福の祐's Blog ~An Atmosphere Of Peace~

一枚の写真と、しょーもないひとりしゃべりとを、
そのときの気分でゆらゆらと。
だけど、シリウスを道標にして。

手ぐすね引いて待ってます。

2008-08-31 22:49:40 | 

きょうは蜘蛛の写真です。
こちらは我が家の庭に巣を張っていた蜘蛛。
ジョロウグモのオスじゃないかと思いますが、違うかも。



こちらは近所の河原で撮影。
ナガコガネグモのメスと思われます。
ジョロウグモかと思っていたんですが、ネットで調べてみると違うらしい。
脚の模様が違うんです。
一枚目の蜘蛛も、もしかしたら同じくナガコガネグモのオスかも。
どちらの種もメスに比べるとオスが極端に小さいです。

ところでこのナガコガネグモ、抱えているのは仕留めた獲物。
網に掛かったイナゴを、糸でぐるぐる巻きにしているところでした。
イナゴに生まれなくてよかった。

夏の終わりの虫たち

2008-08-31 00:10:22 | 

初夏の里山シリーズがやたら長くて終わらないうちに、夏がもう終わりですね。
夏の写真も出しとかなきゃ、と焦ってきました。
今年の夏はあまり写真を撮っていないのですが、きょうは近所の公園で撮った虫たちの写真を。
こちらの蝶は、ナガサキアゲハの♂のようです。



こちらはアシナガバチ。
セグロアシナガバチだと思うのですが、キアシナガバチかもしれない。
夕方の河原で花の蜜を集めていました。



こちらは公園の植え込みで翅を休めるトンボ。
シオカラトンボの♀かな。
いわゆるムギワラトンボ。
きょうは、空飛ぶ虫たちでまとめてみました。

メインストリート~初夏の里山へ

2008-08-28 22:29:29 | 風景

脇道寄り道探索昼ごはんを終えて、メインストリートに引き返しました。
さっそく、ツツジと藤の花がコラボってお出迎え。



メインストリートと呼んだこの道は、昔からの峠道。
途中、道が分かれていろんなところに繋がっています。
行き先はだいたいお寺など。
今は整備されてこんな立派な地図のある看板が。
昔はこんなものありませんでした。

脇道をちょっと奥に入ると、人が入らず荒れた道ばかりでしたが、メインのこの道は歩く人がたくさん。
たいした距離を歩かずに何人もの人に会いました。
昔は、時折人に出会っても、仕事をしている農家の人がほとんどだったんですが。
山歩きをする人がすごく増えたみたいです。



この行き先を示す道標は、僕が子供の頃からあったなあ。
もっともこの標識はわりとあたらしいから、同じデザインで近年作り直したものでしょう。



2回ほど、マウンテンバイクに乗った人に会ったのにはほんとに驚いた。
昔じゃ考えられません。
こんな山の中に自転車!なんて。


人の入らなくなった山~初夏の里山へ

2008-08-27 23:14:42 | 風景

さて、昼ごはんも終わってさらに山道を奥に入ろうとすると…。

倒れた竹や、枯れた杉の木にふさがれて先に進めませんでした。
他にもいくつかの脇道をのぞいて見ましたが、ちょっと先まで進むとこんな状態のところばかり。
道も、山そのものも荒れています。
昔はいろんな所に入って行けたんですが。
こんなところが増えているようです。
きっと、山に入る人が減ったんでしょうね。
里山は、人の手が適度に入ることで、よい状態を保つのだというのは本当にそうなのだなあ。



しかたがないので来た道を引き返します。
ここら辺は針葉樹林。
鳥の声が鳴り響いていました。
ずいぶん探しましたが、最後まで姿は見えませんでした。

こんな物も~初夏の里山へ

2008-08-26 23:48:32 | 風景

山にはこんなものもあります。
古い冷蔵庫。
田圃の脇に打ち捨てられていました。
もうずいぶん前、何年もまえからここにあったように思います。
冷蔵庫の型も古いですね。

田圃をやっている人が持ってきたものか、他の誰かが捨てたのか。
由来はぜんぜん分かりません。
こんなのもまた、日本の里山の風景。
これ以上、こういうゴミは増えないで欲しいです。

黄色と赤と、黒と毛~初夏の里山へ

2008-08-25 23:57:49 | 

オリンピックも終わったので、里山シリーズ再開。
この黄色い花は、どうやら野イチゴの一種のようでした。



ほら、小さな赤い実がなっていました。

そして、「アオスジアゲハのほかにも、なにか虫の写真も撮りたいな」と思い、見つけた虫がこれ。



なんて虫でしょうかね。



毛虫も見つけました。でかい!
オニギリ食べてるときに近くにいたらと、ちょっとぞっとしました。


里山シリーズ、しつこく続きます。

夏の終わりに

2008-08-24 17:37:25 | 

今年の夏は、夏らしい写真をあまり撮っていないのですが、今月の初めに撮った遅咲きのアジサイの写真を。
すみません。サボってました。
長い間更新しなくてごめんなさい。
いや、オリンピックから目が離せなかったもので。

いつだってオリンピックは見所満載ですが、今回はまたすごかったですね。
僕としては、なんといっても強烈なのはソフトボールと4×100mリレー。
シドニー、アテネとずっと悔しい思いをしていたソフトボール。
激闘の末の金メダル。涙。
すごい人達だなあ。

そしてリレー。
東京の世界陸上、短距離種目で高野進が初のファイナリストになってから17年。
その間には世界陸上で、為末大がハードルでトラック競技初の銅メダルに輝き、
さらに高野の教え子末續慎吾の、短距離走初めての銅メダル。
そしてそして、ついに初めてのオリンピック銅メダル。
かつて絵空事のように思えたことが現実に。
あきらめずに走り続けた朝原選手に、続けることの大事さをあらためて教えてもらいました。

なでしこジャパンもよかったなあ。
4位もすごいよ。最後まで戦い続けたもんなあ。
野球は残念な結果に終わったけれど、オリンピックでメダルを取ることは本当に難しいことだから、しかたがないですね。
ほかにもたくさんあって書ききれない。
ボルトの世界新とかもすごかったもんなー。

柔道とかレスリングとか負けた試合も含めて、観てる自分はそこからどれだけ感じることが出来るのか、学ぶことが出来るのか、自分の人生にどう生かせるのか。
オリンピック観戦には、自分との戦いもちょっとあるなと、
勝手に自分も戦っている気になったりしながら過ぎていった2週間あまりでした。
選手の皆さん、それを支えた全ての人達、本当にありがとう。

さあ、北京オリンピックももうすぐ終わり、夏もそろそろ終わり。
またいつもの一日が始まる。
昨日までとはほんのすこし、輝き方が違って見える太陽の下で。

野に咲く花々~初夏の里山へ

2008-08-14 21:44:27 | 

お昼を食べ終えてほっと一息。
落ち着いて辺りを見回すと、たくさんの野に咲く花々に気付きました。
これはそこらでよく見かける雑草(?)ですね。
ハルジオンかな?
間違ってたらめんご。



タンポポがたくさん咲いています。
たぶん西洋タンポポではなくて日本のタンポポ。
葉が細くて、ふだん近所で見かけるのと、ちょっと雰囲気が違うと思うんです。



花もこげ茶の筋がほとんどないし。



タンポポの向こうに見えたのは、マメ科の植物の花でしょうか。
なんでしょね。



こんなんもありました。
たぶんタデの一種。
「タデ食う虫も好き好き」のタデ。
漢字では蓼。
田圃のあぜには多く見られる植物なんだそうです。


オリンピックはいろいろありすぎて、とても書ききれません。
とにかく楽しませてもらってます。
応援!&感謝!

休耕田?のカエル君~初夏の里山へ

2008-08-13 00:09:15 | そのほかの生きもの

わき道をどんどん奥まで入ってきたのは、ここらはあまり人が来ないから。
目的地の棚田は耕されていませんでした。
時期が早いからか、それとも、もうやめちゃっているのか。
草地の中に踏み込むと跳ねるものが。
カエル君です。
緑の中に薄茶色のカエルがいるのが分かりますか?



あたりの見晴らしはこんな感じ。
誰もいなくてよく晴れていて、気分がいい。



地べたに腰を下ろすと目の前に、花の蜜を求めてアオスジアゲハが。



もっと大きく撮りたいけれど、ちょっと動くとすぐ逃げてしまいます。



猫でも蝶でもとにかく逃げられるんだよなあ。
先日これと同じレンズで、ものすごく寄ってアオスジアゲハを撮っておられる写真をとあるブログで発見。
へこみました。
レンズのせいにしてたんだけど、人間力の差だなこれは…。

それはさておき、人があまり来ない場所に来たのには、自然観察の他に大きな目的がありました。



お弁当タイムです。



さらに続くのですが…。

写真の整理が追いつかないかも。

なんせオリンピックが始まって、観るのに忙しくてPC触ってるどころじゃないのです。
更新、滞るかもしれません(苦笑)。

きょうはサッカーなでしこ、大勝おめでとう!
谷本選手一本勝ち、手本みたいなきれいな内股、最高でした!
体操も銀メダルおめでとう!
ソフトボールは白星発進!内容は?
途中でなでしこにチャンネル換えちゃったからあれだけど、4点目はアウトじゃないか?
ちょっと先が心配です。
もちろん昨日の北島選手の金メダルも感動!
オグシオがもう観れないのは残念だな~。
でもありがとうです。ロンドンまでやってほしいなあ。