暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

森林環境税1000円増税❔

2023-11-03 13:35:44 | 暮らしの中で


国民から搾りとるしか考えていない・・森林環境税・・来年から1000円増税・・・
10代の支持率が10%という衝撃な数字が話題となっている岸田政権さらなるピンチが❔
10月19日に【ポストセブン】岸田文雄政権が言い出した季節外れの花粉症対策は増税の口実に・・
国民1人1000円が森林環境税として住民税に上乗せていう記事を配信すると瞬く間にツイッタ-で、
季節外れの花粉症対策国民1人1000円増税の口実と言う関連ワ-ドがトレンド入りする事態に・・

物価高に喘ぐ国民にたびたび突きつけられる増税の文字がいかに国民に怒りを覚えさせるかを、
象徴しているかが・・・・・・・・そもそも森林環境税とは何か・・・・
2024年度から年間1人1000円が徴収されることになる新しい税です・・・国内の森林整備など
目的に、住民税に上乗せさせらる形で納税者から直接徴収され、全国の都道府県や市区町村に
配分される仕組みで、国は森林整備が緊急の課題である・・として、国民からの納税が始まる。
来年までは、19年からすでに先行して国庫から交付金を配分している・・・

国は国土の保全・水源の維持・地球温暖化の防止・生物多様性の保全などの様々な機能があり、
恩恵をもたらすものと説明していますが、じっさいは約半分が使われずに余っている・・と
以前から指摘されていました(業界新聞記者)・・・昨年11月に総省と林野兆が発表した・・
【森林環境与税の取り組み状況について】によると19年から22年の4年間で市区町村と都道府県に
交付された金額は合計1500億円、そのうちじっさいに使われたのは976億円と65%にとどまり、
来年からは、納税者が約6200万人と想定して、毎年600億円の税収を見込んでいる

配分基準に、人口があるため、実際に活用された交付金は微増傾向ではあるものの毎年50%前後
21年度でも68%でした、22年度は速報値ですが急に80%も使われることとなりましたが、
来年の納税開始を見据えて実績を上げておきたいかったのではないでしょうか・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳以上の介護保険料負担増❔

2023-11-03 04:28:14 | 暮らしの中で


所得410万以上は負担増・・65歳介護保険料・・増額案に入った・・


65歳以上が支払っている介護保険料に関して、年間所得が410万円以上の人の保険料増額の検討に入った。
65歳以上の加入者の4%に当たる約140万人が対象となり、非課税世帯の低所得層約1300万人の保険料引き下げに充てる、
高齢化の進行で65歳以上の人口は40年にはピ-クを迎える、介護費用が膨らみ、保険料も増えていく中、支払い能力に
応じた負担の仕組みを強化し、所得層の保険料の上昇を抑制する・・・保険料は40歳以上が支払う、このうち65歳以上の
保険料は市町村ごとに定目られ、所得に応じて増える仕組み‥厚労省が示す標準的な方式では、年間所得を9段階に分けて
保険料を設定し、所得が最も高い9段目は年間320万円以上が対象となる・・・2024年度実施を目指す・・

定期預金に200万円預けたら利息はいくら・・・・
老後の不安からますますお金を貯めたい、家計を守りたいと思っておられる人もいるのではないでしょうか❔
定期預金に200万円預けたいと思っており金利は0.2%ノところで、1年後にいくら受け取れるか❔
定期預金を預けて受け取れる利息は、20.315%ノ税金『所得税と所得税の2.1%相当額』と
『復興特別所得として令和19年12月31日まで』が引かれますので注意が必要です・・・

200万円を金利0.2%で1年間預けた場合に実際に受け取れるの金利を下記計算になります・・・
税引き前受け取り利息=200万円×0.2%・(0.002)=4000円
税引き後受け取り利息=4000円-4000円×(20.315%・(020315)=3187.4=3187円
利息から、税金をひかれ受取額は3187円になります・・・

定期預金を途中で解約してしまうと、普通預金の金利となってしまうので、満期までは使う予定がなければ
預けるようにし、200万円の定期預金とするのであれば、100万円の定期預金を2本にわけてみるのもいいでしょう・・
もし満期までお金が必要になった場合は、1本だけ解約することもできます・・

運転免許の更新が予約制に・・申し込みはインターネットや電話で受け付け・・・・
愛知県の運転免許の更新が2024年度から予約制となります・・始まるのは2024年3月19日からで、高齢者講習の
受講が済んだ人を除いたすべての人が対象となります・・・2024年1月15日からインタネットか電話で予約でき、
詳しい内容は免許更新を知らせる通知はがきに記載されるということです・・
免許更新の予約制は、すでに大阪府・福岡県などで導入されています・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする