goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

デローザで永源寺100kmコース🍁体調確認走

2021-11-14 10:51:00 | サイクリング
11月13日 土曜日 

久しぶりに休日サイクリングに行ってきました。( ˆoˆ )/

デローザで出掛けるのも約半年ぶりという事で、現状体力的にどの程度いけるのか…
少し不安は有りますが、紅葉🍁も見頃となった様なので永源寺100kmコースで体調確認走です。🚴‍♂️〜




日中最高は16℃程、案の定タイヤの空気は完全に抜けていたりとか、色々と出発の準備に手間取った事も有って、予定より遅めの9時半頃に出発して安楽川沿いに何時ものルートで先ずは安楽峠へ。



峠を越えて滋賀県側は県道187・507・9号と走り、国道477号で平子峠を越えて蔵王ダムへは12時頃の到着でした。


貯水量がかなり少ないのが少し気になるところですが、…
さて、ここからは国道477号から広域農道を右折して、ブルーメの丘を越えて県道508号から国道421号で永源寺方面へ向かいます。




永源寺前を通り過ぎてからは旧道に入り「えちばし」を渡って愛知川沿いに裏ルートで永源寺ダムへ。
ダム湖沿いに紅葉🍁を満喫しながら走ります。🚴‍♂️〜




昼食場所の道の駅奥永源寺清流の里には13時半頃の到着で、前回食べて美味しかった牛すじカレーうどんを楽しみにしていたんですが、残念ながらメニューからは無くなっていました。(◞‸◟)

しかし、今までこの時間ならいつも完売していたダムカレー🍛が有るという事で迷わず注文です。(^_^)


トッピングは日替わりになりますが、本日のトッピングは岩魚のフライでおやつのおまけが付いて880円です。
カレーもですが揚げたてホクホクの岩魚のフライも結構いけますね〜
ご馳走様でした。(^_^)

さて、久しぶりにダムカレーも美味しかったし、あとは帰るだけです。




小一時間程の休憩後に国道421号で石榑トンネルを15時頃に抜けて、三重県側からは国道306号などを走り、17時頃に帰宅して走行距離は104kmでした。






久々の100kmライドでしたが、向かい風と登りでいつもより疲労感は感じたものの取り敢えず体調にも問題無しという感じでした。
やはり普段からの自転車通勤が結構役立っている感じはしますね。^ - ^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする