秋田でふらふら、釣りとかいろいろ・・・・・。

節操無く、フラフラ・ダラダラ・まぁ、なんてゆうか。

種も重要

2009年09月02日 11時30分03秒 | 

種のことなんてまったく知らなかった。

ホームセンターに見かける種は、ほとんどがF1種と言われる種らしい。

まぁ企業が作るたねだってことかな。

そして、昔からの種のとり方をしたものが固定種と言うらしい。

そういえば、テレビで「野口のタネ」が出てたけど、本も出している。

「命の種を未来に」って本。こんな本がベストセラーになったら面白くなるかもね。

慣行農業ではF1種を使うのを前提で栽培技術というものを考えている。

ただ、ここで言っている「栽培技術」とは、「収穫を上げることを目標としている」ってこと。

この慣行農法で、本当の意味で人に必要な食べ物を作れるかどうかは疑問だ。


荒地再生

2009年08月03日 13時58分40秒 | 

俺んちの荒地があまり手を掛けずに作物がそだつかも知れない・・・

ここんとこ、「自然農法」というものを調べている。

慣行農法、有機農法、自然農法、と区別されているようだ。

取っ掛かりは、(木村秋則さん)の「奇跡のリンゴ」って本。

感想。

そりゃ(かまどけし)っていわれるわなぁ。自然栽培初めて8年間リンゴの収益は無かったんだから。8年だよ、8年。

まぁ、興味ある人には面白いです。 感想になってないなぁ・・・・・

奇跡を起こせる人ってのは、確固たる自然感を持っているよう気がする。

そして、故、福岡正信さんの本。いろいろ出してるけれど、全部読んだほうがよいかも。

ちょと難しいなぁ・・・・・・哲学的な本だからなぁ・・・・やっぱり、確固たる自然観というか哲学っていうか思想っていうかが根底にあるんだよね・・・・・・まぁ、枕にするとよく眠れるんだけど。

「わら一本の革命」 読んでみて下さい。休耕地を蘇らせるヒントがあります。あ!いや、耕さなくていいんだ。


開墾

2009年05月29日 22時20分00秒 | 

元葡萄畑の荒地をどうするか。

考え中だけど・・・・・・

09052901

09052902

この荒地、使えるようにするには・・・・・・・・

おまけに・・・・

Photo ポプラの切り株

どうやって掘り起こすんだろ。

まるで開墾だ。

でも荒地のなかに、なにかいる。

01_2

02_2

雉のメス。

卵を抱いているところ。こんなに近づいても逃げなかった。

とことん荒地になっちゃったなぁー・・・・・

荒地のバラック小屋でも・・

01_3

壊れたエンジン3台

01_4

02_3

03

くっそー全部直してやルー-----

てな訳で、セリオンの夕日。

090529

何日か前、この付近の運河に車が転落。女性1名死亡。

原因は自殺だそうだ。

選択肢が無い世の中だからなぁ・・・・・・・


シバウラSD2843T

2009年05月27日 21時52分40秒 | 

オイル交換を頼まれてしまった。

トラクター  シバウラSD2843T

Sd2843t

古いよね・・・・・20年以上前のやつ。

Sd2843t_2 オイルエレメント

オレンジ色の物も代える。  

まずは工具から準備・・・・・

Sd2843t_3 なんとターボチャージャー付き

タンボチャージャーぢゃないよ。

部品あるかなぁ・・・・・・


田植え機クラッチケース組み上げ

2009年05月25日 23時17分10秒 | 

新品のボルトがまぶすぃ

Photo_3

このあと車輪を付けて試乗。

クラッチ切れました。直りました。

ボルトナットワッシャーセット14本700円。

ベアリング6200ZZ 450円(ほんとはZZ無しのやつだけど、まぁいいか・・)

シール用接着剤520円。  計1670円 そういえばパーツクリーナーも買ったなぁ・・・

2500円くらいだねェ・・・・

とゆうところで、野菜類の画像を久しぶりに・・・・

090525up いんげん

090525 じゃがいも

090525up_2 だいこんでした。