緊急事態宣言が解除され、徐々にこれまでの様な日常を取り戻しつつありますが、早くも九州 四国は梅雨入りという事で、東海地方も来週末頃には梅雨入りとなるんですかね。(´ー`)
今年はこの良い季節に通勤以外では殆ど自転車に乗れてない感じですが、5月も終わりですので取り敢えず走行記録をまとめて置きたいと思います。

ちなみに自転車通勤率は…18/19≒95%
先ずは🚲通勤からですが、以下の様な結果となりました。

勤務日数は19日で、その内バイク🛵通勤が1回、自転車🚲通勤は18回で走行距離は292kmでした。
ちなみに自転車通勤率は…18/19≒95%
…という事で天気が良い日が多かったので自転車通勤に関してはまずまずと言った感じでしょうか。(^_^)
これに休日サイクリングはデローザの80kmを合わせると月間の総走行距離は372kmという事で、先月に続き自粛の影響から距離的にはイマイチ走れてない状況が続きますが、この後は梅雨 そして猛暑となるのがお決まりのパターンですからね…。
個人的には空梅雨で冷夏が好きなんですが、…
(・ω・)
ですね~
95%、素晴らしい☆彡
通勤でも、自転車に日々乗れるのは嬉しいです。早いものでもうこんな季節です(^_^;
惜しくも100%ならずでした。(^_^;)
5月は殆ど自宅待機でしたので何もしてない気がして、まる1ヶ月損した気がしてなりません。
これから取り戻して行きたいですねー^ - ^