(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

警視庁サイトに「高校襲う」  日韓姉妹山提携へ  音楽配信売り上げ回復せず

2013-02-28 21:19:59 | 日本ニュース


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


警視庁サイトに「高校襲う」 神奈川・静岡の46校休校
朝日新聞デジタル 2月28日(木)23時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000041-asahi-soci


 襲撃予告があったとして、相模原市内と静岡県内の高校など46校が1日、臨時休校などの措置をとる。

 神奈川県教委などによると、28日午後、警視庁のウェブサイトに「明日、相模原市の高校に猟銃とナイフで完全武装してお邪魔します」との書き込みがあった。静岡県内の学校も襲うという内容も含まれていたという。

 これを受け、相模原市の県立高校全15校が1日に臨時休校する。うち13校では卒業式が予定されていたが、延期する。静岡市と静岡県沼津市の県立や市立高校など31校は1日の午前中を休校。このうち、卒業式のある学校は開始時間を午後2時以降にずらす。

 神奈川県教委の担当者は「いたずらの可能性もあるが、万が一を考え、生徒の安全を最優先した」と話した。
.朝日新聞社


【関連記事】
収賄容疑で市職員逮捕 神奈川・藤沢、発注事業で便宜か
住宅全焼、焼け跡から1人の遺体 神奈川、4人重軽傷
哀悼、我が身重ねて 日揮本社、弔問絶えず 神奈川
96歳、自宅で変死 孫娘を殺人容疑で逮捕へ 神奈川
倒れた女性、囲む人々「血が」 女性刺殺、記者が遭遇

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


ホリエモンがまた「中国に尖閣あげちゃえば」 ネットで非難ごうごう
J-CASTニュース 2月28日(木)18時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000014-jct-soci
 

堀江元社長(写真は2011年4月26日撮影)
 ホリエモンこと堀江貴文受刑囚が「尖閣諸島を中国にあげちゃえば」議論を蒸し返している。議論の発端は、2011年2月4日に放送されたテレビ朝日系「朝まで生テレビ」。評論家の金美齢さん、法学者の竹田恒泰さん達との論争の中で発した言葉で、当時は大バッシングへと発展したが、ホリエモンはまたもや13年2月18日付けのメールマガジンで「中国にあげちゃえば」を取り上げた。

■戦争で日本人が命を失うなんて割に合わない

 ホリエモンは有料メルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」の中で、日本の自衛隊艦やヘリに対し中国戦艦が射撃レーダーでロックオンした事件を取り上げた。

 中国人も中国軍も日本を攻撃することに及び腰ではないし、戦争で多少の人命が失われることへの怖さや恐れはない。一方の日本は軍人になりたいとか、戦争したいと本気で思っている人は数少ないはずであり、日本と中国では「命の値段」がまったく違う。戦争をしても損だから、中国が行っている挑発には乗ってはいけない。

  「私が朝生に出演した際、「尖閣あげちゃえば」と発言したことに金美齢が怒っていたが、あーいう人にノセられて命を失うなんて割に合わない」

と書いた。

 戦争になったり国が混乱したりするなら尖閣諸島を中国に差し出したほうがいい、とホリエモンが提案したのは11年2月4日放送の「朝まで生テレビ」。激しいバッシングに見舞われたため、なぜ尖閣諸島を中国に差し出すのか、その理由を11年2月7日に行われた記者会見で語っている。ホリエモンはそこで、

  「国の問題として尖閣をワーワー言う必要があるのか?優先順位の問題として、首相や防衛大臣がこの問題で辞任するようなことがあれば、政治的空白が生じて今やらなければいけないことができなくなる」

と述べた。また、東シナ海に膨大な資源が眠っているとマスコミは騒ぎ立てているが、日本人のナショナリズムを煽り立てることになっている。実際に採掘しようとしても膨大な開発コストがかかるだろうから、割に合うかどうかもわからない、とした。
.

「ホリエモンあげちゃえば? 日本にはいらない」の声
 さらに、尖閣を差し出せば中国は次に沖縄を狙ってくるのでは、という質問に対し、

  「尖閣はともかくとして、沖縄を取られたら世界中から非難され、中国経済は危機に晒されるため、沖縄占領は現実問題ではない」

と説明した。

 今回のメールマガジンを読む限り、ホリエモンの考え方は当時と同じで、「尖閣あげちゃえば」議論を蒸し返したといえる。

 ネットではホリエモンの提案に賛同する人はほとんどおらず、11年2月に放送された「朝まで生テレビ」の時と同じような反応となっている。

  「ホリエモンあげちゃえば? 日本にはいらない」
  「尖閣だけで済むはずない。自らの命惜しさに譲歩を繰り返せば侵食されてくだけ」
  「中国の侵略を許した国というネガティブな史実が永遠に付き纏うくらいなら たとえ犠牲者が出たとしても戦争して国土防衛した方がトータルにみて国益にかなう」

などといった意見がネットの掲示板やブログには出ている。

 ホリエモンは2013年2月22日、『刑務所なう。シーズン2 前歯が抜けたぜぇ。ワイルドだろぉ?の巻』(文藝春秋)を発売したばかり。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


またか、と呆れる。
一定の分野には優れた能力を持っている事は認めますが、国益・領土・領海に関する見識は私のような愚かな一般市民に劣る事、この一連の発言で露呈するばかり。


物事を費用対効果でしか考えない、まさに民間企業の発想。
領土で譲れば、最終的には国体にいちゃもんつけてくるわけで、そうなったら自由な商売などできなくなることがわかってない。


どうしてもこの問題を解決したいなら、中国にあげるのはよくない。
次はきっと、その先の島をねらってくるだろうから。
中国人と朝鮮人は、人が譲歩すると嵩にかかって踏み込んでくるからいやらしい。


せっかくネットで支持を集めたのに、こんな失言で支持をフイにする。
まるで堀江が稼いだあぶく銭みたいだね。結局は失うさだめだったわけだ。


結局は、金だけが全てという卑しい男だったわけね。
金さんは、もともとは台湾人だったが祖国が急速にシナに迎合し始めたのに危機感を感じ、日本に亡命した。
ネイティブ台湾人としては尖閣は台湾領と主張するのが当然。
他の華僑もシナ系日本人もそう言っている者が多い。
しかし彼女は、日本人になった以上、尖閣は日本領です。
と断言しその主張を全うする論説を張っている。
そういう憂国の士を揶揄するこの男の心根は、なんとさもしいのだろう・・・


単に「島の一つや二つ」で済まないのだよ…。尖閣は。
オセロで言えば四隅を対戦相手にあげちゃうくらいのもの。
資源も少なく、国土も狭い日本には尖閣をあげる事で失う領海、資源はハンパじゃないんだよ…。


尖閣を「ただの岩でしょ」と言い放つ人々が知らないのだろうな、と思う、大事な事実。
国連加盟国約200国中、日本の領土面積は約60位。
領土ではなく、領海で見ると、6位に急上昇です。
それが、尖閣を始めとする、小さくても島として領土と宣言し、権利を持つ事で島を基点とした領海が広がるから。
国土の小さい日本が、この領海の広さを大事にしなかったら、本当に国が滅ぶ。そういう問題なのですよ。

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


 

 

[データ]「違法ダウンロード刑罰化の効果」 ファイル共有ユーザーが大幅減、しかし音楽配信売り上げ回復せず
2013年2月28日(木)7時00分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw532904


 「Winny」「Share」などP2P技術を利用したファイル共有ソフトの利用者は2013年3月時点で前年から3―4割減少した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が調査結果をまとめた。違法ダウンロード刑事罰化を含む改正著作権法の施行後大きく減少している。しかし日本レコード協会(RIAJ)が集計したインターネット音楽配信の売上高は減少を続けている(グラフ参照)。

2013年1月18、19日に主要ファイル共有ソフトのネットワーク上に流通している情報を自動取得し、分析した。まずWinnyのネットワークに接続している端末は1日当たり約2万台で前年3月の調査と比べ41%減少した。さらにShareへの接続は同36%減の約5万9000台、PerfectDarkへの接続は同31%減の約3万4000台だった。

ACCSによると、これらのネットワークで流通するファイルの4―6割が無許諾で送信された著作物。

各ネットワークの接続台数が減少した理由については、著作権団体などが加盟する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」が実施してきたメールによる注意喚起活動や、刑事摘発の実施が効果を上げたと、ACCSは分析する。

また接続台数については、別途1週間単位で継続して推移を把握しているが、2012年10月の改正著作権法の施行に合わせて大きく減少しているという。

一方、RIAJがまとめた2012年のネット音楽配信売上高は542億9800万円で、前年比25%減となり、ピークの2009年から6割減。市場縮小の要因としては違法ダウンロードが挙がっている。これは「アップローダー」(関連記事)などファイル共有ソフト以外の手段が普及しているためか、別の要因があるのか、今後の推移が注目される。

(植木 皓=ニューズフロント)


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


<漢拏山と富士山>日韓姉妹山提携へ 環境保護団体が主導
 毎日新聞:記事一覧
2013年2月28日(木)2時30分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw532845?marquee

 

(左)韓国・済州島の漢拏山=定期便航空機から野島康祐撮影(右)日本の富士山=本社ヘリから武市公孝撮影

毎日新聞
  6月に世界文化遺産登録の可否がきまる富士山と、世界自然遺産に登録されている韓国・済州島(チェジュド)の漢拏山(ハンラサン)が姉妹山提携を結ぶ見通しとなった。両国の友好を深めるとともに、ごみ対策に取り組む漢拏山の経験に学び、環境保全が求められる富士山の世界文化遺産登録を後押しする。【野島康祐】

【写真特集】富士山をさまざまな写真でみる

 静岡県三島市の環境NPO法人「グラウンドワーク三島」の渡辺豊博専務理事が2月中旬に済州島を訪問。韓国の観光業界や環境保護団体などの賛同を得た。今後静岡、山梨両県の同意も得て、5月末ごろをめどに提携計画をまとめる考えだ。

 姉妹山となり、(1)両山の環境再生のための国際的ネットワークづくり(2)官民協働で環境保全対策の立案(3)バイオトイレ技術の提供など環境保護ノウハウの交換(4)エコツアーや修学旅行で観光振興の拡大−−などを目指す。

 済州特別自治道観光協会の金暎珍(キムヨンチン)会長は「交流を深め、世界遺産の登録についてアドバイスしていきたい」と構想を歓迎した。

 民間主導で富士山が姉妹山提携を結んだのは、03年2月に米国ワシントン州のレーニア山、ニュージーランドの世界遺産のナウルホエ山と3山で調印した例などがある。

 渡辺専務理事は「世界文化遺産登録はもちろん、提携によって富士山、漢拏山の環境を保全したい。竹島問題で冷え込んだ日韓関係を回復することにもつながるだろう」と話している。

 【ことば】漢拏山

 標高1950メートルの韓国の最高峰。日本人にも人気のある済州島の中央にある。07年にユネスコの世界自然遺産に登録され、観光客の急増によるごみ問題が指摘されている。

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


ハローワーク通い男性 「『経歴学歴不問』はつまり捨て駒」
 NEWSポストセブン:記事一覧
2013年2月27日(水)16時00分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw532302

 

 アベノミクスに浮き足立つ経済状況下、一方では、職を求めてせっせとハローワーク通いを続ける人も少なくない。彼らは果たして「職を選んでいる」のだろうか? 作家の山藤章一郎氏がリポートする。

 * * *
 朝9時半、新宿駅西口。バスターミナルを見下ろす〈エルタワー〉23階の〈ハローワーク新宿〉。行列して順番カードを受け取り、席につく。〈IT〉のカテゴリー〈情報サービス業〉を検索する。782件がヒットした。これほど求人があるとは。しかも、学歴、経験不問。 仕事はいくらでもあるじゃないか。

 さらに〈飲食サービス業〉を検索した。855件。〈印刷〉をペンタッチする。足許のプリンターから、〈○○寿司〉の募集要項が出てきた。

「正社員 雇用期間定めなし 59歳以下 給料28万~38万円」

 夢のような厚待遇である。信じていいのか。就職サポートコーナーで訊くために、長椅子に坐る。髪を七三にわけそろえた40半ばの男が順番待ちをしていた。話しかけてみた。以下、この七三男の話、大要。

──ここには、2か月通っている。仕事がいくらでもあるように見えるのは、あらゆる職種、雇用形態が網羅されているから。ドヤ街の日雇い労働も出てくる。さらに、〈リクナビ〉など民間サイトは2週間で最低でも18万円かかるが、ここは掲載料、無料。労働ルールの劣化で人が常に辞めていく企業が多い。だから常に求人しなければならない。

「でも実際には採らないよ。私は履歴書30数通出して、返事7通だけ。妻がパートに出てるけど、子どもふたりいるからね。ブラック企業でもなんでもいいから働きたいんです。まあIT志望で。だけど、もう心は折れてます。でも、ここに通いつづけてるんです。いつも思うんです。ビアスの『悪魔の辞典』」

「だけど」と「でも」の行き戻り、七三は言葉を交わす相手を待っていたのか思いがけず、話しこんできた。『悪魔の辞典』は、諧謔とユーモアの人生箴言集である。

「あれのハローワーク版ですよ。『夢と熱意の人材を求めています』は酷使してポイ捨てすること。『経歴、学歴不問』も捨てゴマ。『がんばりに見合う報酬を保証します』は、とにかく営業の数字をあげろ。求人数が多いのは、離職者が多い。社員がやたら若いのは、年齢があがるとクビ、ということ。常時募集、好条件、厚待遇は、実は残業代なし、休日なしの過労死に至る激務で、これも使い捨て」

※週刊ポスト2013年3月8日号

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


コメントを投稿