暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

お手盛り賃上げ返納だって❔

2023-11-10 04:23:52 | 暮らしの中で


お手盛り賃上げ返納だって・・
岸田文雄内閣や官僚の給与を増額する国家公務員特別職の給与法改正案を巡り、政府は首相と閣僚政務三役の
増額分を自主返納する方向で調整に入った・・・物価高が進む中、野党が批判を強めており、世論の反発も
招きかねないと判断した。
改正案は8日の衆院内閣委員会で審議入りした・・一般職の国家公務員の給与引き上げに合わせて・・・
会計検査院長や人事院総裁らの給与増額とともに、首相46万円・閣僚は年間32万円増やす内容だ・・

松野官房は、【賃上げの流れを止めない為にも民間に準拠した改定を続けることが適切だ】と強調、
行政改革推進のため2014年から首相は3割・閣僚は2割の給与の自主返納を申し合わせ手いることに触れ。
首相は年額1218万円返納することになると説明していた・・与党内でも見直し論が高まったことを踏まえ、
政府は軌道修正を図ることにした・・増額分を追加することで、首相の自主返納額はさらに増える・・
座って何ぼの国会議員の賃上げも凍結すべきである・・・

歴史的珍事・・『増税クソメガネ』が墓穴を掘って孤立、【国民が本当に求めるもの】聞く力なし・・
円安と物価高を放置してビジョが見えないトップには、とてもついていけない。政府は総合経済対策を
閣議決定・・岸田文雄内閣が押し通した所得税と住民税の1人4万円の定額減税が実現することになったが、
その効果が疑問視され、各方面から糾弾の嵐となっている・・・
たった1年だけの還元で法改正まで要し、来年6月にようやく実施されるなどあまりにもスピ-ド感なく、
メリットの享受は後回し、党内からは【給付】にすべき、との声が出ていたが、減税にこだわった岸田文雄が
大暴走自らの支持率低下と増税クソメガネと言われていることを気にしすぎたため、墓穴を掘った形です。
減税してさらに支持率が下がるという、歴史的大珍事が発生することになりました・・・
1人4万と言うけれど家族に住民税払っていない子供達は3万円・・お間違いのないように!

8日・・首相や官僚の増額分を国庫に返納する調整にはいった・・・
/span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AT限定免許でMT車を運転したら❔

2023-11-09 04:17:42 | 暮らしの中で


現在、新車で販売される車のほとんどはAT(オートマチック車です・・その車の運転免許をAT限定で取得している人も
すくなくないでしょう・・AT限定でMT車を運転するとどのような違反になるの❔
AT限定免許は、その名の通り運転できるのはAT車に限定した免許で、同じ車種であってもMT車は運転出来ません。

ピンクの免許証って何❔・・・・AT限定免許を取得する人は年々増加しており、22年度の運転免許と統計によると、
普通自動車大一種免許を保有している人のうち67%がAT:限定だといいます・・・普通自動車免許をAT限定で
取得した場合、免許証の有効期限の下にある免許の条件の欄に【普通車はAT車】に限ると表示される。
AT限定免許があるのは、普通自動車免許と自動二輪免許(普通・大型)のほか、タクシ-など運転する際に必要となる
普通自動車の第ニ種免許です・・・

中型免許と準中型免許を新規取得する場合はAT限定を選択できず、制度の改正により普通自動車免許が中型免許や
準中型免許に移行したことから、2017年以前に普通免許を取得した人はAT:限定の中型免許を保有している人も
おり、このようなAT限定免許は、MT車を運転すると当然交通違反となってしまいますが実は【無免許運転】には
該当しません‥一方で、AT限定の条件の付いた普通自動車免許を持つ人がMT普通車を運転した場合・・
普通車を運転する免許は保有しているものの免許に記載された条件に違反するため【免許条件違反】という
交通違反に該当します・・・

この二つの違反は似ているようで差があり罰則の重さが大きく異なります・・免許条件違反は普通車であれば
反則金7000円と違反点数2点の違反です‥・一方無免許運転違反点数は25点で、違反歴のない人であっても
即免許取り消しの重たい処分となり、免許条件違反は軽微な違反に該当し、反則金も行政処分ですが無免許運転は
免許取り消しに加えて刑事処分として3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる・・
MT車を運転する可能性の人は最初から限定なしの免許を取得するのがおすすめです・・・

AT車限定の免許を持つ人がMT車を運転する場合、新たに免許を取り直す必要はなく、指定教習所で技能試験に合格するか
運転免許試験場で実車で審査をうけて合格すれば、普通免許限定解除審査をうけて限定を外すことが可能です。
比較的痰期間で限定なしの免許に変更することができるため、チャレンジしてみてはいかがでしょうか・・・
免許制度の改正などにより、運転出来るクルマが限定されていることがあるため、改めて免許証の記載について確認
してみてもよいかもしれません・・・
span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年収の壁】撤廃の狙いは❔

2023-11-08 04:17:08 | 暮らしの中で

岸田内閣が目論む年収の壁撤廃の本当の狙いは・・パート主婦は社会保険料天引き!扶養手当消滅❔・・・
新しい資本主義を掲げ、減税、賃上げ、物価高対策などを声高らかに繰り返し,拳を勇ましく振り上げる岸田内閣。
年金改革ににも意欲を示しているが、その内実は、あまりにもひどい改悪だった・・・・

第3号廃止で年間約20万円の負担増になる・・
【政府はかねて、専業主婦世帯の減少と言う家族の在り方の変化に合わせ、年金制度も変革すべき】
【夫が自営業者なら専業主婦の妻に保険料があるのに、会社員の妻なら保険料を払わないのは不公平だ】等々の意見を
大義名分に改革に踏み切ろうとしてきたが、その実は不公平の解消ではないと北村省吾氏は話す・・・
第3号が廃止になれば、新たな国民年金の保険料を月1万6520円年間で19万8240円払う必要が生じてくる。
21年度時点で、第3号対象者はおよそ760万人となっており、保険料徴収は約1兆4000億円の財源になる。

少子化が止まらず勤労者の数は減る一方で、厚生年金保険料をむやみに上げるわけにはいかず年金の財源が目減りし、
保険料収入を増やすためには、取れるところから取ってやろうというのが政府の思惑である・・
第3号撤廃に対して反発も大きい、策案を明確にせず、岸田内閣はメスを入れようとしているのが【年収の壁】対策だ。
従業員数100人以下の企業なら『年収130万円未満』101人以上の企業なら『年収106万円未満』第3号の条件である。
岸田内閣は、年収の壁が賃上げや働き手不足の要因になっていると敵視し、労働者の為であるかのように撤廃を進めるが
だが、給料から15%ホ度が保険料として徴収され手取りが減ってしまうその分国民年金に加え厚生年金も受給できますが、
減った分の元を取るには、年金受給開始から17年もかかる計算になります。

政府は昨年、【年収の壁】の適用に501人以上の企業から101人以上の企業へと広げ、その時点で新規加入対象者約45万人も増え、
岸田内閣はさらなる改正を進め・・その【Xデ-】はすでに決まっている‥・来年は5年に一度の年金制度改正が行われる。
それに伴い106万円の壁が従業員101人から51人以上の企業に変わると見られており、将来は企業規模の人数による設定の撤廃し、
パ-ト主婦も含めて働き手全員を第3号から外すつもりでしょう。現在は壁を越えなければ夫の扶養に入るため、会社から
家族手当や扶養手当などが支給されますが、これが貰えなくなる扶養手当・社会保険料とうと年間30万円くらい減るでしょう。

政府は手取りが減っても、厚生年金に加入した分受給が増えると説明するが詭弁にもほどがある…単純試算でも、65歳から
年金受給を始めたと居ても、元が取れるようになるのは、なんと37年後の102歳の時らしい・・・
しかも、厚生年金も国民年金もマクロ経済スライドで毎年1%スずつ価値が落ちていくので、実際に元を取れるのは受給開始
40年以上後になる可能性も高く、給付増の見返りなど現実にはあり得ません・・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質的な所得増税のカラクリ❔

2023-11-07 04:17:19 | 暮らしの中で


【1人9万円のステルス負担増】・・岸田内閣と財務省が気づかぬうちに進めていた『実質的な所得増税』給与上がっても手取りが減るカラクリ!
財務省と結託して増税クソメガネこと岸田文雄が突然1人4万円の減税を言い出せたのは、なぜか‥実は国民の気づかないところですでに、
ステルス増税が発動され、税収が増えて笑いが止まらない状況なのだ‥密かにすすめられてきた【インフレ増税】のカラクリを暴く・・

給料より税金が高くなる・・・・多くの国民の生活実感だろう、その一方で、所得税・消費税・法人税はウナギ上がりで国の税収は2年間で、
22兆円も増えた岸田内閣は税収増は【成長の成果】というが、なぜ国民の懐が厳しいのだろうか・・それには理由がある・・・実は・・
岸田と財務省は物価高騰が続いたこの2年余り、国民が気づかない所得増税を進めてきたのだ・岸田が給付金ではなく、減税にこだわるのは、
隠れ増税が国民にバレル前に、1年限定の定額減税で誤魔化そうという狙いがある・どんな増税か❔第一生命経済・星野卓也氏が指摘する。

所得税は、物価・賃金が上昇する時にはそれに合わせて課税最低限『各種控除など』や税率の段階が変わる基準となる所得額を引き上げないと
実質的に増税になります・・これをブラケット・クリ-ブと呼び、日本でもかって控除を増やす形でインフレによる所得税負担増が過大に
ならないよう調整をしていましたが、1990年代半ばに本格的なデフレに入って以来、実施されていません‥今、再びインフレ経済になって、
この調整の必要性が高まっている・・・財務省はインフレ下であえて課税最低現引き上げをやらないことで、国民にステルス負担増を強いてきた。

国民がいかに巧妙に余分な所得税を取られているのか明らかにしょう❔・・・下記の図を見ていただきたい・・・

計算を分かりやすくするために課税最低限『各種控除の合計』が100万、所得税率10%とした。

給与年収500万円のサラリ-マンAの所得税額は、40万円、税引き後の可処分所得(手取り)は460万円だ・・・それが次の年に、
物価と賃金がともに10%上昇して給料が550万円にアップした場合、『課税最低限』が据え置かれると、所得税額は45万円となる。
給料は10%アップなのに、所得税は40万円から45万円に12.5%モ増える・・これがインフレ増税のカラクリで・・・・
増えた2.5%分図の例では1万円が増税額だ・・・・・・・・これは最も悪質な増税である・・・・図の例で言えば・・賃上げ後の
可処分所得の505万円を物価上昇率(10%)で割り戻すと実質手取りは459万円となり、賃上げ前の460万円より増税分だけ少なくなる。
結果、国民は実質手取りが減って生活が苦しくなり、国は賃金・物価上昇率以上に税収が増える・・・・・もし・・
財務省が各種控除の金額など課税最低現を同じだけ引き上げていれば、所得税額も10%アップにとどまり、こうした増税にはならない。

所得の税収はこのり2年間で約5.5兆円も増えた国税庁【民間給与実態統計調査】によれば、2021年・2022年の名目賃金上昇率は24%、
27%、2020年度の所得税収19.2兆円から2年間での名目賃金上昇により増加した所得税収額を計算すると約1兆円になるはずだ。
差額の約4.5兆円はサラリ-マンら所得の納税者【5170万人】がインフレ増税などでこっそりと余分に取られた税金と考えられる。
納税者1人当たりざっと9万円も増税されていた計算になる・・・
たとえ岸田が1人4万円の定額減税を1回だけ実施しても、本来やるべき税負担の緩和策がなされない限り、インフレによる見えない
増税はつづくのである…現在、実質賃金は17ケ月連続マイナス。課税最低限の引き上げを行わなければ国民生活はどんどん苦しくなる。
財務省にすれば、世論の反発も受けずに苦もなく増税ができるのである・・・・実感の伴わない賃上げの成果を強調し、
見せかけの【1人4万円】で批判をかわそうとする岸田文雄の姿は【減税ウソメガネ】という呼び名が相応しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率28.3%過去最低を更新!

2023-11-06 12:04:40 | 暮らしの中で


岸田内閣支持率28.3%と過去最低を更新・・どこまで下がれば本人は辞めるのか❔決断をするのか❔
増税メガネ・お手盛りメガネ・学歴コンプレックスメガネ・・・・あだ名は何でもいいから、早く交代してください。
共同通信社が11月3--5日に実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率が28.3%ト過去最低を更新にたいして、
ネット上では悲鳴交じりの声が広がっている・・・

同調査では、政府が肝いり政策として掲げる【経済対策】に盛り込んだ1人当たり計4万円の所得税・・・
住民税の定額減税などの受け止めについても聞いているのだが、評価しないとの声が62.5%ニも達し、
内閣の不支持率は56.7%で前回調査10月14--15日から4.2ポイント上がって過去最高となった・・・

【令和の所得倍増】【聞く力】などを掲げて自民党総裁となり、総理就任したものの、所得倍増どころか、
いまや実質賃金は17ケ月連続で前年同月割れ,聞く力も財務官僚に対しては発揮するが、国民の悲鳴は
『ノイズ扱い』で、一顧だにしない・・・
岸田内閣発足した当時と比べて、円ドル相場は、この2年間で111円から150円に急落、異次元緩和のアベノミクス
による影響があるとはいえ、日本をどんどん貧しい国に沈没させているという自覚も危機感もない・・
これでは、国民の多くが岸田文雄内閣に対してリ-ダ失格とおもうのも当然だろう・・・

ロシアとウクライナの戦争、イスラエルトガザ地上戦突入、あらゆる局面が転換期を迎え、
国難のこの時の日本の総理が最低、最悪のへぼ総理、コレハマズイだろう・・・・
つまり‥何がしたいのだろうか、国民の生命、財産を本気で守る事なのか。総理大臣にいることなのか❔
平時ならとにかく、国難時にこの人は使いものにならない・・・
岸田ノ-トは何を書いてあるのか‥国民の声とか言っていたが、やはりパラパラ漫画か❔
いい加減、国民生活も世界情勢もきちんと見てしっかり日本丸の舵をとったらどうだい・・
国民の怒りのマグマが、次期衆院選で爆発するのは間違いなさそうだ・・・・

n>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融緩和で家計に打撃か❔

2023-11-06 04:11:38 | 暮らしの中で


日銀・・金融緩和政策修正で家計に打撃・・住宅ロ-ン固定型10年の最優遇金利がさらに上昇の可能性・・・
日銀は10月31日の金融政策ケ提会合で1%トしていた長期金利の上限を柔軟化し、1%を一定程度こえることを容認し決めた。
米国の長期金利の上昇を背景に、7月に続く想定外の政策修正を余儀なくされた・・・政府には円安や物価高、
住宅ロ-ン金利上昇などへの対策が急務だ。

植田和男総裁は31日の記者会見で、政策修正の背景について、【米国の長期金利が予想以上に上昇したのが大きかった】と述べた。
米国では金融引き締めの長期化が意識され、長期金利は10月19日に一時5%台を付けるなど高止まりしている・・・
この流れで日本の長期金利も31日に一時0.955%ど約10年5ケ月ぶりに公水準となっていた・・
日銀は国債を大量に購入し、長期金利を抑え込んでいるが,植田氏は【厳格に抑えれば、副作用も大きくなりうると判断した】と説明した。

市場では日銀の政策変更で微修正と受け止められ、31日のニューヨ-ク外国為替市場で一時1ドル151円74銭と約1年ぶりの
円安ドル高水準となった・・・円安は経済全体にはプラス要因も大きいが、輸入価格上昇など物価高に拍車がかかる恐れありだ。
国内大手5銀行は31日、11月に適用する住宅ロ-ンについて、固定型10年の最優遇金利を10月より引き上げた・・・
日銀の政策修正を受けてさらに上昇する可能性がある・・・
家計への打撃に責任があるのは政府だ‥補助金や限定的な減税にとどまらず、踏み込んだ策を打ち出せ名れば国内消費は冷え込みそうだ❔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍保存いろいろ❔

2023-11-05 12:07:03 | 暮らしの中で


食パンでとろけるアップルパイ!❔・のせるだけで極ウマ・・・・・1人分
リンゴ1/4・・・砂糖‣小サジ1・・バタ-小サジ1・・食パン1枚・・ア-モンドスライス適量・・

作り方・・
1・・耐熱容器にスライスしたリンゴ,砂糖、バタ-を入れてラップをかけ、600W電子レンジで1分加熱。
2・・食パンの耳を切り落とし、麺棒でのばす・・
3・・3・1をのせて丸く形を整え、ア-モンドスライスをのせて、ト-スタで5分程焼く、お好みで粉糖をかけたら完成!


食パンがト-ストしないで激ウマに!❔・・無限に何枚でもイケル・・・キャラメルバナナパン・・・1人分

作り方・・・
バナナ2本・・砂糖・大サジ3・・バタ-20g・・食パン1枚・・・
1・・バナナは半分に切る‥・2・・フライパンに砂糖トバタ-を入れて茶色に色づくまで中火で加熱する
3・・バナナを入れて食パンをのせ、さっと中火で焼き上げたら完成・・・・



野菜の高騰に負けない・セ-ルの見切り品など買いだめ食べ切れずに腐らせてしまう・おいしさ保つ冷凍術❔
野菜の保存には、冷凍がおすすめです。冷凍なら鮮度や栄養価を長くキ-プでき、美味しく食べ切る事ができます。
1・・トマトはヘタを切らずに丸ごと一つずつラップに包んで冷凍・冷凍トマトは水にさらすと皮がつるりと剝け。
室温で5分おくと包丁で切れます【保存まるごと・3ケ月・・ざく切り・1ケ月】
2・・大根・・いちょう切か厚切り、冷凍保存袋にいれて・・【保存1ケ月】・・
3・・白菜・・ザク切や細切りに切って冷凍袋に入れて冷凍・・【保存1ケ月】・・
4・・パプリカ・・細切りにして冷凍保存袋に薄くのばして冷凍しましょう・・【保存1ケ月】
5・・サツマイモ・・使い押すく切って軽く観ずに晒し、水気をとって、冷凍袋で【保存1ケ月】
6・・キノコ類・・冷凍するとうまみがアップスル・・シイタケは薄切り・エノキやシメジは根元を切ってからほぐし
冷凍保存袋に入れて冷凍・・洗うと栄養価が損なわれるから、洗わないで【保存1ケ月】
ご家庭の主婦の方々は、研究なされてご存じのことと思いますが、一人暮らしの高齢者の方々参考にしていただければ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えましょ・お得な支払を❔

2023-11-05 04:18:39 | 暮らしの中で


今だ、普通預金に必要以上のお金を預け、ほったらかしという人が少なからずおられることでしょう。
確かに、自分で新しい銀行口座を開設したり、お得な定期預金を探したり、どう預ければいいのか・・
ほったらかしでは、いまや金利はゼロに等しく、ただお金を保管しているだけになってしまいます。
そんな面倒くさがり屋も、すぐに利息以上のオトクを得られる方法があり、それは【まとめ払い】です。

国民年金保険料を1年前納すれば年1.8%ノ金利に相当・・・自営業やフリ-ランス,非正規雇用の人が加入する国民年金・・
毎年4月に国民年金保険料の納付書が送付されてきますが、2023年度は毎月1万6520円・・1年で19万8240円を・・
納めることになっており、毎月コンビニなどで現金納付していた人は1年分をまとめ払いの前納してみてはいかがです。
口座振替で1年前納する場合は、【毎年2月末までに申し込みをしなければならないので、来年度から前納するなら・・
あらかじめ申し込みをしておきましょう‥また、年度途中で後半6ケ月の半年払いをするなら8月末】が締め切りなります。

現金でのまとめ払いについては、1年払いのほか、任意の月から当年度までの分を纏めて払うことが出来ます・・
現金払いの場合・・・
現金で毎月払い・・1万6520円=12ケ月×=19万8240円・・現金で1年払い・1年分の保険料=19万4720円・・
             【割引き額・3520円・・・オトク度・・平均約1.8%】
口座振替の場合・・・
毎月払い・・1万6520円×12ケ19万8240円・・毎月払い早割り・・1万6470円×12ケ19万7610円・・・△(630円)△
       6ケ月払い・・6ケ月分の保険料9万4090円×19万5980円・・・△(2260円)
       1年払い・・1年分の保険料19万4090円・・・△(4150円)
さらにお得な2年払いなら、現金の場合は1万4830円、口座振替の場合は1万6100円の割引きになりますが、
一度に払い込む金額も40万円と高額になるので、よく考えてからのほうがいいかもです。

生命保険料を年払いにすると年2%程度の金利に相当します・・・
通勤定期券なら通常の定期より6ケ月で1万円の節約になります、
少し余裕があるなら、クレジットカ-ドのリボ払いの一括返済を即実行に移しましょう、リボは一見、毎月の支払額が一定で
家計管理もしやすいように見えますが、このリボ払いが借金地獄の入り口だと肝に銘じていただきたい。実質年利15%だもの❔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

106万円の壁を超えれば❔

2023-11-04 04:09:59 | 暮らしの中で


パ-トやアルバイトの働き方はどう考えればいいのか・・・106万円の壁を越えて働くと年金額はどう変わる。

年金制度に大きな変更がある・・2024年10月からの【厚生年金社(会保険)の適用拡大】で、新たに給料から社会保険料が
天引きされ、手取り減に悩まされるパートアルバイトが続出する懸念がある。・・・・・北村省吾氏が語る・・
厚生年金・健康保険の加入は【週の所定労働時間20時間以上】【月額賃金8.8万円以上継続して2ケ月を超える雇用の見込み】
【学生ではない】という4条件があり、一定以上の規模の企業に勤める人が条件になっている・・・

例えば・・・年収108万月(給9万円)の人が厚生年金保険料と健康保険料を天引きされると手取り月7万5791円まで減る。
そうなると社会保険の加入義務がなく雇用保険料だけが天引きされ年収99.6万円で手取り額の月8万252円より少なくなる
逆転現象が起きる・・いわゆる106万円の壁の問題で、定年後世代も無縁ではない・・再雇用で会社努めの夫の社会保険の
扶養に入りながら51--100人程度の中小ス-パでパートで働く妻などは、新たに106万円の壁で頭を悩ませる可能性ありだ。

来年は5年に一度の年金財政検証があり、次の年金制度改正につながっていく、厚生年金の適用拡大が進むのは確実であり、
従業員の人数要件の撤廃、賃金要件を月8.8万円から同5.8万円に引き下げと言う案もある‥少しでも収入のある人から
保険料を徴収しようという政府の意図は鮮明です・・・・・・


病気やケガをした時に厚生年金に加入していることで障害年金が請求できたり、健康保険の傷病手当てが受け取れたりする
可能性があり、何より、将来的に受け取れる年金が増える・・政府が厚生年金加入の網を広げている以上、働き控えで
対応するより、むしろ積極的に106万円の壁を大きく超えて、将来の年金額を増やそうとするのが賢い選択ではないか
年収いくらで何年働くと厚生年金(報酬比例分)がいくら増えるのかの目安は下記別表の通りを参考にしていただき、
年金を増やす働きに方に舵を切るのが、有力な選択肢ではないだろうか・・・



来期の年金財政検証による、社会保険制度改正について、新たな年収の壁が出現かも・・それが70万円の壁❔



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林環境税1000円増税❔

2023-11-03 13:35:44 | 暮らしの中で


国民から搾りとるしか考えていない・・森林環境税・・来年から1000円増税・・・
10代の支持率が10%という衝撃な数字が話題となっている岸田政権さらなるピンチが❔
10月19日に【ポストセブン】岸田文雄政権が言い出した季節外れの花粉症対策は増税の口実に・・
国民1人1000円が森林環境税として住民税に上乗せていう記事を配信すると瞬く間にツイッタ-で、
季節外れの花粉症対策国民1人1000円増税の口実と言う関連ワ-ドがトレンド入りする事態に・・

物価高に喘ぐ国民にたびたび突きつけられる増税の文字がいかに国民に怒りを覚えさせるかを、
象徴しているかが・・・・・・・・そもそも森林環境税とは何か・・・・
2024年度から年間1人1000円が徴収されることになる新しい税です・・・国内の森林整備など
目的に、住民税に上乗せさせらる形で納税者から直接徴収され、全国の都道府県や市区町村に
配分される仕組みで、国は森林整備が緊急の課題である・・として、国民からの納税が始まる。
来年までは、19年からすでに先行して国庫から交付金を配分している・・・

国は国土の保全・水源の維持・地球温暖化の防止・生物多様性の保全などの様々な機能があり、
恩恵をもたらすものと説明していますが、じっさいは約半分が使われずに余っている・・と
以前から指摘されていました(業界新聞記者)・・・昨年11月に総省と林野兆が発表した・・
【森林環境与税の取り組み状況について】によると19年から22年の4年間で市区町村と都道府県に
交付された金額は合計1500億円、そのうちじっさいに使われたのは976億円と65%にとどまり、
来年からは、納税者が約6200万人と想定して、毎年600億円の税収を見込んでいる

配分基準に、人口があるため、実際に活用された交付金は微増傾向ではあるものの毎年50%前後
21年度でも68%でした、22年度は速報値ですが急に80%も使われることとなりましたが、
来年の納税開始を見据えて実績を上げておきたいかったのではないでしょうか・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以上の介護保険料負担増❔

2023-11-03 04:28:14 | 暮らしの中で


所得410万以上は負担増・・65歳介護保険料・・増額案に入った・・


65歳以上が支払っている介護保険料に関して、年間所得が410万円以上の人の保険料増額の検討に入った。
65歳以上の加入者の4%に当たる約140万人が対象となり、非課税世帯の低所得層約1300万人の保険料引き下げに充てる、
高齢化の進行で65歳以上の人口は40年にはピ-クを迎える、介護費用が膨らみ、保険料も増えていく中、支払い能力に
応じた負担の仕組みを強化し、所得層の保険料の上昇を抑制する・・・保険料は40歳以上が支払う、このうち65歳以上の
保険料は市町村ごとに定目られ、所得に応じて増える仕組み‥厚労省が示す標準的な方式では、年間所得を9段階に分けて
保険料を設定し、所得が最も高い9段目は年間320万円以上が対象となる・・・2024年度実施を目指す・・

定期預金に200万円預けたら利息はいくら・・・・
老後の不安からますますお金を貯めたい、家計を守りたいと思っておられる人もいるのではないでしょうか❔
定期預金に200万円預けたいと思っており金利は0.2%ノところで、1年後にいくら受け取れるか❔
定期預金を預けて受け取れる利息は、20.315%ノ税金『所得税と所得税の2.1%相当額』と
『復興特別所得として令和19年12月31日まで』が引かれますので注意が必要です・・・

200万円を金利0.2%で1年間預けた場合に実際に受け取れるの金利を下記計算になります・・・
税引き前受け取り利息=200万円×0.2%・(0.002)=4000円
税引き後受け取り利息=4000円-4000円×(20.315%・(020315)=3187.4=3187円
利息から、税金をひかれ受取額は3187円になります・・・

定期預金を途中で解約してしまうと、普通預金の金利となってしまうので、満期までは使う予定がなければ
預けるようにし、200万円の定期預金とするのであれば、100万円の定期預金を2本にわけてみるのもいいでしょう・・
もし満期までお金が必要になった場合は、1本だけ解約することもできます・・

運転免許の更新が予約制に・・申し込みはインターネットや電話で受け付け・・・・
愛知県の運転免許の更新が2024年度から予約制となります・・始まるのは2024年3月19日からで、高齢者講習の
受講が済んだ人を除いたすべての人が対象となります・・・2024年1月15日からインタネットか電話で予約でき、
詳しい内容は免許更新を知らせる通知はがきに記載されるということです・・
免許更新の予約制は、すでに大阪府・福岡県などで導入されています・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚に対して離婚の多さ❔

2023-11-02 12:11:09 | 暮らしの中で


結婚に対して離婚の多さ・・・都道府県ランキングになるのは・・結婚後の生活の話し合い❔

日本の出生数の減少速度【半世紀で6割】は、ほぼ初婚同士の婚姻数の減少速度と一致している・・『結婚に対して離婚が多い都道府県』
結婚した夫婦に『2子目・3子目もいかがですか❔』とお願いしても、お願いできる夫婦の成立不全に陥っている社会であることが日本の
少子化問題の一丁一番地ですので、子育て支援だけでは、少子化対策が一向に奏功しないことは明らかです‥国の大規模調査では若者の
結婚希望は男女ともに8割と高止まりのままで、だとするなと結婚、交際さえ至らない理由はなんなのでしょうか・・・
結婚しました報告に対して離婚しました報告が年々増加しており、大離婚化社会の様相を呈し始めているからです・

2022年に全国で提出された婚姻届は50.1万件、離婚届は17.9万件でした。離婚件数・婚姻件数は35%にも到達しています。これは一体❔
周囲で発生する結婚3件に対して1件を超える離婚が発生する社会環境では、若者が結婚に希望を持ちやすい社会、などとても言えなく
『離婚化指数』は言い換えれば【離婚の見える化】の指標ともいえるが、離婚化指数は、都道府県によって大きな差がでている・・



1位の高知県では10年間で2.7万件の婚姻届けが提出された一方、離婚が1.2万件も提出とれており、10年間の離婚化指数は45.1%に、
達している‥・高知県では結婚報告2件にたいして1件の離婚報告が聞こえてくる状況です・・・
離婚化指数が40%以上の上位にランクの9道県には、ある傾向が見られ、2020・・・2022年のコロナ禍発生以降、高知県は20倍・・
宮崎県は1.7倍・北海道は同期間に増加した男性の8.3倍・青森県は1.5倍・秋田県は1.6倍・愛媛県は1.5倍・鹿児島県は3.2倍・・
女性が男性よりも多く社会減『転入を転出が上回って人口が純減する状態』しています・・・・
離婚化異数40%以上の9エリア中7エリアが、社会減エリアの平均を上回る女性減を引き起こしている‥



男女の急速な高学歴化、雇用に関する法整備の進展などで、いまや5年ひと昔で人生観が大きく変化している時代です。
このような時代において、出逢った相手との結婚後の生活のすり合わせなくして結婚してしまっては、離婚のリスクが
非常に高くなり、離婚したカップルのうち、結婚後の同居が5年以内の離婚が32%・10年以内の離婚が52%と離婚の半数が
10年以内という時代・・『22年実績値・離婚発生年齢層はアラサ-以上』において・・・
【結婚後のライフデザインの事前打ち合わせ】を婚活の必須科目としていただきたいと思います・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEをどうすればいいのか❔

2023-11-02 04:20:50 | 暮らしの中で


10月1日に合併したLINEとヤフ-・・LINEヤフ-両社のサ-ビスを継続して提供するため、個人情報の管理方針などの同意を
求めるプライバシーポリシー統合のご案内をユーザに通知している‥・通知に同意したユーザもいる一方、突然の同意確認に
戸惑った方も・・そんな【あとでで確認】を選択した方は現在のところ保留状態になっててるという・・・・
しかし、そのままプライバシーポリシーに同意しなかった場合、11月1日以降は順次LINEのサービスが利用できなくなると
して注意をよびかけている・・・【あとでで確認】を【確認しなくても使えます】と訂正をしてます・ヤフ-広報課より・・



プライバシーポリシーに同意して、LINE を使い続ける方法・・・・・・・
1・LIN Eを開く・・2・下のアイコン一覧の【ホ-ム】を押す・・3・画面の右上に歯車のマ-クを押し【設定】のガロンを開く、
       現在この設定画面を開くと【プライバシーポリシー統合のご案内】が表示される場合もある・・
4・(出ない場合は)accunt center・・アカウントセンタ-を押す・・『表示されない場合はアプリを最新版に更新する』・・
5・ここで、プライバシーポリシー統合のご案内が表示されたユ-ザ―はまだ同意していないため内容をよく読んで同意する。
             表示が出てこない場合は、すでに同意している・



【個人情報や個人デ-タをどのように使われるか確認するいい機会であるためプライバシ-ポリシ-をちゃんと読んでほしい】と
                三上氏は注意を促している・・
ちなみに、プライバシ-ポリシ-の同意案内の後にはLINEアカウントとヤフ-IDを連携するかを確認される・・・
連携とは、それぞれの会社で持ってたアカウントを紐付けることだ連携についてはプライバシ-ポリシ-と異なり
必ずも同意する必要はなく、同意しなくてもLINEをつづけることができる・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊咲き競う十一月です

2023-11-01 04:13:49 | 暮らしの中で


菊咲き競う十一月です・・・

日本で花と言えば、春は桜・・秋は菊・・しだいに花の数が少なくなる季節・・
           大輪の花を咲かせるにせよ・・野菊のように可憐であるにせよ・・
人の気持ちを託す対象になるのでしょうか・・源氏物語に登場する花は・菊・・
           菊はその時代から珍重されていたようで‥その理由は長持ちするから、
菊の別名も長寿にちなんで『齢草(ヨワイクサ)』とか『翁草(オキナクサ)』とか言われておりました。



そのほか契り草・星見草・形見草・山路草などなどの呼び名があることから・・
              菊がいかに愛されていたかがわかります…江戸時代には・・
皆・・こぞって菊の栽培に懸命になったとか・・紅葉の自然美と・・
            菊の人工美と日本人の花に託す思いは・・なかなか複雑です



秋晴れの日、紅葉が山をおおった様子は,全山が燃える印象『照葉』とは、
            そんな陽光に照り映えて、紅葉がさらに紅く輝き勢いよく
燃え盛るように、秋もまた山や野を燃やしながら別れを告げるのでしょう。
             秋から冬へ一気に季節が移る月・・・それが十一月です。
護摩壇山・・・


/span>

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする