goo blog サービス終了のお知らせ 

Lanfum's Ohana Diary

のんびりムーミン、やんちゃ坊主ラスカル、おてんば娘タンポポと紡ぐ~~ほのぼのハワイライフ・レポート

☆★頑張れ、日本!★☆

遠く離れた母国で起こった信じられない大惨事。あまりの被害の大きさに言葉もありません。こちらからできることは、一人でも多くの方のご無事と一日でも早い復興を祈ることだけですが、世界中の人たちが支援の輪を広げています。月並みな励ましの言葉しか見つかりませんが、「頑張れ日本!」 Pray For Japan From Hawaii Aloha For Japan

お隣さんとほのぼの☆朝食タイム

2012-12-02 | 初めての・・・

同じく小さい子がいて親しくさせてもらっているお隣に住むお友達。
この週末は2日続けてパパさんがお仕事&生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてなかなかお出かけも
ままならないということで、一緒に遊ぶお約束☆

でも、この日は体操教室に加えて、和太鼓の発表会前の合同練習があって、いつもの日曜
のように午後ゆっくり遊ぶ時間がなかったので、体操教室に出かける前の数時間だけ。

せっかく近くに住んでいるので、朝ごはんを一緒に食べながら遊びましょ☆企画で、ホット
プレートとパンケーキミックス持参で、おじゃましましたー^^

相変わらず、カメラを向けるとおちゃらけモード全開の姫が写ってますが・・・。
Hawaiian Sunのパンケーキミックス、チョコマカデミアナッツ味とパイナップルココナッツ味。
なかなかいけました♪

わが家は、長期休暇じゃない限り、土日もムーミンさんが持ち帰りの仕事がいっぱいで、
朝ごはんをゆっくり一緒に食べる機会はめったにないので、久しぶりに賑やかなほのぼの
朝食タイム。

お出かけ前でバタバタ慌しかったうえ、まだまだ子供たちは遊び足りず、消化不良な感じで
申し訳なかったのですが、楽しいヒトトキ☆ ありがとう♪


初めての歯科検診

2012-11-26 | 初めての・・・

今日は兄妹そろって歯科検診。
ラスカルくんは6ヶ月ぶりの定期健診。タンポポちゃんはこれが初めての歯医者デビュー☆


ラスカルくんはもう余裕の表情になりましたが、タンポポちゃんはこの独特の雰囲気に緊張気味。

「ラスカルくんのあと、タンポポちゃんの番だよー。1人で座れるかなぁ?」と聞いても、
「いや、タンポポちゃん、座らない」とかたくなに拒否していたんだけど・・・

だんだん慣れてきて、お兄ちゃんがするのを興味深げに観察。「何してるのー?」

これでかなりリラックスできたみたいで、自分の順番がくるとイソイソと自ら診察台の上へ!

4歳くらいまで、診察台に座るだけでギャーギャー泣いていたラスカルくんと大違いーー。

ミラーで歯をチェックしてもらうのは、1人でクリア☆
歯のクリーニングは、やっぱり器具が怖いのか、私が抱っこしてやったのですが、一度も
泣くことなく、拍子抜けするくらい簡単にはじめての歯科検診が終了しました^^

ラスカルくんの時は、抱っこして診察台に座って、暴れるのを羽交い絞めにして、汗をかきかき、
診察していたのに、何なの、この違いわ~。
(ま、ラスカルくんというお手本のおかげで、恐怖心が薄れたのが大きいのですけどね。)

診察後、ご褒美のおもちゃをもらって、超ハイテンションの2人。歯医者にいると思えない・・・

次回の歯科検診は、予約がたてこんでいるので、兄妹が同じ日の同じ時間に、ラスカルくんは
1人で検診に挑みます。頑張れ~。


記念すべき第一号☆歯の妖精がくる!

2012-11-04 | 初めての・・・

ちょうど1週間前、ビショップミュージアムで開催されていたKids Festでスナックを食べているとき、
初めてラスカルくんの歯が抜けました!記念の第一号~。

前日から「ぐらぐらするー」と気になっていて、気がつくと触っている状態だったんですよね。

歯が抜けたときの喜びようといったらこの上なく、隣のベンチに座って食べていた見知らぬ人
にも報告。
その後も、ビショップミュージアムにいたセキュリティーや警察官、たまたま会ったお友達のママ、
会う人会う人に「僕の歯が抜けた」とご丁寧に見せて説明してました。笑

おかしかったのが、ムーミンさんとの会話。

「もう1回警察官に僕の歯が抜けたこと教えてくる!泥棒が歯の妖精がくれたお金を盗らない
ように、忘れないように言っておかないと~」

・・・だそうです。子供の発想っておもしろい☆

さて、歯の妖精が来るのを楽しみに就寝したラスカルくん。目覚めはイマイチ。
前日の体操教室で、仲良しのお友達が「ぼくは歯の妖精に100ドルお願いしたけど、1ドル
しかもらえなかったー」という話を聞いていて、自分も100ドル欲しかったらしく、もらった
1ドルにちょっと不服顔。

でも、お金の価値はまだイマイチよく分かっていないので、

「1ドルは25セントよりもたくさんのものが買えるよー。ラスカルくんがいつも体操教室で
買うアイスポップ(カキ氷)、25セントだったら1個しか買えないけど、1ドルだったら4個も買えるよー」

というと、にっこり笑ってご機嫌回復~。まだまだ単純ですね!笑


学校に貢献するため☆ピザナイト

2012-10-17 | 初めての・・・

ラスカルくんの学校では、毎月1回ピザナイトというファンドレイズがあり、指定日にピザを
購入すると、その売り上げの25%が学校に寄付されるというチャリティーがあります。

去年からあったのですが、ムーミンさんも私もあまり好きじゃないPizza Hatとの提携だったし、
ラスカルくんもピザはそんなに食べなかったので、去年は一度も利用せず。

でも、今年から提携業者がPapa John'sに変更。学校でそんな話も見聞きしてくるのか、
突然「ぼく、Papa John'sのピザが食べたい」と言うので、今回初めて利用してみました。


ミディアムサイズのピザ。トッピングが3つまで選べて14ドルほど。

食べたいと言っていただけあって、ラスカルくん、なんと3枚も食べました!
まだまだおにぎりにお味噌汁が好きな人ですが、アメリカの子供らしく、ピザも好きになって
きたのねー。

学校には、所定の用紙にこのピザのレシートスティッカーを貼ってもらい、提出。
今回、他のファンドレイズであまり貢献できていないので、時々はピザナイトで貢献するかな~。


初☆アイスクリームトラック

2012-07-10 | 初めての・・・

昨日は夕方までに〆切りの仕事があったので、母を見送り、ラスカルくんが公園のサマープログラムに
行っている間、午後から2時間ほどタンポポちゃんの子守をおじいちゃんたちにお願い。

そして、ラスカルくんを迎えに行き、タンポポちゃんの待つおじいちゃんのお家に立ち寄ったとき、
ちょうどアイスクリームトラックがやってきました!


初めて間近で見たアイスクリームトラックにワクワク♪大興奮の子供達。

孫がいるときに初めて来たトラックとあって、おじいちゃんが太っ腹で1人1個ずつ買ってくれました^^
(1個3ドルもした・・・)

リクエストどおり、チョコレートコーティングに、更にカラーチョコのスプレイ付き。

中のソフトクリームは柔らかく、お家に持ってはいる前に既に溶け出してたり、ほおばるたびに
コーティングのチョコやカラースプレーがボロボロと下に落ちるわで、ものすごいことになってましたが・・・

味見したアイスクリームは意外と美味しく、何だか昔懐かしい味でした。

ムーミンさんも小さい頃に時々食べていたというアイスクリームトラックのアイス。
アメリカの子供達なら一度は食べたことのある夏の風物詩かな。(ハワイは季節関係ないけど)