気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

第33回シマノ鈴鹿ロードにエントリーしました

2016-05-13 20:11:29 | 諸々

今年もこの季節がやって来ましたね~(^。^)
今日からエントリーが開始されましたが、今年もシマノ鈴鹿ロードにエントリーいたしました。

去年は1時間サイクルマラソンでしたが、今年はちょっとステップアップ?して2時間エンデューロに出る事になりました。
しかも…何と…無謀にも……ソロです。(-_-)

夏の鈴鹿の過酷さも一応は解っているつもりですが、去年1時間サイクルマラソンを走り終わり少しは余力も有る感じでしたので、何とかなるだろうと言う甘い考えです。

まあ年齢的には無理も出来ないお年頃ですので、順位は意識せず後で美味い酒を飲めるように完走を目指して頑張ってみようかな…と言う感じです。(´・_・`)


ところで気になるのは明日からの軽井沢の天気ですが…

グランフォンドが有る日曜日は…
取り敢えず雨の心配はなさそうで一安心ですが、日中最高26度って…同じ日の地元鈴鹿市より3度も高いってどうなんですかね~

…避暑地なのに。。(ー ー;)

まあ、日頃の行いが良かったのか?お陰様で天気は良さそうですので、完走を目指しながら楽しんで来たいと思います。(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンとスプロケットの洗浄

2016-05-08 22:02:05 | 整備 修理
ゴールデンウィークも最終日となりましたが、そうそう遊んでばかりもいられません。
今日は買い物の荷物持ちや片付けごとなどを粛々とこなしておりましたが、毎年この時期にやるのが網戸を出したりファンヒーターの片付けなどですが…

ファンヒーターは底に残った灯油をスポイドで吸い出して…



それとポリタンクに残ったポンプの吸い残しも集めれば…まあまあの量の灯油が集まりました。
(^。^)

この灯油とダイソーで2個100円で買った密閉容器を使ってチェーンの洗浄をします。

蓋をしてぐるぐるするだけ…

モールトンとデローザのチェーンを洗浄後、ダンボールの上でパーツクリーナーを使って更にジェット洗浄で灯油を飛ばします。

綺麗になりました。


ついでにプーリーとスプロケットも分解洗浄…
先ずはデローザから…






続いてモールトンも、…







元通りに組んだら注油して終わり…良い感じです。(^_^)






来週はいよいよグランフォンド軽井沢ですが…


今回は自己検車でもOKですのでチェック表に従って各所をチェック…自転車は取り敢えずベストの状態になりましたので、あとは体調管理と良い天気になる事を願うばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザのタイヤを丸洗いとローテーション、チューブも入れ替え。

2016-05-07 17:51:21 | 整備 修理
昨日はタイヤの切れ目を補修した後、いつもお世話になっている自転車屋さんへ買い物に出掛けました。

買ったのはシフト用のインナーケーブル218円3本とハッチソンのチューブ2個パック700円が2個です。
インナーケーブルは業務用の100本の束からバラ売りしてもらえるのでこの安さ、しかしチューブも2本で税込700円は安いですよね。大量仕入れだそうです。

先日のパンクで予備のチューブがバルブから空気が漏れて使えなかった事を話すと、そのチューブは不良品が多くて製造中止になったみたいで、私の場合もどうもソレの様です。
今使っているチューブもソレと同じ物ですので、今日はタイヤをローテーションするついでにチューブも前後輪とも新品に入れ替えて不安を解消したいと思います。

タイヤのローテーションは昨日切れ目の補修をしている時にタイヤの減り具合が前後で差が出て来てたのでそろそろかなと、調べてみましたら去年の8月に交換してから走行距離は1800kmでした。
写真下が前輪です。

大体2000kmでローテーションして上手く使っても4~5000kmかと思ってましたので、まぁ大体予想どおりと言った感じです。

…で、外してみたらサイドの黄色い所がかなり汚れています。(ー ー;)


う~~ん … どうしよう…
…で、丸洗い。(^-^)/

暫くつけ置きしてから、平らな所でゴシゴシと…

乾かして見比べると…

~before~


~after~



う~~ん…苦労した割には変わってない感じです。(-_-)

何方かこれを簡単に綺麗にする方法をご存じでしたら教えていただけると助かります。(。-_-。)

そしてタイヤを入れ替えて新品のチューブを入れれば完成です。(^o^)/


見た目はそれ程変わっていませんが来週のグランフォンド軽井沢に向けて着々と仕上がって来ました。(^_^)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザのタイヤ 切れ目を補修

2016-05-06 21:27:51 | 整備 修理
昨日、デローザで国道306号を走行中にパンクしてしまいましたが、原因は小さな切れ目に入り込んだガラスの破片でした。
茶色でしたのでビールか栄養ドリンクのビンあたりか…
まぁ、そんな事はどうでも良いとして、実はそれ以前からタイヤに切れ目が有る事を知ってはいましたが、ついつい後回しになっていて…こんな事になるのならもっと早くに直して置くべきだったと…後悔先に立たずですね。
反省です。(-_-)

…という事で、このままではいけませんので早速切れ目の補修をしたいと思います。

この様な場合、検索するとそれ用に使えそうな接着剤なんかも販売されていて値段も800円程度から1000円を超えるものなど色々と有りますが、今回は普段自分の周りにある物を使って極力お金をかけずにやってみたいと思います。

用意したものは…

パーツクリーナーはホームセンターの特売で198円、ティッシュペーパーとつまようじ、パンク修理用のゴムのりは100円ショップなら2本で100円、紙やすり、捨てる予定のゴムチューブ…だいたいこんな感じです。

まずは切れ目の周りをパーツクリーナーで綺麗にします。
汚れ落としと脱脂が目的ですが、パーツクリーナーは僅かですがゴムを溶かす性質が有りますので、直接吹きかけるのでは無くキャップに出して、それをつまようじを包んだティッシュに染み込ませて丁寧に切れ目の周りや中も綺麗にします。

次にサンドペーパーとゴムチューブを使って消しゴムで消しクズを作る様に…

指にゴムのりを塗ったら出来たゴムの粉を着けて

それを指先で丸めます。
ハナ○○を丸める様に。(^^)

タイヤの切れ目の奥の方までつまようじでゴムのりを塗ってから…

先程丸めた物をつまようじで切れ目の中に軽く押し込んで。
少しくらいなら盛り上がっていても大丈夫ですが、気になる様なら爪で擦ったら取れますね。

最後に補修した部分を中心に周り1センチ程度を指で擦る様にゴムのりを塗り込めば表面が僅かに溶けてなめらかに仕上がります。

これで暫く走っていれば切れ目は殆ど分からないくらいにはなります。
後から切れ目が開く様な事も今迄には有りませんでした。
しかし経験が有るのは5mm程度以下の比較的浅い切れ目までですので、それ以上の物になりますと効果が見込めない場合も有るかも知れません。
もしもこの方法を試される場合は、その辺りは自己判断と自己責任でお願いします。

それと一連の作業はタイヤに空気を入れた状態で行っていますが、それは空気を抜いた状態で作業をすると入れた時にもしかしたら切れ目が開くのではないかと考えたからですが、その辺りの検証はしておりません。
全て私の自己判断と自己責任でやっております。
そして仕上がりには自己満足ですかね。
(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デローザで武平~安楽・峠トレーニング

2016-05-05 23:02:44 | サイクリング
5月5日 (木)

5月と言えば、あと10日程でグランフォンド軽井沢に参加予定ですが、今回獲得標高が2370m以上と、今迄経験した他のグランフォンドと比較してもかなり苦戦しそうな感じですので、最近は少しばかり登りを意識したコースを走る様にしていましたが、この前の青山高原の登りでトークリップでは引き足の力の伝達に少しロスが有る感じでしたので、見た目の拘りは置いといて期間限定でビンディングペダルを使用する事にしました。-_-b


しかし、やる気とは裏腹に出発は遅く10時過ぎ、石榑峠を目指して国道306号を走っていると…

今年初のパンクです。(-_-)
仕方がないので予備のチューブを入れて頑張って空気を入れていると…プシュ~って、オイオイ!
バルブからの空気漏れ…その後は全く空気が入らなくなりました。(・_・;

結局パンクしたチューブをその場で修理して40分近い時間のロス。
予備チューブも無くなりましたので、コースを変更して近場の武平峠を目指します。

国道306・477号と走りコンビニで補給してから鈴鹿スカイラインはロープウェイと交差するトンネル手前の滝の所で一度休憩して…

武平峠付近は景色がイマイチなのでその手前で記念撮影して…



峠を越えたら滋賀県側は素晴らしい新緑の中を気持ち良く下ります。





野洲川ダムを過ぎたら県道9・507・187号と走り林道安楽越線で安楽峠へ。

安楽川沿いに走り16時半頃帰宅して走行距離は72kmでした。

久しぶりに使った三ヶ島のビンディングペダルは慣れるまで少し時間がかかりましたが、登りでの引き足はトークリップに比べるとやはり使い易くグランフォンド軽井沢では貧脚を補ってくれる事と思います。(^_^)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする