goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

おいなぁ、サイクリングin知多半島にエントリーしました。

2015-08-07 22:33:02 | 諸々
今日の午後、仕事中に何時もお世話になっている自転車仲間のT氏からメールが有りました。

「知多半島一周行きませんか?
…申し込みは今日までです。」

…と言う事で特に予定もありませんでしたので、突然ですが参加することになりました。( ´ ▽ ` )ノ

大会名は"おいなぁ、サイクリングin知多半島"と言うイベントで9月13日(日)に愛知県の知多半島で開催される知多半島を一周するイベントです。

エントリーしたのは100km又は60kmのコースですが、どちらになるかは走行中の分岐点で体力に合わせて判断するようです。

まぁ100kmのコースでも最大標高差39m、獲得標高350mなので特に問題無いとは思いますが、9月中旬とはいえまだまだ暑い時期であり北アルプス山麓GFの翌週でも有りますので疲れが残っていれば、もしかしたら60kmという事も有るかも知れませんね。
(-_-)

実は最近、多度山で偶々お会いしたまめじろうさんとまめこさんのブログまめにくるくる。を拝見させて頂く様に成りましたが、ちょうど知多半島周辺が練習コースの様な感じで、海辺の綺麗な景色を見ては 「行ってみたいな~。」と思っていたところでしたので、何時も車を出して貰っている私としては、この話しが有った時は正に渡りに舟でした。(^_^)

あまり贅沢は言いませんが、出来れば秋晴れの涼しい日になってほしいですね。

【追記】 8月10日
私の手違いでエントリーは無効になってしまいました。(-_-)
詳しくはこちらの記事に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日は休足日

2015-08-03 00:01:30 | 諸々
この数日は猛暑日が続きましたので、ややバテ気味です。(~_~;)

近所では朝6時頃からアブラゼミの大合唱が始まりますが、我が家からも沢山のアブラゼミが巣立って行きます。

庭のキウイの棚には沢山の抜け殻が有りますが…



頑張って高い所まで登ってから羽化するのもいれば…

適当に低い所で済ませるのも、たまにいたり…


どうでも良い話しですね。(-_-)

さて、この暑さ…土日は外出は危険と判断しましたので休足日でした。


何かメンテナンスでも…と思いましたが、秘密基地内はサウナの様な状態でしたので、やや涼しくなりかけた17時頃からモールトンのパンク修理だけ…。
2週間前に出掛けた時のパンクがそのままになってました。(-_-)

小石の欠片が刺さったスローパンクです。
パッチを貼って完了です。

作業行程は省かせて頂きますが、補修したパッチを数えて見ると6箇所有りました。

購入後9年で走行距離は約6000kmになりますが、タイヤは約4000kmでローテーションしてチューブは購入時のままです。

チューブは修理が出来る間は使うつもりですがパッチを幾つまで増やす事が出来るか…先は長そうですがちょっと興味有ります。(^_^)
夕方からの軽作業でしたが、良い汗もかいて今日も美味しくビールを頂きました。(^_^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ鈴鹿ロードにエントリーしました。

2015-07-08 20:12:53 | 諸々

8月の22・23日に開催される第32回シマノ鈴鹿ロードレースの1時間サイクルマラソン8/23に参加することになりました。(^-^)/
一次募集では遅れをとってしまいましたが、今日からの二次募集でエントリーすることが出来ました。

地元開催のサイクルイベントですが、シマノ鈴鹿ロードへのエントリーは今回が初めてになります。
鈴鹿サーキットは秋のエンデューロやシマノ鈴鹿ロードでの試走の経験は有りますので全くの初心者では有りませんが、なんせ真夏の暑い時期という事と年齢的な事も考えて1時間なら何とかいけるかな…という感じです。(´・_・`)

まぁ無理せず楽しむつもりですが、ちょっとだけ頑張ってみようかな…とも思いますので、後で美味い酒を飲むためにも、目標は出来れば真ん中辺りの順位でのゴールですかね。

時代遅れのダブルレバー仕様のクロモリロードで五十過ぎのオヤジがどこまで出来るのか…
ちょっと興味有りませんか?

…無いですね。(^^)

どうか晴れますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 上半期決算

2015-07-04 20:25:31 | 諸々
早いもので気がつけば7月…今年も半年が過ぎました。
皆さんあまり興味が無いとは思いますが、毎年の事ですので取り敢えず上半期の決算報告をさせて頂きます。(-_-)

ということで、簡単ですが各自転車の6カ月間の走行距離を多い順に…

デローザ ………………1328 km
マディーフォックス …1255 km
モールトン………………418 km
ルイガノ……………………0 km
カリフォルニアロード……0 km

合計 ……………………3001 km

以上の様な結果となりました。
去年の同時期と比較するとマイナス1300kmで、月平均は500km年間で6000kmのペースですね。
まあ年齢的にもこんなもんだと思います。
基本的にはのんびりと走るのが好きなので、タイムやアベレージは全く気にしませんが、一応の目安として距離だけは記録しています。

先月には不注意から単独転倒事故も有りましたが、身体も自転車も軽傷で済んだのは悪運が強いと言いますか、まだまだツキが有りますかね。(^_^)
このツキを維持しながらまだまだこれからも自転車活動に精進したいと思います。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン作り

2015-06-27 21:29:31 | 諸々
今日の天気は曇りで、風はやや強く大気は不安定な状態…と言う事で、この様な日は出掛けるのは控えて自宅で大人しく家事の手伝いなど。

…と言いながらも自転車でお出掛けして、自宅近くの安楽川の堤防まで来ました。(^_^)


昨日奥様から依頼された緑のカーテン作りをする事になりましたが、先ずは材料の調達からです。

堤防から草叢を分け入って竹藪の中へ入ると3m程の竹を6本切り出しました。(-。-;

ここは地元の人達が畑やガーデニングなどに使う為に竹を切り出したりする所なので、広くなっていて作業がしやすい場所です。
しかし、勝手に切っても良いのかと…。(´・_・`)
一応、何年か前に自治会で使うことが有って、ここを管理する市の関係部署に問い合わせた事が有りますが、いつでも必要なだけ使ってくださいと言う事でしたのでお言葉に甘えて。(-_-)

これを自転車にベルクロテープで固定して持ち帰ります。

少しガニ股気味で乗って帰り無事に家に到着しました。

往復2km弱で今日の自転車活動は終了です。^^;

さてここからやっと本題の緑のカーテン作りになります。
縦に3本横に3本で田の字の形に竹を固定します。

プランターにはズッキーニとゴーヤーが既に植えられた状態です。

ネットを固定して作業は終わりですが、竹やネットの固定には100均で買った園芸用のワイヤー入りビニールひもを使いました。
去年に一度やっていますのでネットもビシッと張れてまあまあの出来だと思います。(^_^)v

後は成長を待つだけ…収穫が楽しみですね。
(^_^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする