感謝祭の当日は、前半はクッキング、後半はひたすら食べるという日。
お料理は大変といえば大変ですが、お誕生会などに比べると作るものの種類も少なく、量も
それほどないので、皆が起き出してきてから、朝ごはん作りと平行してのんびりスタート。
まずはスタッフィング作りから始まり、キッシュ、キャンディーヤムの下準備です。
そのお料理の合間に、ずっと家にいる子供たちにもちょっとお楽しみをと思い、ラスカルくんの
学校のファンドレイズ(資金あつめ)で購読し始めたFamily Funという雑誌に載っていた
感謝祭用の可愛いオヤツを作ることにしました。
材料は、ライスクリスプ、マシュマロ、キャンディーコーンというキャンディーとチョコ。
マシュマロとバターを溶かして加えたライスクリスプを小さいボール状にして顔作り。
こそこそ&食いしん坊娘がちゃっかり目を盗んで盗み食いしていますが・・・。笑
最初は興味薄だったラスカルくんも、作りながら味見したり、大好きなチョコをコーティングする
時になると、がぜんやる気が出てきました。この味見がまた楽しいんですよね☆

姫はまだお手伝いできず、でも興味津々で、あっち触りこっち触り~。そしてつまみ食い三昧。
途中で、目にするゴマや残りのライスクリスプをテーブルにまき散らかしたり、いたずら盛り。
がいがいわやわやとやっていたら、「ほんとうにうるさいねぇ、このおうち」とラスカルくんが
ぽそり。爆
朝から子供2人そろって、仲良く遊んでいると思ったらケンカになり、それを注意する声やら、
いたずらする姫をとめる声やら、本当ににぎやかだったのでね・・・^^;
そんなこんなで、賑やかなわが家で出来上がった感謝祭用のオヤツ、ターキーポップトリート。

雑誌の写真みたいに上手には出来ませんでしたが、初めてにしてはまあまあ?
さて、平行して作っていたお料理。キャンディーヤムのお芋はルクエのスチームケースで楽々♪
各自好みもあるので、半分はそのまま、半分はマッシュして、マシュマロとクランベリーをトッピング。
食べるちょっと前にオーブンで上の方を焼けば出来上がりの簡単料理。
スタッフィングはマッシュルームとセロリにりんごとレーズンを加えてちょっと甘めの仕上げに。
キッシュは、サーモンとブロッコリー、卵とミルクをMagic Bulletというミキサーにかけ、砕けて
ぼろぼろになったクラッカーの残りで作ったクラストの上にコーンとブロッコリーをのせ、在り合わせ
の材料で作ったかなり手抜き料理ですが、上々の出来栄えで好評でした♪
そして、2時過ぎにおじいちゃんちに出来たもの&漬け込んだターキーを持ち込み、メインの
ターキーのグリル、スタート。
子供たちのお守りをたのみ、その間私は静かなお家でサラダと洋ナシとチーズの前菜作り。
それから、ほっと一息。しばし1人の休息時間を楽しみました^^
その間にターキーは焼き上がり、おばあちゃんが作ってくれたポテトサラダやお刺身、おじいちゃんの
妹夫婦が持って来てくれたお寿司がテーブルに並び、豪華な感謝祭のディナーテーブルに。

家族みんなそろって、Happy Thanksgiving! 食べて、食べて、食べまくりー☆

デザートも、Sam's Clubのジャンボパンプキンパイと、ラスカルくんの学校のファンドレイズで
買ったパンプキン味のモチアイス、大叔母さんが作ったキーライムジェローパイに、ラスカル
くんが手伝ってくれたターキーポップトリートと、豪華なラインアップ。
感謝祭は、子供たちの笑い声と、子供たちの仕草を見て大笑いする大人の笑い声が
あふれる楽しい夕べでした。
楽しすぎて、興奮していた子供たちは11時近くまで元気いっぱいで、こちらはちょっと
げっそりしてましたがね・・・><;