878億円に上り、1980年代はグリーンピアなどの建設に年間1000億円以上が投入されたこともあったそうです。民主党は14日、保険料の使途を給付に限る「年金保険料流用禁止法案」を野党が過半数を占める参院に提出して、参院先議の第1弾となり早期に可決して衆院に送付して、政府・与党の対応を迫る模様だそうで、今までテレビ等でグリーンピアは話題にはなっていましたが、本格的に取り組んで欲しいものですね。

「流用額」の詳細は2005年度までは決算、2006~2007年度は予算ベースで、流用の内訳は、厚生年金が5兆4281億円、国民年金は1961年度以降で1兆3597億円だったそうです。桝添大臣に盗人と言われた横領着服と併せれば、一体幾らなのでしょうか?そして、誰が責任を取るのでしょうか?弁償は有るのでしょうか?

主な使途はグリーンピアの建設や住宅融資向けの旧年金福祉事業団への出資金が1兆953億円、福祉施設の整備などが1兆4666億円、年金相談やシステム経費などが1兆9123億円だそうです。

年金保険料の流用を巡っては、1998年度から年金事務費の一部に保険料を充てる特例措置がスタートし、その後、社会保険庁の無駄遣いへの批判が高まり「福祉を増進するための必要な施設整備」に使えるとする規定を廃止し(当たり前でしょうけど!)2007年には給付以外への支出を広報や年金相談、オンラインシステムの運用費用などに限る社保庁改革関連法が成立しました。

ただ民主党内には「システムの随意契約など無駄遣いの構図は変わっていない」との意見が根強く、流用を全面禁止する法案を参院に提出することにしたそうです。安部首相が思いも寄らなく辞意され、誰が新首相になられるかは不明ですが、桝添厚生大臣と民主党の頑張りで不透明で不安一杯の年金をクリーンにして貰いたいものですネ!



情報元:PowerFP


これで安心!!年金まるごと一冊完全ガイド (講談社MOOK)

講談社

このアイテムの詳細を見る


只今、ブログランキングに参加しています!応援を宜しくお願いします

にほんブログ村 経済ブログへ
(経済・生活・家計管理・貯蓄・節約・旅行・ライフスタイル等に参加中)



只今、ブログランキングに参加しています!応援を宜しくお願いします






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。