11日夕、やっと木曽に到着。
気温は氷点下!雪を踏むとバリパリと音がする。室温+1℃。ストーブつけてもブルブル。空は晴れてオリオンが輝く。

国道361号の様子
12日(金)
木曽町新開 午前9時現在 天気 くもり 気温-4℃
開田アメダス 最低気温-11.5℃
朝は晴れていたが、どんどん雲が厚くなってきた。午前中は晴れ予報だったのに・・・。
餌台に、シジュウカラがひっきりなしにやって来る。
巻きストーブから、時折木のはぜる音がするだけで静かである。

黒川
気温は氷点下!雪を踏むとバリパリと音がする。室温+1℃。ストーブつけてもブルブル。空は晴れてオリオンが輝く。

国道361号の様子
12日(金)
木曽町新開 午前9時現在 天気 くもり 気温-4℃
開田アメダス 最低気温-11.5℃
朝は晴れていたが、どんどん雲が厚くなってきた。午前中は晴れ予報だったのに・・・。
餌台に、シジュウカラがひっきりなしにやって来る。
巻きストーブから、時折木のはぜる音がするだけで静かである。

黒川
この度は、読者登録をありがとうございます。
数多くあるブログの中から、
ご縁をいただきましたこと、とても嬉しく思います。
植物の自然な成長、動きなどを捉えていらして、
面白い視点だと思いました。
私も読者登録させていただきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
大阪では毎朝川沿い桜並木を4U+339E、約1時間歩いています。
注意深く見ていると案外面白いものです。
木曽では、雪があり歩けないのが残念です。
楽しみに拝見させていただきます。