秋田でふらふら、釣りとかいろいろ・・・・・。

節操無く、フラフラ・ダラダラ・まぁ、なんてゆうか。

丸山MTL231 刈払い機(草刈機) 修理1

2010年11月17日 00時59分48秒 | 農業機械・農機具

AST機が直った。でも、燃調がちょいと濃い気がする・・・そういえば思い当たるふしがある・・・・・

いや、AST機は置いといて、丸山MTL231である。

Mtl231 ほったらかして何年なるんだ?

まぁ、型番が判るから部品はすぐ出るだろう。うーーん、でもプラグ外しといてそのままってのはまずいなぁ・・・・・・・

キャブレタを外してガ、ブロックの画がない・・・・・

Mtl ワルボロWT型キャブレタ

エアクリが付いていない画だから実感わかない・・・・・・・・

エンジン

Mtl_2 インシュレータがまだ付いている。

画間違えた・・・・ってゆうか画がない。

まず、リコイルスターターを外す場面がなきゃいけないのにもう外れてる・・・・

Mtl_3 これは、クラッチを外そうとしているところ。

Mtl_4 クラッチシューを外すボルトを緩めるときにこうやった。

途中の画がないけど、しょうがないなぁ・・・・

シューを外してからローターもはずす、そしてクラッチカバーも外しちゃった。

Mtl すべてはタンクを取り替えるためにやったこと。

タンクがまともなら、ここまでバラス必要もなかったのになぁ・・・・・・

Mtl_2 取れました、タンク。

ここまで分解するのに、3箇所ほどビスが固着していた。

でお世話になったのは、いつか記事にしていたこれ。

Photo ショックドライバ。

そして、シリンダとピストンリングを点検するためのバラシ。

Mtl_3 排気側バラシ。

うわっ・・・ポート真っ黒。やっぱ掃除しないとだめだよなぁ・・・・・・

イシュレータ外した画がない。

だからもうシリンダが離れてる。

Mtl_4 ピストン。

まぁ、こんなもんかな。

Mtl_5 シリンダ。

汚れているが、傷は無い。動かなくなった理由は、キャブレタダイヤフラムの劣化だろう。

燃調や混合比もバランスの悪いまま使っていたものと思う。

そして洗浄。

Mtl_6 灯油でごしごし。

バラスだけバラシて、掃除して必要部品を注文する。

そして組み立てに入るけど、キャブレタもあるんだよね。

Mtl_7 WT型分解1

パッキン、メタリングダイヤフラム、カバー。

Mtl_8 四面分解となるが、二面だけバラス。

組み付けは、出来るだけ画を撮るようにする。

デジカメ電池も復活したから、バシバシシャッター切れるしね。

データを残しておけば、次回の修理はかなり楽になるはず。

うまくいけばバイトに出来るかな・・・・・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿