goo blog サービス終了のお知らせ 

福の祐's Blog ~An Atmosphere Of Peace~

一枚の写真と、しょーもないひとりしゃべりとを、
そのときの気分でゆらゆらと。
だけど、シリウスを道標にして。

苦しいときの空写真

2007-09-29 00:37:46 | 風景

ひさしぶりにワインを飲んだら、飲みすぎたみたいで頭が痛いです。
う~~~。
酔いはもうさめていると思うんですけどね~。

こんなときはあれこれ考えずに空の写真を。
これは日曜日の夕方に撮ったもの。
雲の表情が気になって撮りました。
あ~もう寝よう。またあした~。

中秋の名月

2007-09-26 00:45:52 | 風景

今夜は中秋の名月。
ということで写真を撮りました。
とはいえコンパクトデジカメですから上手く取れません。

めいいっぱい望遠にしてもそれほど大きく撮れないし、白飛びしてクレーターも写らない。
ピントも露出もマニュアルモードがないのです。
かといってフィルム一眼も望遠側105ミリまでしか持っていないので、わざわざ撮ってCDに焼いてもらうのもなあ。

といったわけで、ちょっと撮り方を工夫してみました。
月と、わずかに雲と、月明かりにきらめく屋根瓦。
うん、まあまあかな。

秋の桜、午後の日差し

2007-09-21 00:29:28 | 風景

秋の桜といってもコスモスではなく、ほんとの桜の樹。
個人のお宅の庭に生えている立派な桜です。
多くの電線に囲まれながらも、負けじと枝を伸ばしています。

よく憶えていないのだけど、このお宅が建ったのは確か12,3年前。
桜はもともとこの場所にあって、家を建てるときにもそのまま残したのだったと思います。

毎年春には見事にたくさんの花を咲かせます。
そのあとの葉桜もきれい。
秋にもなると、なかなか見向きもされなくなりますね。
この日は近所のスーパーに買い物行く途中、午後の日差しが背後から桜を浮かび上がらせているのに、ふと心惹かれてパシャリ。
秋の桜も結構いいものです。

で、あの雲は一時間後…

2007-09-19 23:19:31 | 風景

3日前に掲載した写真の雲の一時間後のすがた。
蛇行していました。

この雲、上に向かってニョロニョロ伸びた入道雲が、上空の風に乗ってどんどん流されていったもよう。
この反対側にはその、先端をするすると伸ばす入道雲が見えたのですが、写真撮るの忘れました。ははは。

巨大ひこうき雲!?

2007-09-16 22:58:39 | 風景

きのうの朝、ちょっと遅く起きたらこんな雲が!
もこもこした雲が一直線に伸びています。
こんなの初めて見ました。

何だってこんな雲になったんだろう。
巨大な飛行機が残したひこうき雲か!?
そんなでかい飛行機はないだろー、ザンジバルか?(ガンダムネタで失礼)

なにか空にできた道のようにも見えます。
この世の人には見られちゃならないものが通る道だったりして。
界王様のところに行く道かな(今度はドラゴンボールかよ!)。

花火 その2

2007-08-25 22:14:35 | 風景

きのうに引き続き花火の写真。
どれにしようか選んでいたら、結構迷ってしまいました。
これだ!という、いかにも花火写真らしいキッチリしたものがないので。
だけど失敗と思っていた写真も、それなりにきれい思えてきました。
自己満足ですけど。


ところで夏もそろそろ終わりと思っていたら、まだ「夏」残ってました。
世界陸上です!!!
これを書いている今もテレビ観戦中。
為末選手残念だったなー。
いまは福士選手が10000mを走っています。
エチオピア合宿の成果がどう出るか、楽しみだー。
あー、いま足を踏まれて靴が!!


花火

2007-08-24 22:38:50 | 風景

先週の土曜日、地元の花火大会がありました。
一眼デジカメを持っていないので、フィルムカメラ(EOS5)と三脚を担いでいざ出陣。
う~ん、結果は芳しくありませんでした。
なんとなくうまく行ったような、失敗のような。

どうも欲張って、花火をたくさん画面に入れようとしすぎるのかな。
そのわりに焦っていて、構図がいまいち取れていない。
そもそも、どう撮りたいのかビジョンのはっきりしないまま撮ってるのがよくないのか…。

リベンジしたくても次は一年後。
その頃には以前の失敗を忘れてるんですよね。
いまのうちに、何が失敗なのかをハッキリさせとかなくては。

朝空

2007-07-16 23:28:25 | 風景

台風4号が房総半島を掠めて海上を去り、ほっと一安心。
風をよけて隅にかためていた鉢植えを、日当たりの良いいつものポジションに戻すのも後回しにして、やっと晴れた朝空を撮影した。

心安らぐのもつかの間、今度は震災のニュース。
被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
天気予報では明日、被災地は雨で二次災害のおそれもあるとのこと。
なにもできないけれど、せめて明日、晴れるようにと祈りを込めて、この写真を。




-------------------------
この記事は掲載後、思うところあって一度削除しましたが、
一部書き直したのち、翌日再掲載しました。